パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

奈良公園にお出かけ!

 2020年11月09日 22:59
又カズサンさんの追っかけです。

カズサンさんに見習って8時に出発です。
(5時には無理ですけど)

1日の駐車場に預けて1日奈良を歩きました。

飛び火の、浮御堂、猿沢池、奈良町の今西書院と出かけました。
昼には古民家「春」で並ばずにハンバーグを食べる事ができました。

3時には隅健吾の設計の「ふふ奈良」でお茶しました。
コメント
 20 件
 2020年11月19日 14:11  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
トクマスさん こんにちは!(^^)!

ブログへお寄り頂き有難うございます

奈良公園いいですね

鹿ものんびりしてるように見えます


飛び火の、浮御堂、猿沢池、奈良町の今西書院とたくさん回られたようですね


3時のお茶美味しかった事でしょう
 2020年11月15日 12:04  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅さんおはようございます。

昨日は庭の春の花を植える為に種を撒いていた苗を植え替えるのに一日かかりました。

中国人は鹿をとってもありがたい動物だと考えていて、とてもこだわっているのですが餌のやり方はとっても日本人とは違います。
これが国民性なんでしょうねー

もう中国人、朝鮮人はいらないです。

私は今「嫌韓」に夢中です。
(恥ずかしいです)

写真は難しいです。
(全て主人の写真とは恥ずかしいです)
 2020年11月11日 23:08  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~ 今晩は!(^^)!

私もハゼの紅葉が見たくて、今日は都内の庭園に出没したのよ。
電車に乗るのが怖くて、近場ばかりをウロウロしたのでは脳が
退屈しちゃうので、昼間の混まない時間帯を狙ってね。

電車もそうだけど、庭園にはあれほど多く来ていた外人さんを
全く見かけません。マナーが悪い外人さんが多いのが嫌なのよ。

奈良公園でのお返事を読んで、笑ったのよ。中国人はみみっちく餌を
やるの? こんなところにも国民性が出るのね? 
素敵な写真ね。 でもこれはご主人様の写真なの?3枚目の紅葉の水鏡が素敵よ。
 2020年11月10日 22:50  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

「トクマスさんも良く動きますね」と主人に言うと笑っていました。

今日のブログの写真は全て主人の写真です。
私のは全てボツになりました。

南京ハゼはカズサンの撮った木は全て散っていました。
隣の小さいハゼの木をバックに撮りました。

奈良街はどこかタイムスリップした様に高貴さを匂っていて素敵な時間を過ごせました。

冬は動け無いので残り香の様に動いています。(笑)
 2020年11月10日 21:39  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

トクマスさんも良く出かけてますね。

浮御堂の池に青い空が映ってきれいですね。

駐車場は、何時もより高くなかったですか、
正倉院展が開催中なので、特別料金でした、平日は一時間100円ですが
開催中は一回900円になっていました、ビックリしました、いつもは3時間の駐車です
長時間、駐車する人は変わらないですね。

 2020年11月10日 20:32  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
cocoaさんこんばんは!

私は10日程前若草山の下に行き二月堂に行きましたよ。
紅葉は紅葉も南京ハゼも早かったですが静かで良かったですよ。

主人は初めて行ったと言っていました。
東大寺の裏を探索した事になりますね。

二月堂の西の下の道は素敵ですよ。

冬の前に少し動こうと思っています。
(私は秋に気分滅入ります)
 2020年11月10日 20:23  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カレンさんこんばんは!

中国人がいなくて静かになりました。
ありがたいです。

中国人はメメシク、ケチクサク餌をやるので鹿が凶暴になり肥満だったのが穏やかでスリムになって良かったですよ!
日本は日本人の為にあると思っています。

猿沢池で小学生の遠足を見た時は嬉しくなりました。
 2020年11月10日 20:21  ダイエー北野田教室  cocoa さん
トクマスさん こんばんは

奈良公園へお出かけでしたか?
私も行きたいなあと思っていたのよ。

若草山の方へも行きたいし、猿沢の池の方もいいわね。
ならまちをウロウロしても。
依水園にも寄ってみたいです。
古都の紅葉はきれいですものね。
何度行ってもね。

この間、談山神社と吉野へ行ってきました。
少し早かったかなあ?
吉野はすごく混んでいました。

奈良のコロナ患者が人口比にすると多いのかしら?
今日のニュースで言っていましたが。
 2020年11月10日 20:15  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やっちゃんさんこんばんは!

