パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

買い物も一仕事です

 2020年12月04日 23:30
難病のため10年前と3年前に二度も脊髄の手術をした主人
歩くのにもスローです。
一歩を踏みしめ踏みしめ 力を振り絞って歩いています。

手術前は一緒にウォーキングもしてましたが
今は リハビリと称してマイペース。
動きが遅いのでミックと共に朝と夕方散歩しています。

脚の筋肉が大部落ちて 普通の人の様に動いていないのか
どれだけ距離を歩いても万歩計は反応してくれません。
長時間かかっても 最高3~4000歩に満たないです。
おかしい?何か変だ?と常に器械に文句を言ってます。

普通の人が20分で歩く距離を 1~1時間半はかかります。
別に意識している訳じゃ無く必死で歩いているのにね
そして帰って来ると真冬でも全身汗ビッショリです。
散歩の度着替えるのでお洗濯も大変!


今日はズボンと靴が合わなくなったと文句を言うので
一緒に買いに出かけました。
直ぐに動けないので 口先で指図が多い!
「これは趣味が合わない」「この生地は硬すぎる」
「ウエストゴムは直ぐ伸びきってしまうからダメだ」と
実に20本以上の試着です。

其の度に探して走り回り 試着室まで持ち込みました。
最後は店員さんにまで探してもらいました。
従来よりワンサイズ大き目のものを2本購入。
余計なものは要らないというけど 後々考えると予備として
常に準備するのが私の癖。
ついでに靴も探そうと嫌がる主人説き伏せて
又しても探し回りました。

これも注文が多いです。
堅い皮靴は足の動きがとれません
スニーカータイプで 
《軽い》《3E》《足首が締めあげられる紐タイプ》
《バンテージを足首に巻くので足幅はやや広め》
など試着するのにあっという間に時間が経ちました。
最終的に 今履いてるのが一番気に入ってる・・・
と言う事で色違いを見つけてもらいました。
同じメーカーに決定しただけでも良かったわ

明日は裾上げしたズボンの引取りです。 ハァ~
コメント
 20 件
 2020年12月06日 01:03  西友山科教室  みすちゃん さん
okochan さん こんばんは

大分引きまわしましたよ(笑)
買い物は好みのものを探すとなると大変です。
女性は好きなものは何時間でもゆっくり選びたいけど
男性はそんな事は嫌う人もありますね

主人も自分で選ぶのには限度があったようです。
目移りが嫌なようで 私がチャッチャッと選んで運びました。
それが20着余り・・・
段々と見ただけで 「これは あかん」と避けてたわよ

歩き回ったり試着ばかリしたので疲れたでしょうね
ミックの散歩はもうヘトヘトだったようです
 2020年12月06日 00:57  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

好みの品物って中々譲れないですよね
それが傷んでくると次に買う時も同じ様な物を探します。
イロンさんも同じパターンですね(笑)

靴などは足の形が変わってくるのか?
はたまた体重、体調の変化で 今までのは辛くなって
違うタイプを履いてみたり・・・等はあります

怪我や病気などをすると 使い易い品物に替えることもあるし
本当はストックは多くない方が良いのだけどね
 2020年12月06日 00:49  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは

一度着て気に入ったものは何にも言わないけど
気に入らないものはやっぱり買換えになりますね
そんな時はもう一緒に行ってあれこれ見せた方が楽!
当然20着近くも試着しちゃいました。

自分の思ったものと違うと 
こういったもの・・・という主張は曲げません。
此方がそれに近いものを探す羽目になるのよね
座らせといて探したものを選んでもらった方が簡単ですよ。

今回はズボンと靴だけでしたが 振り回されたって感じですね
 2020年12月06日 00:41  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

上着やシャツは 私が勝手に購入しています。
娘や婿殿からのプレゼントは無下に断れないようで
好みにピッタリ合ったのは 何時までも手を付けてくれます
自分で買った事は無いですよ
ズボンは流行もあるし何せ 試着なしには履けませんよね
一応こんなタイプとは言ってくれるけど・・・

足が悪くなってからは普通の靴は履き難いようで
何回も買い替えました
両手に杖では品物を持てないので 椅子に座らせて
私が探し回ってます。注文が多くて煩いのがネックですね~
 2020年12月06日 00:26  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

