イオン吹田教室
およよん さん
<神勝寺の紅葉-①>
2020年11月15日 07:06



新型コロナの第3波がささやかれる中、今、尾道に帰省しております。
今回は、尾道から車で約30分福山にある「神勝寺」をご紹介しますね。
帰省の翌日、朝一にJAでお花を買って、菩提寺「西國寺」にお墓参り
に行き、綺麗な紅葉に歓声を上げる私に、「そんなもんじゃないよ!」
と従姉が、今まさに紅葉が見頃の「神勝寺」に連れて行ってくれました。
神勝寺は、臨済宗建仁寺派の天心山神勝寺を基盤に、禅の教えをより多く
の人が体験できる様に構想された「神勝寺―禅と庭のミュージアム-」で、
豊かな自然の中に点在する伽藍や茶室、庭園、大型インスタレーション等
の施設、そこで体験できる事の全てがこのミュージアムの「作品」なのです。
総門 → 松堂(寺務所) → 五観堂(庫裡) → 花紅苑(庭園) → 秀路軒(茶室)
→ 一来亭(茶室) → 無明院(本堂)・荘厳堂(白隠コレクション) → 多宝塔
→ 洸庭(アートパビリオン) を巡り約3時間至福の時を過ごしました。
門前で先ず目に入ったのが、燃える様な紅葉、只々、「美しい」「綺麗」等の
出る言葉に我々語彙が乏しいね!と。次いで出た言葉は何と「Beautiful」
「Wonderful」「Amazing」「Awesome」等々、これ又乏しい英語で。(笑)
愉快なブログ友lionkingさんなら、どんな表現をなさいますか?
花紅苑ですれ違うご婦人達に写真を頼まれ、「私達80才なの」の言葉に、
今時の80才、元気な皆さんはスマホでパチリ。もしかして、「80才には
見えない」の返答を期待されてたのかも?(笑)確かにお元気でした!
それからしばらく歩き、紅葉を背に佇む弥勒菩薩、母弥慈観音を拝んで、
境内の一番奥の高い所、無明院・荘厳堂へと続きます。
<添付写真>
① 西國寺の紅葉
② 神勝寺の紅葉1
③ 同上 紅葉2
今回は、尾道から車で約30分福山にある「神勝寺」をご紹介しますね。
帰省の翌日、朝一にJAでお花を買って、菩提寺「西國寺」にお墓参り
に行き、綺麗な紅葉に歓声を上げる私に、「そんなもんじゃないよ!」
と従姉が、今まさに紅葉が見頃の「神勝寺」に連れて行ってくれました。
神勝寺は、臨済宗建仁寺派の天心山神勝寺を基盤に、禅の教えをより多く
の人が体験できる様に構想された「神勝寺―禅と庭のミュージアム-」で、
豊かな自然の中に点在する伽藍や茶室、庭園、大型インスタレーション等
の施設、そこで体験できる事の全てがこのミュージアムの「作品」なのです。
総門 → 松堂(寺務所) → 五観堂(庫裡) → 花紅苑(庭園) → 秀路軒(茶室)
→ 一来亭(茶室) → 無明院(本堂)・荘厳堂(白隠コレクション) → 多宝塔
→ 洸庭(アートパビリオン) を巡り約3時間至福の時を過ごしました。
門前で先ず目に入ったのが、燃える様な紅葉、只々、「美しい」「綺麗」等の
出る言葉に我々語彙が乏しいね!と。次いで出た言葉は何と「Beautiful」
「Wonderful」「Amazing」「Awesome」等々、これ又乏しい英語で。(笑)
愉快なブログ友lionkingさんなら、どんな表現をなさいますか?
花紅苑ですれ違うご婦人達に写真を頼まれ、「私達80才なの」の言葉に、
今時の80才、元気な皆さんはスマホでパチリ。もしかして、「80才には
見えない」の返答を期待されてたのかも?(笑)確かにお元気でした!
それからしばらく歩き、紅葉を背に佇む弥勒菩薩、母弥慈観音を拝んで、
境内の一番奥の高い所、無明院・荘厳堂へと続きます。
<添付写真>
① 西國寺の紅葉
② 神勝寺の紅葉1
③ 同上 紅葉2
lionkingさん、こんにちは!
