パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

尾張旭市田んぼイルミネーション 2020

 2020年12月04日 21:05
さて、この時期の尾張旭と言えば、田んぼイルミネーションです♪

2020年はコロナ禍により、毎年夏に行われる尾張旭市の田んぼアートは中止になってしまいましたが田んぼイルミネーションの方は11/21(土)から開催されてオリマス(=゚ω゚)ノ

田んぼイルミネーションとは…
冬にも田んぼに目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的に旭城南側の田んぼで実施されているものです。
尾張旭市が防災協定を締結している石川県輪島市の「あぜのきらめき」という事業を参考に2013(平成25)年から実施されているものです。
「あぜのきらめき」とは輪島市に白米千枚田という棚田があって、そこをペットボタルというLED装置を使ってイルミネーションが行われる事業のことです( ..)φ
そのペットボタルというLED装置がこの尾張旭市田んぼイルミネーションに使われています。

2020(令和2)年度田んぼイルミネーションのタイトルは「みんなでお祝い市制50周年」デス(=゚ω゚)ノ
実は1970(昭和45)年12月に尾張旭市となって今年で50周年なんですよね~♪
今年の田んぼイルミネーションが3枚目の写真となります。毎年のように旭城4階展望台からの眺めでゴザイマス。
例年は3,000本ほどのペットボタルですが、今年は5,300本ほど使用しているのでいつになく鮮やかな気がします(●^o^●)

でも残念なことに2020(令和2)年をもって田んぼイルミネーションはファイナルとなるらしいです。
何故なのかは詳細不明ですが新たなイベントを思案中なのでしょうか(._.)

田んぼイルミネーションは12/25(金)まで開催されているので、お近くの方は見に行かれてはいかがでしょうか。
そして尾張旭市ではこの時期に「あさひ冬フェスタ」と題して市内各地でイベントを開催していますので、コロナ対策はしっかりして出かけてみるのも良いかもしれません(●^o^●)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座