一緒に服など買いに行くのは 決めかねるので面倒です
だから 何時もは「何でも良い!から」と言います。
アレヤコレヤと選ぶのが目移りするんでしょうね
地味で目立たないものが好みのようです。

私が決めた赤い色のシャツなどは 一辺も手を付けなかったのよ
婿殿が選んだ赤いお洒落なシャツは一度着たかな?
その後は箪笥の上に置いても除けて有りました。(笑)
でも薄紫色は毎回手を付けてました。
何処が違うっちゅ~ねん!(。-`ω-) 
結局気に入らないものは処分となりましたけど・・・

ズボンや靴だけは試着が居るものね~
選ぶのも大変でしたよ
 2020年12月05日 23:52  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

着るもの 履く物 身体に合って
お気に召した物がいちばんですね
でもズボン20本の試着はご主人様も
お疲れになったのでは・・・

靴も今までのと色違い
履き慣れていらっしゃるんで
良かったですね

お優しいみすちゃんさん お疲れ様でした(*^_^*)
 2020年12月05日 22:59  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

私は スニーカーは新しいものも
以前と同じ形 同じ種類
同じ色です

履きやすいのが一番です

私だって 笑い事ではなくて
今よりも いつかはもっとスローペースで
歩くかも知れません

最近は 一回り違う弟と立場が逆転しそうです
弟は 私が仕事できなくなったら
引き取る気 満々ですから…
 2020年12月05日 22:24  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃんは こんばんは(^_^)

ご主人のズボンと靴を買いに行かれたんですね。

色々注文があったようですが、

履き心地は本人でないと解らないですね。

でも試着が20本以上とは・・・

気に入った物を買わないと、後で後悔するでしょうね。

お疲れ様でした。

 2020年12月05日 19:51  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

ご主人のズボンと靴を買いに行ったのですね
20本以上の試着ですか?
これはビックリです

私は自分で着る物は自分で買いに行きますが
ズボンの試着はせいぜい1~2本です

着る物はやはり自分で気にいった物でないと
いけないです
ご主人もこだわりがあるんですね

みすちゃんご苦労さまでした


 2020年12月05日 18:08  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

ご主人様とお買い物ご苦労様です、ほんとみすちゃんが買ってこられたもの

タグが付いてタンスに入ったままだともったいないですよね、お二人で買いに

行かれた方がご主人様も納得して履いたり着たりできるのでみすちゃん

ひと安心ですね☆
 2020年12月05日 16:27  西友山科教室  みすちゃん さん
ユムママさん こんにちは

今まで家族の服や鞄は見た目で判断して買ってましたが
段々と注文が多くなってきました。
確かに一寸気に入らないと 手に取らないですね!
一緒に買いに行った方が早いけど 動けないので
私が走り回ってます。
20本のズボンの試着は大変でした。
思うサイズと違って体型が段々変化しているもの(笑)

何とか決まって文句も言わないので ホッとしました。
年齢を重ねてくると出てくる言葉は小言が多くなりますね
絶えず 「眉間に皺がよってるよ!」って注意です。

 2020年12月05日 16:17  西友山科教室  みすちゃん さん
Mikeさん こんにちは

経験から やはり使いやすさは重要ですよね
見た目だけでは判断できません。
買っては来たものの 使い勝手が悪いと言われたことも
何度かあります。

本人の身にあったものが一番ですね
靴はもう何足も試し買い換えです。
新品の革靴も使わないまま不要になったのが何足も・・・
足首がグラグラするのでバンテージで補強して靴を履きますが
その締め付ける紐の位置も関係するのだとか?
いやはや本人で無けりゃ分かりません~

寒い朝にダウンを着て散歩に出ましたが 背中まで汗でグッショリでした。
アレヤコレヤと何と注文が多い事やら これも買換えです
 2020年12月05日 15:59  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

ご主人の突然の入院大変でしたね
うちの主人も入院してた時は 「すまんなぁ」がでましたよ!
病室では他人の目が有るからかも・・・
家では 悔しいけど文句しか出ません。

手術後は色々体調に変化が有って絶えず着替えを車に積んでました。
万が一の事を考えるとね オムツも必要になりますよ。
「オムツ」って凄く抵抗が有るけど「紙パンツ」と言い換えると
気持ちの上では受け入れられますよ。義父の経験が生きてます(笑)

ご主人も分かって受け入れられているのが優しいですね
ウエストのゴム入りも最初こそ抵抗あるけど
これは直ぐ履けるから便利なのよね~
まりたん 完璧です!