正倉院展は11\9(月)に終わりました。

南京ハゼは紅葉の時間が短くてカズサンさんの撮った南京ハゼは既に散っていました。
そばにあった小さいハゼの木をバックに入れました。

正倉院展の時は奈良の町は観光客でいつも賑わっているのですが静かでした。
(コロナの所為ですね)
でも小学生の遠足が興福寺の側の猿沢池のそばを通っているのを観て嬉しくまりました。

奈良公園は広くてありがたいです。

いつか奈良にいらしてください。
奈良の人は優しいですよー
 2020年11月10日 19:58  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
Noujima先生こんばんは!

秋は短いですねー
飛び火のの南京ハゼは紅葉が短くてカズサンさんの撮っている南京ハゼは全て散っていてハゲハゲでした。
被写体としては良くなかったです。
遅れて紅葉したハゼを探して鹿と無理やり撮ったのです。

奈良はいい所ですねー
奈良なら宿泊費も要らないので経済的に助かります。

遠足で来ている小学生も可愛かったです。
 2020年11月10日 13:53  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんにちは

地元の奈良公園をゆっくり散策、いいですね〜。
大分紅葉も見頃になって来ました。

何年か前に正倉院展に行った時、奈良公園でキレイな
南京ハゼを見ました。今年は正倉院展も人数制限を
しているようですね。

古民家「春」でランチし「ふふ奈良」でティータイム、
リフレッシュできましたね。私も奈良は好きなので
また行きたいと思っています。
 2020年11月10日 10:33  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
トクマスさん、こんにちは。

先日の大台ケ原に続き、奈良公園!元気ですね♪♪

どちらもお写真がとてもきれいで秋を感じますね~。
最近あまり出かけられていないので、トクマスさんのお写真で癒されました✨

近いですし、私もカズサンとトクマスさんの追っかけで奈良公園に久々にのんびり散歩しに行きたくなりました(o^―^o)

Noujima
 2020年11月10日 07:06  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
michanさんおはようございます。

本当に奈良はいいところです。

こんなに広い所に大きな木を残して保存されているのは。ありがたい限りです。

日本の宝ですね。

なるべくいかなければか考えています。
(宿代も要らないの頻繁に出掛けることが容易です。

ありがたい限りです。
 2020年11月10日 06:14  遠鉄百貨店教室  michan さん
トクマスさん〜

おはようございます(^○^)

いいわね〜少し足にばしたら素晴らしい景色と
神社仏閣、奈良いいところよね〜

私は孫や娘たち連れて行ってから10年にもなるかな?
京都までは近く感じるけど、奈良は少し遠いです。

ため息でそうないい景色楽しませてもらいました。


 2020年11月10日 00:46  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさんこんばんは!

猿沢池の池を興福寺から降りてきた六角堂の下を小学生が遠足してました。

でも遠くの修学旅行は休止なんでしょうね。
街の中は正倉院展あっても人が少ないです。

だからゆっくりできたのかもしれません。
旅館代もいらないので近く巡って行こうと思っています。
 2020年11月10日 00:16  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん  こんばんは

 秋らしい光景に、心が安らぎます
 一昨日のTV報道で、奈良公園へ中学生がバーチャル修学旅行との事で、鹿が触れる位の近さと喜んでいました

 奈良への修学旅行が断念されたのですね
 コロナ感染の影響で暫く子供達には試練になります

 我家が一昨年奈良へ観光した際は、奈良公園の直ぐ北側の駐車場を利用しました
 いつも混んでいる奈良もGO TOで少し賑わっているでしょうか・・

 猿沢池も懐かしい場所です
 昼食・アフタヌーンティーも楽しまれましたね
 2020年11月10日 00:07  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ムーミンさんこんばんは!

吉野は昔と違って道は良くなりましたよー
トンネルも増えて昔よりずっと良くなりましたよ!

奈良の田舎の人は優しいですよー
ゆっくりゆっくり出かけたらどうですか!

山は密ではありませんよ!

来年の春でも計画してください。
 2020年11月10日 00:02  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カオリンさんこんばんは!

奈良の鹿は確かに痩せたと言われています。
でも鹿苑で管理されているので死に至ことはありません。

何故かのんびりして見ていて幸せな気分になりましたよー
(前は肥満だったかも)

外人いないし静かで良かったですよ!
 2020年11月09日 23:37  ダイエー北野田教室  ムーミン さん
トクマスさん、こんばんは。

今回は地元、奈良をあらためて周遊されましたか。

元々、歴史的ないいところなのですから、再発見なんて

いろいろあったのではないですか?

奈良は吉野の方へ行ってみたいのですが、あそこは道幅

狭いのですよね。ああいうすれ違いのできない道は苦手です。
 2020年11月09日 23:36  バロー豊橋教室  カオリン さん
こんばんは
奈良公園に行かれたのですね
鹿さんが、いっぱいいますね。鹿さん、元気でしたか?
奈良公園の鹿がやせ細っているとデマが出て、お菓子やパンを食べさせる人が増えていると聞きましたが
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座