パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1762 柿にヨーグルト

 2020年11月14日 23:40
いつも夕食に食べているフルーツのヨーグルトがけを、今日はリンゴじゃなく柿にしてみた。

たぶん生まれて初めて柿の皮を包丁でむいた。

しかも、種無し柿。

で、柿はヨーグルトに合わないし、そもそもその柿も美味くなかった。

やっぱり、リンゴのほうがいいね。



6日の朝、起床時にふくらはぎがつってしまい、昇降運動をやめていた。

そして今日、9日ぶりに昇降運動をやった。

20時45分ごろ、スマートフォンのタイマーアプリを24分にセットして、左脚先でスタート。

快調に玄関の上がり框を昇降していた。

ところが、20分で右脚先に替えたとたんに、右ひざに「クキンッ!」と痛みが走った。

午前中にやった自宅トレッキングでも、階段上るときに右ひざに少々痛みが出ていたので、驚きはしなかったが、まあまあショックである。

左をかばうので右が無理しているのだろうか。

焦ってもしょうがないので、今日はやめた。

結構、ショック。

昇降運動よりも、自宅トレッキングのほうが負荷が少なそうなので、しばらく自宅トレッキングだけにしよう。



と、書いていて、やっぱり悔しいので、昇降運動を再チャレンジ。

21時20分、福山雅治がピックを投げた後に、スマートフォンのタイマーアプリを24分にセットして、昇降運動を開始した。

やはり右ひざと左ふくらはぎはヤバそうな気配があったが、最後まで24分やった。

風呂に入り、あがって、いま続きを書いている。

無理したことになるが、結局、自分だけのことである。



「カキっ放し!!改」の2段階も、1762中、0704まで進められた。

満足である。

さて、寝よう。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年11月15日 23:20  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

柿にそういう品種があるんですね。

ははは、ぜんぜん知らなかったです。

最近、茹で玉子に塩を振るのはやめて、マヨネーズにしました。

塩であれマヨネーズであれ、要は加減が大事ですけれど、ずっとカロリー的にマヨネーズを目の敵にしていましたが、塩よりいいかもなと思い始めているところです。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座