パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1764 Microsoft 365

 2020年11月16日 15:16
俺はマイクロソフトのオンラインストレージ「OneDrive」を使っていて、俺のスマートフォンで撮った写真は「Googleフォト」と「アルバム」に保存されたうえ、自動で「OneDrive」にアップロードされる。

「Googleフォト」と「アルバム」の使い勝手を比較して、どちらかをアンインストールできたらいいなと思う。

そして、写真だけじゃなく、パソコン2号のファイルも「OneDrive」にアップロードして保存・管理している。

でも、「OneDrive」にも容量制限はある。

      ~~~ 調べてみた ~~~

OneDriveは、無料で5GBの容量を使用することが出来ます。5GBは、写真で一枚3MBの容量と計算するとおよそ1700枚、動画は1分間125MBの容量と計算するとおよそ40分相当のデータを保管することが可能です。

Office 365に契約して使える容量
OneDriveは、Office365に契約して使える容量は1TB(1,000GB)です。1TBは、写真で一枚3MBの容量と計算するとおよそ35万枚、動画は1分間125MBの容量と計算するとおよそ140時間分相当のデータを保管することが可能です。無料で使える容量と比べると、はるかにOffice365の課金プランに契約した方が容量が大きいです。

      ~~~ なるほど♪ ~~~

俺はこの「Microsoft 365(旧称 Office 365)Personal」というサブスクリプションサービスを、OneDrive のためではなく、パソコン2号を買ったときに一緒に購入していた。

マイクロソフト電話サポートで、詳細にサポートしてもらえる権利だと思っていたのだけど。( ̄△ ̄)

なので、現時点で OneDrive には 1TB の容量があるということになる。

なんだ、容量の心配はいらないじゃん。

ちなみに「Microsoft 365 Personal」は年間 12984円。

すでに Office 製品を持っているならば、年間 6384円、となる。

いまさらながらに、OneDrive を使って良かった、Microsoft 365 Personal を購入して良かったなぁと思う。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2020年11月17日 09:41  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
とんとん3さん

パソコンがいろんな仕事(画像を読み込む、ディスプレイに表示するなど)をするために一時的に使う部分がメモリです。【RAM】

写真等を保存し、また取り出して使う部分をストレージと言います。【ROM】

メモリの容量が大きければサクサク動き、ストレージの容量が大きければたくさんの写真を保存できます。

メモリとストレージの違いとは?
https://info-tribe.com/archives/2909
  ↑
この URL を範囲選択してから、右クリックしてメニューを出し、メニューの中から「Webで検索する」あるいは「移動する」をクリックしてみて下さい。

柳 秀三
 2020年11月17日 01:06  錦糸町マルイ教室  とんとん3 さん
とても参考になりました。ノートパソコン買おうかなと思ってましたが、

調べても数字で容量のイメージがわかなかったので、値段とか、

なんとなくしか分からなく、ヨドバシブラブラして、迷って、でも

急がないしなど、理系の脳ヂカラで、考えようと頑張ってみますわ。

写真の保存が一番おおいかな?あそうそう、膝ですが、膝の左側から、

下に向けて20センチぐらい痛かったし膝周りもずいぶんずーっと痛かったなあ。

お医者さんは、軟骨がすこしすりへってるかな、まあ加齢でしょう。・・・・

こんな具合で、後は、台座灸が、意外とよかった。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座