パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1870 更新の手続き①

 2021年01月06日 16:34
『マイナンバーカード・電子証明書 有効期限通知書 在中』という俺宛ての官製の封書が郵便物で届いた。



マイナンバーカードの交付は、おふくろも同時に受けたのに、なんで俺だけなのだろうと不思議に思った。

開封して中を読んで、有効期限が誕生日なので通知もそれに合わせて発送されるのだと了解した。

そして、通知書には『有効期限が到来するもの』として、「電子証明書」との表示になっている。

マイナンバーカードには、「マイナンバーカード」自体の有効期限と、中に書き込まれている「電子証明書」の有効期限と、2つの有効期限がある。

・マイナンバーカードの有効期限・・・10年
・電子証明書の有効期限・・・・・・・ 5年

今回は電子証明書の有効期限の通知であり、「有効期限の3か月前から更新手続きが可能」だという。

船橋市の場合、船橋駅南口の「FACEビル」5Fの出張所窓口での更新ができ、持ち物として「マイナンバーカード」と「有効期限通知書」だけでよく、顔写真は要らないという。

俺が2月生まれで、おふくろが3月生まれなので、どうせなら一緒に済ませたいのだが、まだおふくろの「有効期限通知書」は届いていない。

その点を電話で市役所に尋ねたら、「有効期限通知書がなくてもお手続き出来ますので、どうぞ一緒にいらしてください」とのこと。

また、案内書には『有効期限が過ぎた場合、令和3年3月から開始される予定の健康保険証としての利用ができませんのでご注意ください。』との文言もあった。

え、マイナンバーカードが健康保険証になるのか、それは知らなかった。

健康保険証は、医療機関で提示する場合、コピー等の取扱いがされることが多い。

取り扱いに慎重なマイナンバーカードを、健康保険証として利用する場合も同じように扱われるのだろうか。

「マイナンバー総合フリーダイヤル」に電話して訊いてみた。

・大きな病院等であれば、専用の読み取り機が導入されるので職員に手渡しすることはない

・マイナンバーカードを健康保険証として使うか使わないかは自由

以上の答えを得た。

よしわかった、俺は健康保険証は今まで通りにしよう。



ということなのである。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年01月06日 23:28  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

交付されたときに、ふたつの有効期限があるのを案内されたのを微かに記憶していましたので、通知書を見てなんのことだかすぐわかりました。

そして、マイナポイントのお知らせも入っていて、読んで、俺はマイナポイントは使わないなと思いました。

ほかのポイントと同じで、スマートフォンでアプリを開かないと使えないので、面倒くさいです。



おふくろに関しては、先回りしていろいろ配慮すると、本人が気分を害します。

四六時中そばにもいられませんしね。

気を遣うとお互いに大変です。

なんとか、少しずつ、「いい加減に」考えられるようになりました。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座