いつも楽しいコメント、ありがとうございます。
冗談とは言え、過分な英文に感謝です。(笑)
「禅」に通じる太極拳を学んでるお蔭で、禅寺「神勝寺」が大好きになりました。
次回は、7つの禅体験の中、写経、うどん(食事禅)、煎茶セット、浴室付きの
コースにしようと言ってる私達。(笑)
これまでは月末に帰省してた為、紅葉の時期を少し過ぎており、残念でした。
今回、燃える様な真っ赤な紅葉を観れて、「キレイ」「キレイ」の連発です。
人は感動すると、多くの言葉は出てこないのですネ!言い訳がましい?(笑)
カナダの紅葉は有名ですが、米国のはどんな感じなのでしょうか?
いつも楽しいコメント、ありがとうございます。
冗談とは言え、過分な英文に感謝です。(笑)
「禅」に通じる太極拳を学んでるお蔭で、禅寺「神勝寺」が大好きになりました。
次回は、7つの禅体験の中、写経、うどん(食事禅)、煎茶セット、浴室付きの
コースにしようと言ってる私達。(笑)
これまでは月末に帰省してた為、紅葉の時期を少し過ぎており、残念でした。
今回、燃える様な真っ赤な紅葉を観れて、「キレイ」「キレイ」の連発です。
人は感動すると、多くの言葉は出てこないのですネ!言い訳がましい?(笑)
カナダの紅葉は有名ですが、米国のはどんな感じなのでしょうか?
およよんさん お早うございます!!
あらぁ~今日の美しいコラジュ写真は3・4・5型パターン張り付け「尾道編」」ですか。
福山にある「新勝寺」の紹介ですねぇ~。禅の教えを体験出来る施設とは、貴方が師範審査を合格された「太極拳」に通じる所があるのではないですか。
AUTUMN LEAVES ARE CALLED「THE OYOYON」IN JAPANESE=日本語では紅葉の事を「およよんさん」と言いますよ。(冗談です!)
OH MY GOD!! YOU ARE SO BEAUTIFUL LIKE AUTUMN LEAVES。(なんちゃってねぇ~(笑)ホント!!(英語の勉強おわり)
あらぁ~今日の美しいコラジュ写真は3・4・5型パターン張り付け「尾道編」」ですか。
福山にある「新勝寺」の紹介ですねぇ~。禅の教えを体験出来る施設とは、貴方が師範審査を合格された「太極拳」に通じる所があるのではないですか。
AUTUMN LEAVES ARE CALLED「THE OYOYON」IN JAPANESE=日本語では紅葉の事を「およよんさん」と言いますよ。(冗談です!)
OH MY GOD!! YOU ARE SO BEAUTIFUL LIKE AUTUMN LEAVES。(なんちゃってねぇ~(笑)ホント!!(英語の勉強おわり)
まり子さん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
今回は、秋のお彼岸以来の帰省で、11/17までです。翌日大阪で予定がある為。
弟夫妻とは会食しましたが、兄の方は姉の会食許可が出ません。(笑)
でも、昨日夕方兄宅を訪れて、玄関先で面会しました。元気そうで一安心!
緊急事態宣言の再発出でもない限り、年末年始は尾道で過ごす予定です。(笑)
年始には、GO-TOトラベルで、大崎上島の温泉に行く予定もあります。
まり子さんではありませんが、一度はGO-TOトラベルの恩恵に預かるつもり。
コロナ禍ではありますが、十分に気を付けながら、今でしか味わえない事を
楽しむつもりです。(笑)
いつもコメント、ありがとうございます。
今回は、秋のお彼岸以来の帰省で、11/17までです。翌日大阪で予定がある為。
弟夫妻とは会食しましたが、兄の方は姉の会食許可が出ません。(笑)
でも、昨日夕方兄宅を訪れて、玄関先で面会しました。元気そうで一安心!
緊急事態宣言の再発出でもない限り、年末年始は尾道で過ごす予定です。(笑)
年始には、GO-TOトラベルで、大崎上島の温泉に行く予定もあります。
まり子さんではありませんが、一度はGO-TOトラベルの恩恵に預かるつもり。
コロナ禍ではありますが、十分に気を付けながら、今でしか味わえない事を
楽しむつもりです。(笑)
いわさん、今晩は!
