パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1775 アメリカでの話

 2020年11月26日 19:25
「”自分の家族には関係ない”ではない」身内の誕生日会をきっかけに、15人が新型コロナに感染した家族が警鐘
Inyoung Choi 2020/11/26 10:30
誕生日パーティーの後、数人が「体調不良」になり、パーティーに参加した12人全員が新型コロナウイルスの検査を受けようと決めたと、アレクサさんはWFFAに語った。フォートワース・スターテレグラムによると、その結果、15人(パーティーに参加した12人+3人)が検査で陽性となった。入院したのはアレクサさんの母親だけだとWFFAは報じている。
「集まったということ以外、わたしたちは全てのコロナ対策をしていました」とアレクサさんはWFFAに語った。
「わたしたちは、”自分には関係ない”ではないというメッセージをシェアしたいのです。”自分の家族には関係ない”ではありません。でも、自宅にとどまることで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を防ぐことはできます」
アレクサさん一家はアーリントン市のツイッターアカウントで動画メッセージをシェアし、人々に安全でいるよう呼びかけた。

最新の全米調査によると、アメリカ人の40%近くが10人以上出席する感謝祭の集まりを計画しているという。
感染症の専門家でNIAID(アメリカ国立アレルギー感染症研究所)の所長アンソニー・ファウチ博士とCDC(米疾病予防管理センター)のロバート・レッドフィールド所長は、小規模な屋内での集まりがアメリカ各地におけるCOVID-19の新規感染者の増加につながっていると警鐘を鳴らしている。CDCは集まりを開く際は、可能な限り屋外で集まるようアドバイスしている。
CDCによると、新型コロナウイルスの感染の50%以上は無症状の人からだという。ファウチ博士は、「寒くなってきたことで、友人や家族が集まる屋内での夕食会といった無邪気な出来事が、無症状の感染拡大の主な原因となっている」と警告している。
「こうした家族や友人の無邪気な集まり…… 6人、8人、10人といった人間が誰かの家で集まった時に、無症状の感染者が1人いれば、突然4、5人が感染してしまう」と博士は10月に語っていた。「まさに感謝祭でわたしたちが目にするであろうシナリオだ」と指摘した。

よその国、アメリカでの話。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座