パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1869 火曜日と水曜日

 2021年01月05日 21:49
明日水曜日は、ビン・カン・ペットボトルの回収日。

なので、今晩中に、ペットボトルをワシャワシャクシャクシャにしておくのである。

だから、ワシャワシャクシャクシャしやすいペットボトルの水とお茶を買う。

しかし、ワシャワシャクシャクシャで、指の皮膚を挟んでしまうことがある。

すると、そこは血マメになる。

なので、用心のために皮手を着けてワシャワシャクシャクシャにするのである。

これだと力も入れやすく、血マメもできないのである。



ところで、火曜日は有価物回収の日である。

わが家はアマゾンをよく利用するので、段ボールをよく出す。

段ボールはたたんでひもを十字にかけて出す。

このひもを十字にかけるときに、俺は手を切ることがある。

ハサミで切るわけではない。

みなさん、紙の縁でスパッと切ったことがあるかと思う。

アレで切るのである。

段ボールの縁でスパッと切るのである。

「えっ、段ボールでぇ!?」( ̄△ ̄)

信じられないかも知れないが、段ボールの縁でいままでに3回スパッと切った。

そのうち1回は、段ボールの表が、商品のカラー印刷になっていた。

要するに、一枚薄い紙が貼り付いているのと同じなのでスパッと切れたのだ。

しかし、ほかの2回は普通の段ボールである。

スパッと切れるはずなど無いと思うだろう。

だが、実は切れるのである。

みなさんも気をつけたほうがいい。

そして、今日、ペットボトルをワシャワシャクシャクシャにしていて気づいた。

火曜日に、段ボールにひもをかけるときも、皮手をすればいいんだ、と。

人間、なにごとも経験である。( ̄▽ ̄)



おいおい ( ゚Д゚)b 気づくの遅いんじゃないの?

ちなみに、もう眠いのだけれど、これから昇降運動してから寝るのである。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2021年01月06日 17:21  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

今朝、おふくろが、洗濯が終わったものを浴室に干す際に、ヨタついていました。

具合が悪いのかと心配になって訊いてみると、「いつもこうだ、(洗濯機のある脱衣所が)狭いから良くないんだ」というのです。

「(脱衣所に)手すり付けようか」

「(手すりを付けると)もっと狭くなるから要らない」

ヨタついてもなんでも、本人が頑張っているので、手出ししないようにしています。

「まだ大丈夫だ」という『意気』が、老け込むのを抑えているということもあるでしょうから。

でも、そこらへんの判断が、難しいですね~。

柳 秀三
 2021年01月06日 00:06  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

昇降運動150回終わらせて、入浴した。

髭と髪を剃った。

これから就寝。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座