パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

新年の挨拶をさせていただきます。

 2021年01月01日 20:45
皆様、新年明けましておめでとうございます<m(__)m>
今年はいつもの更新曜日と元旦が重なったので、早速新年の挨拶をさせていただきます。

昨年は3回目のブログマスターに選ばれて、殿堂入りをすることができました。そして今まで真剣に狙って入賞を果たせなかったデジカメ写真コンテストに入賞することができました。
今年からは、ブログマスターの対象者から外されるわけですが今まで通り火曜と金曜の週2回のブログ更新は続けるつもりでいます。
内容もこれまで通り鉄道や旅行を意識したブログを書いていきます。デジカメ写真コンテスト、今年も入賞を目指したいですね(=゚ω゚)ノ

昨年はめでたくなる年になるようにと願いを込めて和歌山にある南海電鉄加太線を走る「めでたいでんしゃ」を題材に年賀状を作成してブログの写真に添付しましたね。
今年は丑年ということで、東急電鉄のこどもの国線(長津田ーこどもの国間3.4km)を走る電車の中で牛のラッピングを施した電車があるのでそれを題材に年賀状を作成して添付して見ました(=゚ω゚)ノ
(残念なことに自前の写真ではなくネットから拝借したものです(;^ω^))
牛のラッピング電車を登場させたのはこどもの国という施設の中に牧場もあったことから思いついたみたいですね。車内も牧場風のラッピングが施されてオリマス♪
この電車は2020年3月までの運行予定が好評だったことで運行が継続されているんです。ちなみにひつじのラッピングを施した「ひつじでんしゃ」も走ってマス。

では次回のブログでは以前から取り上げていた通り、僕が教室イベントで作成した2021年カレンダーを披露させていただきます。
今回のカレンダーの題材は北海道に住んでいた時によく乗りに行っていた第三セクターのちほく高原鉄道ふるさと銀河線です。
この路線は2006(平成18)年4月に廃止されているので現在は存在していない路線です。当時僕が撮影したフィルム写真や販売していた絵葉書、そしてネットからも少々写真を拝借して作成しました。3枚目にそのカレンダーの表紙だけを添付させていただきました。

今年はコロナが収束することを祈りたいものです。
ではでは、皆様本年もよろしくお付き合いをしてくださいませ<m(__)m>
コメント
 19 件
 2021年01月05日 22:21  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たいくん、明けましておめでとうございます(^^♪
今年もよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;

教室に送った年賀状を無事受け取ってもらえてなによりです(#^^#)
東急電車のこどもの国線ではこんな電車が走っているんですよ~♪筆ぐるめのパーツと「うしでんしゃ」の写真を組み合わせてみました。
是非是非こどもの国に行く時に乗ってみてくださいな。虎の電車があるのかどうかはこれから年末までチェックいれてみることにする(=゚ω゚)ノ

今年もたいくんのブログ、毎回コメントするのは難しいけど楽しみにチェックさせてもらいますよ~(@^^)/~~~

 2021年01月04日 13:12  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんにちは~(^^♪

東急電鉄沿線で観光地と言えばこどもの国だけみたいなので、改めてアピールするために気合が入っているという感じですね。実はこどもの国線は3編成で運用していて「うしでんしゃ」と「ひつじでんしゃ」、それからラッピングの無い電車とあります。いっそのこと残りの電車もラッピングしてしまえと思ってしまいますね、牧場で連想する動物と言えば「うまでんしゃ」かな( *´艸`)
実物にお目にかかってみたいものです。

確かジュンコさんは1/25分でしたね、可能であればそれで調整するつもりです。
ホントに1/20締め切りであることを忘れないようにせねばなりませぬ(;^ω^)
 2021年01月04日 12:42  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんにちは。

うしのラッピング電車、いいですね。
車内も素敵で、乗っているだけで楽しくなりますね。
こどもの施設に牧場ですか。とーっても環境が良さそう(≧▽≦)

鉄道の旅人さんは、交流会の日程はギリギリまで待たれるんですよね。
この前の交流会の締め切りは前日まででしたが、今回は1/20までとなってますから、締め切りに気をつけてくださいね。
 2021年01月03日 20:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちあきさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

