パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1874 ひとつの戦い方

 2021年01月08日 13:00
以前「ズートピア」(監督:リッチ・ムーア 2016年 ディズニー)を観てキャラクターの生き生きした表情が好きになり、同じようなアニメーション映画を観たいなーと思っていた。

そして昨日、アマゾンのプライムビデオで「シュガー・ラッシュ」(監督:リッチ・ムーア 2012年 ディズニー)を観た。

ディズニーのアニメーション映画だが、キャラクターの表情がいい。

主人公のふたり(ラルフ、ヴァネロペ)はもちろん好きだが、飴玉のサワー・ビルを気に入ってしまった。

ちなみに、「アナ雪」は観ない。



昨日、昇降運動を、合計450回やった。

午後に左脚先25回、右脚先25回、左脚先25回、右脚先25回、左脚先25回、右脚先25回で計150回やり、夕方にも同じように150回やった。

途中でどこかに痛みが出たら即やめようと思っていたが、痛みが出ないので最後までやった。

夜、ブログアップを終え、就寝前の薬を飲み、トイレを済ませ、口腔ケアも済ませて、さらに 150回の昇降運動をやってから就寝した。

痛みが出たり、一生懸命頑張るのは、良くないので、それ以外であれば気分次第でやれば良い。

自慢になることではないし、誰のためでもない自分のためだから、無理せず思いついたらやれば良い。

でも、毎日の 150回は、課している。



今朝の朝食後、食器・調理器具をキッチンで洗っていた。

キッチン台がおふくろに合わせて低くなっているので、ひざを曲げて腰を落として洗っていたが、落としすぎると右ひざが痛い。

ひざ痛は無くなっていなくて、あるのだ。

しかし、昇降運動でひざ痛が出ないときのほうが多い。

やはり、昇降運動をはじめ運動は大事だ。

毎日「身体メモ」を付けているのでわかるし、見て触ってハッキリわかるが、筋肉が痩せてきている。

もう9ヵ月もおこもりさんをしているので、そうなる。

外出は食料品・消耗品の買い出し、通院のみである。

「COVD-19 の感染拡大が終息しました、でもからだ弱くなりました」では、自分にも社会にも負担がかかる。

自己防衛として、自宅運動は欠かせない。

人それぞれ環境が違う。

だから、威張るほどのことも無いが、これが俺の戦い方。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座