初めまして、イオン吹田教室のおよよんです。
私のつたないブログに立ち寄って下さり、ありがとうございます。
気まぐれブログで中々アップできませんが、今後共、宜しくお願い致します。
スマホ写真なので、実物で見た紅葉の美しさを十分にお伝え出来てませんが、
喜んで下さって、とても嬉しいです。以前は(ミラーレス)一眼レフカメラを
持参して写してましたが、最近は便利なスマホばかりで楽チンしてます。(笑)
故郷尾道大好き人間で、自称観光大使のおよよんです。
コロナ禍ですが、注意しながら、是非尾道にお出で下さいませ。
鄙びた町の良さを、少しでも感じて頂ければ幸いです。(笑)
初めまして、イオン吹田教室のおよよんです。
私のつたないブログに立ち寄って下さり、ありがとうございます。
気まぐれブログで中々アップできませんが、今後共、宜しくお願い致します。
スマホ写真なので、実物で見た紅葉の美しさを十分にお伝え出来てませんが、
喜んで下さって、とても嬉しいです。以前は(ミラーレス)一眼レフカメラを
持参して写してましたが、最近は便利なスマホばかりで楽チンしてます。(笑)
故郷尾道大好き人間で、自称観光大使のおよよんです。
コロナ禍ですが、注意しながら、是非尾道にお出で下さいませ。
鄙びた町の良さを、少しでも感じて頂ければ幸いです。(笑)
トクマスさん、今晩は!
気まぐれブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
トクマスさんが「カズサンの追っかけ」と称して、紅葉を求めてお出かけされてる
のは知っております。私も行きたいと思いつつ、奈良までは出かけておりません。
今年も、カズサンの写真展でお会いできると良いのですが。(笑)
今年はコロナの影響で思う様には帰省出来てませんが、それでも頑張って(?)
帰省してます。お墓参り、家族との再会等は勿論ですが、故郷の景色は何よりの
癒しです。今日も浄土寺山から碧く輝く尾道水道を眺めて来ました。
大阪に戻ったら、久し振りに箕面の大滝に紅葉を求めてみようかと思ってます。
気まぐれブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
トクマスさんが「カズサンの追っかけ」と称して、紅葉を求めてお出かけされてる
のは知っております。私も行きたいと思いつつ、奈良までは出かけておりません。
今年も、カズサンの写真展でお会いできると良いのですが。(笑)
今年はコロナの影響で思う様には帰省出来てませんが、それでも頑張って(?)
帰省してます。お墓参り、家族との再会等は勿論ですが、故郷の景色は何よりの
癒しです。今日も浄土寺山から碧く輝く尾道水道を眺めて来ました。
大阪に戻ったら、久し振りに箕面の大滝に紅葉を求めてみようかと思ってます。
トミサン、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
最近のトミサンはあちこち出かけられ、頻繁にブログアップされてる為、
追いつけてないおよよんで、申し訳ありません。
神勝寺の紅葉が余りにも美しく、皆さんにもご紹介したくて漸くアップ
した様な次第です。元々おサボリのおよよんは、友人達とLINEで写真
交換してますが、最近はブログアップ出来てません。(笑)
今回カメラを持ち帰らなかった事を少し後悔しましたが、いつも通りに
スマホでパシャパシャ撮りました。露出が上手く行かず、今一ですが、
紅葉の美しさが伝われば、それはそれで嬉しいです。(笑)
80才のご婦人も皆スマホで。(笑)
いつもコメント、ありがとうございます。
最近のトミサンはあちこち出かけられ、頻繁にブログアップされてる為、
追いつけてないおよよんで、申し訳ありません。
神勝寺の紅葉が余りにも美しく、皆さんにもご紹介したくて漸くアップ
した様な次第です。元々おサボリのおよよんは、友人達とLINEで写真
交換してますが、最近はブログアップ出来てません。(笑)
今回カメラを持ち帰らなかった事を少し後悔しましたが、いつも通りに
スマホでパシャパシャ撮りました。露出が上手く行かず、今一ですが、
紅葉の美しさが伝われば、それはそれで嬉しいです。(笑)
80才のご婦人も皆スマホで。(笑)
カズサン、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
最近は、何事も予定通りには行かず、気ままに過ごしてるおよよん。
9月のお彼岸以来の帰省です。大阪の紅葉を観ずして尾道に帰省し、思いがけず
神勝寺の紅葉を満喫しました。真っ赤な紅葉を観るのは久し振りです。(笑)
今回は普通に境内の景色を楽しみましたが、ここは「7つの禅体験」が出来る様で
次回は、座禅、食事禅、養生禅、写経、(洸庭の)瞑想、風呂禅、茶室等を体験し
てみたいと思います。
今年の秋は、沢山の皇帝ダリアに出逢いました。
帰阪したら、服部緑地公園の皇帝ダリアに再開しに行くつもりです。
青空に凛と聳え立つ雄姿はカッコイイ!