三が日の天気は概ね良かったですね、近所の神社へ初詣に出かけた後に初日の出を拝もうと思いましたが、その時は雪がちらつき曇りがちで拝むことが出来ませんでした。
ブログの殿堂入りもさることながら、毎年力が入るデジカメ写真コンテストに入賞して事はとてもうれしかったです。

東急電鉄沿線の観光地はこどもの国ぐらいしかないみたいなので、改めてアピールしようと気合の入った牛のラッピング電車でございます(=゚ω゚)ノ
「ひつじでんしゃ」も良いものですよ、紹介できる機会があればなぁと思います。

それでは今年もよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2021年01月03日 19:56  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
まりまりさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

いいでしょ~、「うしでんしゃ」♪
車内も牧場風のラッピングが施されています、百貨店屋上でよく見かけた100円入れて動くアレではありません( *´艸`)

ダイヤモンドクロッシングをお調べになったんですね(^ω^)
おっしゃる通り以前の阪急西宮北口駅は神戸線と今津線が平面で交差してましたね、僕は鉄道雑誌の写真でしか見たことがないんですよ。大阪阿倍野の路面電車と言えば住吉大社付近のことでしょうか、これはナマで見たことがあります。現在はなくなってしまいました。

では今年もよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2021年01月03日 13:22  エコール・マミ教室  まりまり さん
鉄道の旅人さん  あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

もーもー。牛です。牧場やなくて。
百貨店の屋上などの、百円入れて動くアレではないのですね。

ダイヤモンドクロッシング、調べてみました。(宝石やなかったです)

以前、西宮北口は複雑な線路があったようにおもいます。
大阪阿倍野の路面電車。
京阪電車の山科から京阪三条まで。
以前、自動車と並んで信号で動いていたように覚えています。

牛でんしゃ、可愛いですね。
小牛さん、なんでしょうね。
 2021年01月03日 00:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カズサンさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

1枚目の年賀状とカレンダーの表紙にお褒めの言葉をあずかり光栄でゴザイマス♪
2021年カレンダーの題材にしたちほく高原鉄道ふるさと銀河線は、沿線の陸別町に天文台があったりして星にちなんだ取り組みをしていました。「星になったローカル線」というのも廃止になったことをたとえてみました。
そこからふるさと銀河線が結んでいた沿線市町村を星座の形にして空に浮かべてみました。バックのイラストもピタリとはまったのがあったなと自負しております。

今年もカズサンの素敵な写真を見るのことを楽しみにしています、どうぞよろしくお願いします。

 2021年01月02日 22:31  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
鉄道の旅人さん、

明けましておめでとうございます。

一枚目の年賀状と三枚目のカレンダー素晴らしいですね、
どちらもプロ級に仕上がってますね、
カレンダーの銀河がいいですね「銀河鉄道」きれいやねー
次のカレンダーが楽しみです。
飛び飛びのコメントになりますが、今年もよろしくお願いします。
 2021年01月02日 21:58  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

東急こどもの国線は元々こどもの国という施設へのアクセス路線だったので、こどもの国の営業にあわせたダイヤとなっていたようです。こどもの国協会が施設を所有して東急が運営していました。
それから沿線人口が増えて、単線だった所を中間に列車交換可能な恩田駅を作り列車増発を可能にして人口増に対応できるようにしたようです。その際施設の所有が横浜高速鉄道に変わりました。この「うしでんしゃ」を走らせたのはこどもの国へのアクセス路線であることを改めてアピールするためみたいです。

牛好きの友人が牛のラッピング電車無いのかと聞かれて検索したのがきっかけで発見したんですよ♪
 2021年01月02日 10:26  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お正月にぴったりの話題ですね。
牛のラッピング電車があったとは。
東急長津田からこどもの国行き電車で、電車に乗った時からうきうき
状態ですね。

路線の周辺はかなりの住宅地ですが牛やヒツジの電車で間に合っている
のでしょうか?



