錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1826 推測 決断 実行①
2020年12月16日 17:13



俺のプレミアブログ「カキっ放し!!」の、自作の記事タイトル一覧表についての話である。
【第1段階】記事タイトル一覧表
2018年12月、プレミアブログ「カキっ放し!!」の記事タイトルの一覧表を、Excel で作り始めた。
記事タイトルには、 Web ページの URL をハイパーリンクで貼り付けた。
年内には、0000 から作業時点までの記事タイトルの入力を終えた。
この記事一覧表の Excel ファイルに「カキっ放し!!改」と名付けた。
その後、現在まで、ブログをアップロードするたびに、記事タイトルを入力していった。
思いついて、列項目も増やしたり減らしたりした。
いまは[ナンバリング][記事タイトル][年月日時刻][場所][コメンター][備考]で落ち着いている。
また、「カキっ放し!!改」の保存場所も、最初はUSBフラッシュメモリだったのを、OneDrive にかえた。
【第2段階】記事ページを Word ファイルにする
2019年11月、「カキっ放し!!改」に関する新たなチャレンジを始めた。
プレミアブログ「カキっ放し!!」の記事ページを、Word にコピー&ペーストし、1記事につき 1ファイルを作り OneDrive にアップロードした。
その Word ファイルの URL を、「カキっ放し!!改」の当該の「記事タイトル」にハイパーリンクで貼り付けていった。
こうすることにより、もしプレミアブログのサービスが廃止になったり、俺がプレミア倶楽部を退会したとしても、手元に(OneDrive に)「カキっ放し!!」は残るのである。
【第2段階】の作業は【第1段階】に比べ手順が多く、0000 から始め、現在 1827中やっと、1000を超えたあたりである。
昨日、座ってやっていると腰がおかしくなるので、キッチンで立ってやっていた。
果てしないが、せっかくだからその中で楽しみも見つける。
与えられたものを使えるようになる、だけではつまらない。
楽しみを自分で見つけるほうがいい。
そして、毎回同じ作業をしていて思った。
もっと効率よく作業したいな、と。
つづく
柳 秀三
【第1段階】記事タイトル一覧表
2018年12月、プレミアブログ「カキっ放し!!」の記事タイトルの一覧表を、Excel で作り始めた。
記事タイトルには、 Web ページの URL をハイパーリンクで貼り付けた。
年内には、0000 から作業時点までの記事タイトルの入力を終えた。
この記事一覧表の Excel ファイルに「カキっ放し!!改」と名付けた。
その後、現在まで、ブログをアップロードするたびに、記事タイトルを入力していった。
思いついて、列項目も増やしたり減らしたりした。
いまは[ナンバリング][記事タイトル][年月日時刻][場所][コメンター][備考]で落ち着いている。
また、「カキっ放し!!改」の保存場所も、最初はUSBフラッシュメモリだったのを、OneDrive にかえた。
【第2段階】記事ページを Word ファイルにする
2019年11月、「カキっ放し!!改」に関する新たなチャレンジを始めた。
プレミアブログ「カキっ放し!!」の記事ページを、Word にコピー&ペーストし、1記事につき 1ファイルを作り OneDrive にアップロードした。
その Word ファイルの URL を、「カキっ放し!!改」の当該の「記事タイトル」にハイパーリンクで貼り付けていった。
こうすることにより、もしプレミアブログのサービスが廃止になったり、俺がプレミア倶楽部を退会したとしても、手元に(OneDrive に)「カキっ放し!!」は残るのである。
【第2段階】の作業は【第1段階】に比べ手順が多く、0000 から始め、現在 1827中やっと、1000を超えたあたりである。
昨日、座ってやっていると腰がおかしくなるので、キッチンで立ってやっていた。
果てしないが、せっかくだからその中で楽しみも見つける。
与えられたものを使えるようになる、だけではつまらない。
楽しみを自分で見つけるほうがいい。
そして、毎回同じ作業をしていて思った。
もっと効率よく作業したいな、と。
つづく
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件