パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1769 サービス終了⑥

 2020年11月21日 15:51
2020年12月22日、モバイルSuicaの一部サービスが終了する。

フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)でのログインを伴うサービスが終了する。

おさいふケータイとしての機能は引き続き使えるが、そもそもログインできないので、クレジットチャージができない、残高照会もできない、ということになる。

なので、チャージはコンビニ等での現金チャージのみになる。

残高はおさいふケータイ使用後にレシートで確認するしかない。

という事実を昨年の12月に「お知らせ」で知ったので、そこから準備を始めた。
(「1182 サービス終了①」参照)



俺は、モバイルの電子マネー4種を、スマートフォンとフィーチャーフォンと両方で使っていた。

チャージを必要とする、モバイルSuica、モバイル楽天Edy、モバイルスターバックスカードを、スマートフォンに移し、ポストペイでチャージの要らないモバイルQuickPay をフィーチャーフォンに残した。

俺のおさいふケータイはこれでもう大丈夫。



問題はおふくろのフィーチャーフォンのモバイルSuicaである。

数年前に、おふくろのケータイにモバイルSuica のアプリを入れ、80歳代半ばのおふくろが使えるようにしてきた。

おサイフケータイが便利だと、おふくろが思うように仕向けてきた。

使うのは「スイカでお願いします」と言ってかざすだけだから簡単である。

しかし、残高の確認とクレジットチャージはおふくろには到底できない。

なので、残高照会とクレジットチャージを俺が定期的にやっていた。

その残高照会とクレジットチャージが、サービスの終了により 1年後にできなくなることがわかったというわけだ。

なので、そのときから、おふくろが自分でレシートで残高確認してコンビニで現金チャージができるように慣れさせることにした。

おりしも、サーズ・コロナウイルス・2の感染が拡大し、「現金よりおサイフケータイのほうが安全」という意識をおふくろの中に芽生えさせ、難関だと思っていた残高確認と現金チャージをクリアさせてしまった。

「早めに手を打って良かった」

その「モバイルSuicaの一部サービスの終了」が 1ヵ月後にやってくる。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年11月22日 00:00  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

このお知らせは、フィーチャーフォン(ガラケー)とアンドロイドのスマートフォンの一部機種(たぶん古い機種)で Suica を使っている人向けのお知らせです。

いまは、スマートフォンもフィーチャーフォンも、オンラインでクレジットカードからのチャージができています。

しかしながら、12月22日から、フィーチャーフォンとアンドロイドのスマートフォンの一部機種に対応しているアプリが廃止になるのです。

お買い物も現金チャージもできますが、アプリが無くなるので残高照会もクレジットチャージもできません。

もし iPhone を使っているのでしたら、いままで通りに使えますよ。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座