 2021年01月02日 00:31  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
hopeさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

そうなんですよ、「うしでんしゃ」は東京の方で実際に走っていて「ひつじでんしゃ」というのもあります。
見ていてほっこりしますし、車内も牧場風にしてあるので癒されそうです。
「ひつじでんしゃ」も使って年賀状を作りたいですが、未年まであと7年(⁉)になりますか。それまで走っていてほしいものです。

昨年はデジカメ写真コンテスト入賞できたので、今年も入賞して金・銀・銅のどれかを狙ってみたいものです(=゚ω゚)ノ
今年もよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2021年01月02日 00:23  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

昨年はお互いブログ殿堂入りをした年でしたね。
今年も緩めることなくブログを書き続けます(=゚ω゚)ノ

ダイヤモンドクロスについてはシー子さんのブログで返事コメントをいたします。
それにしてもダイヤモンドクロスの情報を得ていることにびっくりしました。

ではでは、今年もどうぞよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2021年01月02日 00:13  ならファミリー教室  hope さん
鉄道の旅人さん  今晩は

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

可愛いラッピング電車ですね~
ひつじ電車も有るのですか? 楽しいですね(^^)/
早くコロナが収束して自由に出掛けたいですね

ブログアワードの殿堂入りと
デジカメ写真コンテストに入賞おめでとうございます(^^♪

 2021年01月01日 23:42  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん明けましておめでとうございますm(^ _ ^)m
本年も宜しくお願いします。
昨年はお互いブログアワードの殿堂入りを果たしました
ところで名古屋市内の築港線のダイヤモンドクロスという線路があるのをご存知でしょうか
仕組みは線路が十字路の様に重なっており時には片方が遮断機の様に
上がりその下を電車が通り又そのままで片方だけ電車が通りますが
音が何かに乗り上げたみたいにガタガタと音を立てて通行するものです
もちろん私は見た事ありませんがもしかしたらご存知かも知れません。
 2021年01月01日 22:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

廃止になってしまったふるさと銀河線、星が綺麗に見える陸別町という所を走りますし星にちなんだ取り組みもしていました。
星になったローカル線というのは廃止になったことのたとえでゴザイマス(=゚ω゚)ノ

なので星座っぽく走っていた町をつないでみて、バックに星空のイラストが無いかしらと探して見つけたのがこれなんです、我ながらピッタリのイラストを見つけたと自負しております(^^♪

そう言えばパペットマペットは牛君とカエル君でしたね。昔東急電鉄で「青ガエル」と呼ばれた電車はありましたが、カエルのラッピング電車は聞いたことないですね( ̄▽ ̄)
 2021年01月01日 22:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
アップルさん、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

お褒めにあずかり光栄でゴザイマス♪
はやく東急の「うしでんしゃ」と、それから「ひつじでんしゃ」の実物にお目にかかりたいものです。
カレンダーも是非見に来てください、では今年もよろしくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2021年01月01日 22:03  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
東神奈川教室の滝先生、明けましておめでとうございます&lt;m(__)m&gt;

お褒めにあずかり光栄でゴザイマス、表彰なくてもありがたく「GOODデザイン賞」いただきます( *´艸`)
ちなみにデザインは異なりますが、この牛のラッピング電車を題材にしてプレミアの年賀状コンテストのWord部門に応募させていただきました。毎回本気で入賞を狙っているのですが、今年こそ入賞したいものです。

そうなんです、東急こどもの国線ではこんな牛のラッピング電車が走っております、「ひつじでんしゃ」も可愛いですよ♪こんなご時世でなかったら直接会いに行きたいものです。
是非お時間を作って乗ってみてくださいまし(=゚ω゚)ノ
 2021年01月01日 21:47  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
鉄道の旅人さん 

明けましておめでとうございます

鉄道の旅人さんらしい年賀状ですね。

カレンダーのあっぷも楽しみにしています。

今年もよろしくお願いします&lt;(_ _)&gt;
 2021年01月01日 21:41  イオンスタイル東神奈川教室  イオンスタイル東神奈川教室 さん
鉄道の旅人さん
明けましておめでとうございます(^O^)/

年初めのブログに相応しいオリジナル年賀状♪♪♪
そしてカレンダー表紙

も~感激!!素晴らしいです♡♡♡

いつもアイデア満載のデザインを考えて
ブログUPも工夫され楽しませて下さっていますね(´▽`)

私からも「GOODデザイン賞」授与です←何も表彰がありませんが(笑)

こどもの国
こんな可愛い牛ちゃんラッピング電車が走っているんですね~♪
今すぐ乗りたい!! ひつじ電車も可愛いでしょうね~

次回力作カレンダー楽しみにしています(゚∀゚)

東神奈川・滝
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座