いつもコメント、ありがとうございます。
最近は、何事も予定通りには行かず、気ままに過ごしてるおよよん。
9月のお彼岸以来の帰省です。大阪の紅葉を観ずして尾道に帰省し、思いがけず
神勝寺の紅葉を満喫しました。真っ赤な紅葉を観るのは久し振りです。(笑)
今回は普通に境内の景色を楽しみましたが、ここは「7つの禅体験」が出来る様で
次回は、座禅、食事禅、養生禅、写経、(洸庭の)瞑想、風呂禅、茶室等を体験し
てみたいと思います。
今年の秋は、沢山の皇帝ダリアに出逢いました。
帰阪したら、服部緑地公園の皇帝ダリアに再開しに行くつもりです。
青空に凛と聳え立つ雄姿はカッコイイ!
akikoさん、今晩は!
いつもコメント、ありがとうございます。
いつもは月末に帰省するので、紅葉には少し遅く残念な思いをしてました。
今年はコロナの影響でイレギュラーな帰省で、紅葉のタイミングとしては
バッチリでした。(笑)
神勝寺には、何時か行きたいと思いつつも行けてなかった為、今回連れて
行って貰って、とても喜んでいます。従姉には、足立美術館にも連れてっ
て貰いましたが、お庭を含む全体的な雰囲気が似ています。
コロナの勢いは止まりませんが、それはそれで別も嬉しい事も経験出来て
おり、今年の時間も楽しんでるおよよん。(笑)
神勝寺は想像以上で、従姉からの素敵な贈り物と思い感謝!
いつもコメント、ありがとうございます。
いつもは月末に帰省するので、紅葉には少し遅く残念な思いをしてました。
今年はコロナの影響でイレギュラーな帰省で、紅葉のタイミングとしては
バッチリでした。(笑)
神勝寺には、何時か行きたいと思いつつも行けてなかった為、今回連れて
行って貰って、とても喜んでいます。従姉には、足立美術館にも連れてっ
て貰いましたが、お庭を含む全体的な雰囲気が似ています。
コロナの勢いは止まりませんが、それはそれで別も嬉しい事も経験出来て
おり、今年の時間も楽しんでるおよよん。(笑)
神勝寺は想像以上で、従姉からの素敵な贈り物と思い感謝!
けいこさん、今晩は!
きまぐれブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
けいこさんが尾道のご出身だと覚えております。
これまでは、ほぼ毎月末に帰省しておりましたが、今年はコロナのお蔭(?)で
中々思う様には帰省できません。大阪の私が帰省すると、尾道在住の皆さんに
ご迷惑がかかり、帰省も躊躇されます。(笑)
「故郷は遠くにありて思うもの」と言いつつも、近くに感じたいおよよんです。
今日も良いお天気で、浄土寺山(標高約200m)の展望台まで歩いて、碧輝く
尾道水道に感動して来ました。これからは感動の数だけ長生き出来そうです。
「一生感動一生青春」をモットーに、元気に行きたいです。
きまぐれブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
けいこさんが尾道のご出身だと覚えております。
これまでは、ほぼ毎月末に帰省しておりましたが、今年はコロナのお蔭(?)で
中々思う様には帰省できません。大阪の私が帰省すると、尾道在住の皆さんに
ご迷惑がかかり、帰省も躊躇されます。(笑)
「故郷は遠くにありて思うもの」と言いつつも、近くに感じたいおよよんです。
今日も良いお天気で、浄土寺山(標高約200m)の展望台まで歩いて、碧輝く
尾道水道に感動して来ました。これからは感動の数だけ長生き出来そうです。
「一生感動一生青春」をモットーに、元気に行きたいです。
およよんさん
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))♡
早速観光にお出掛けですね。
今回はいつまで尾道ですか?
お兄様には会えましたか?
又大阪が増えているからと
義姉さんから止められましたか?