 2020年12月05日 15:48  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

きのう購入したズボンは 急な用事が出来て
引取りは明日に回すことにしました。
朝から 町内の用事が立て続けに回って来たのよ

今年はコロナで全ての行事は中止となりましたが
引継ぎの役員の募集や募金・寄付金が残ってます。
募金から廻ろうと準備してたのに また寄付金も増えちゃって・・・
回覧板を回してから・・・の下準備は一週間かかります。
意気込みをそがれちゃいました。

予備のズボンまで準備したので当分は安心です。
それにしても注文の多さには汗かいちゃいますね~
 2020年12月05日 15:29  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

今までは私が勝手に服など買ってたのよ。
不満もあったようで 今でも気に入らないものは
タグが付いたままタンスに収まっています。(笑)

何故か暖色系の服は手を付けようとしませんね!
腹が立つので何時も最上部に置いてます。
何年かぶりに オレンジ系のポロシャツを見つけ袋から 出してみました。
マダマダ着れる内にと宥めすかして袖を通すと意外に似合ってましたよ
でもズボンだけは好みを譲れなかったようで 探すのに閉口です。

思うサイズと試着してみるのとでは多少の違いもありますよね
注文が多いので 片っ端クリアです
これだけ試すとグーの音も無かったわ(笑)
 2020年12月05日 13:21  西友山科教室  ユムママ さん
みすちゃんさん こんにちは。

ズボンと靴のお買い物・・・大仕事で大変でしたね!

20本以上の試着で探し当てて、2本購入
スニーカーもお気に入りの色違いが見つかって
良かったですね。
本当にお疲れ様でした!! 
これで一安心ですね~♬

私も家族の服や靴・鞄を買う場合は・・・
後々のことも考えて
取りあえず予備として、もう一つ準備します。
そうでないと・・・心配なのです!
 2020年12月05日 11:39  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
みすちゃんさん


僕もそんな感じです(^_-)-☆
そんな感じ??っていうのは、
結局お気に入りが見つからず、
今使っているものの色違いを買うんです(^^♪

たとえば
バレーボールをやっているのですが、
体育館シューズは、アシックスのローテジャパンライトという
型がやっぱりいいので、
色違いをだいたい2年くらいの周期で買っています。

無印良品のダウンもお気に入りで
2つ持っていました。

靴下もユニクロのヒートティック靴下を2つ持っています。

1つ使ってみて
お気に入りなら、もう1つ予備に買うという
これは安全策ですよね~

 2020年12月05日 09:39  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

明日の我が身を見ている様で
思わず笑ってしまいました。

動けないと口で命令になりますよね。
だから、お願いします。とか付けたらと言ったら
これから何回言わないといけないかもしれないので
って言います。
それでも、メールにはお世話掛けます。と付けるので進歩しました。

今まで何でも私が買って文句は言いませんでした。
でも、トイレが近いし、指先の感覚が今一つで
チャックが開けられないと言うので
ゴムのを4本買いました。
紙おむつまで買って来たのよ。(笑)
流石にそれはまだ早いって怒られたけれど
すぐに必要かもわからないですよね。
 2020年12月05日 08:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ご主人さんの お買物に好みがはっきりしてるのですね
探し当てて良かった 
予備の分も 安心ですね
裾上げしたズボンの引取りに
行かれるのですね

 2020年12月05日 05:52  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

ご主人に合わせてのお買い物大変でしたね〜
我が家も同じです。
昔から自分のものは自分で買っていたから尚更です。

今は出かけられないから当てがったものを文句言いながらね〜

靴は革靴履けなくなっていますから紐のすにカーに切り替えています。
軽くて少し大きめのものをね〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座