お正月にもっと増えて帰られないかもしれないので
是非是非一目でも一言でも会えたら良いですね。
ゆっくり、紅葉堪能出来ますね。
皇帝ダリアも青空に映えますね。
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))♡
早速観光にお出掛けですね。
今回はいつまで尾道ですか?
お兄様には会えましたか?
又大阪が増えているからと
義姉さんから止められましたか?
お正月にもっと増えて帰られないかもしれないので
是非是非一目でも一言でも会えたら良いですね。
ゆっくり、紅葉堪能出来ますね。
皇帝ダリアも青空に映えますね。
およよんさんこんにちは!
尾道に帰っていられるのですね!
よく帰っていられて羨ましいデス
もう親もいなくて、兄も居なくなると帰りたくても足がすくみます。
「故郷」は特別な物です!
西國寺、神勝寺と1番の見頃ですねー
美しく掃き清められていて緑と対比して紅葉が美しいです!
美しい期間は短いでしょうから、少し動こうと思っています。
尾道に帰っていられるのですね!
よく帰っていられて羨ましいデス
もう親もいなくて、兄も居なくなると帰りたくても足がすくみます。
「故郷」は特別な物です!
西國寺、神勝寺と1番の見頃ですねー
美しく掃き清められていて緑と対比して紅葉が美しいです!
美しい期間は短いでしょうから、少し動こうと思っています。
およよんさん こんにちは
東京から帰り、今度は故郷尾道へ
今朝のめざめは、およよんさんの見事な紅葉の写真で、一気に目が覚めました。
ようやく、朝からの仕事がひと段落してPCの前へ
菩提寺の紅葉も見ごろですが、それを上回る見事な紅葉
従姉さんが自慢されるのはよく分かります
お寺の庭は有名な庭師の作品
完成された庭での紅葉、見事、綺麗と言う他、表現の方法は浮かびません。
完成されたお庭の写真は難しいです。
人の目とカメラでは見る範囲、明暗が異なり、どの様に撮影したらよいのか何時も迷います。
2,3枚目の写真で、見事な庭園の紅葉の雰囲気がよくわかります。
東京から帰り、今度は故郷尾道へ
今朝のめざめは、およよんさんの見事な紅葉の写真で、一気に目が覚めました。
ようやく、朝からの仕事がひと段落してPCの前へ
菩提寺の紅葉も見ごろですが、それを上回る見事な紅葉
従姉さんが自慢されるのはよく分かります
お寺の庭は有名な庭師の作品
完成された庭での紅葉、見事、綺麗と言う他、表現の方法は浮かびません。
完成されたお庭の写真は難しいです。
人の目とカメラでは見る範囲、明暗が異なり、どの様に撮影したらよいのか何時も迷います。
2,3枚目の写真で、見事な庭園の紅葉の雰囲気がよくわかります。
およよんさん、おはようございます
尾道に帰っているんですね。
新勝寺の紅葉、きれいですね、
今が一番いい時ですね、緑ありオレンジあり赤ありで見事です。
京都も見頃になっているみたいですが、尾道の紅葉になっているんですね。
皇帝ダリア、今年初めてみました、今年はブログにアップしている人がすくないですね。
週が明けたら、紅葉を見に行こうかな?
尾道に帰っているんですね。
新勝寺の紅葉、きれいですね、
今が一番いい時ですね、緑ありオレンジあり赤ありで見事です。
京都も見頃になっているみたいですが、尾道の紅葉になっているんですね。
皇帝ダリア、今年初めてみました、今年はブログにアップしている人がすくないですね。
週が明けたら、紅葉を見に行こうかな?
およよんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
暫くお顔見ないと思って居たら尾道に帰省されていたのね。
神勝寺の紅葉素晴らしい❣️語彙が少なくても此れだけで良いわね〜
見て居たらお出かけの虫が疼き出します。
何処かにいきたいなぁ〜
およよんさん、綺麗な紅葉 まさに秋真っ盛りですね~懐かしい広島県 福山、尾道・・・
生まれが尾道なので、以前にも云ったと思いますが・・・故郷は遠くにありて思うもの・・・
いつも、想い出します(^^;)・・・アリガトウゴザイマシタ~
生まれが尾道なので、以前にも云ったと思いますが・・・故郷は遠くにありて思うもの・・・
いつも、想い出します(^^;)・・・アリガトウゴザイマシタ~
コメント
15 件