パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

旭城のコスモス畑

 2020年11月03日 22:18
このところ、プレミアブログでコスモス畑の風景を写真にアップされる方をよく見かけます、ホントに秋という感じになりましたね。
それを見ていて僕は、そう言えば尾張旭にもコスモス畑があるなと思いだして見に行ってみました。

てなワケで501回目のブログは僕の地元尾張旭のはなし〜(=゚ω゚)ノ

場所は城山公園の旭城前、すぐ横を通る城山街道沿いにあります。
ここは尾張旭の田んぼアートと田んぼイルミネーションの会場でもあるのです。
この場所でコスモス栽培を始めたのは1991(平成3)年からのことです。それまでこの旭城の南側一体が田んぼとなっていて稲が栽培されていましたが、1990(平成)2年に耕作が放棄されて休耕田となりました。そこで当時の尾張旭農協(現在のJAあいち尾東)が景観作物としてコスモスを栽培し始めたのがきっかけなんだそうです。
その後田んぼを引き受けてくれる耕作者が現れて稲の栽培もするようになりました。
でもこのコスモスの栽培が市民の間に定着していたので規模を縮小して現在の城山街道沿いだけコスモス栽培が継続されるようになったとのこと。
今では秋の風物詩として多くの市民に親しまれています(●´ω`●)

遠くから旭城を眺めると赤みがかかった色の畑が見えます、これがコスモス畑で近づいてみるといい香りがします♪
満開で見頃をむかえている綺麗なコスモス畑でございます(=゚ω゚)ノ

3枚目の添付写真、コラージュなく1枚にしてみました。
いかがでしょうか(#^^#)


コスモスが終わると田んぼイルミネーションの準備といったところでしょうか。
今年の田んぼイルミネーションは、その苗を植えるイベントが11月下旬に開催されます。田んぼアートは中止になりましたが、田んぼイルミネーションは開催されるようですな(^ω^)
コメント
 16 件
 2020年11月13日 20:02  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
石神先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

僕も尾張旭市のホームページに書いてあったものを見て、「へぇ〜、そんないきさつがあったのか」とビックリしました(@_@)
これを読むまでは、ほかってあった田んぼにいつの間にかコスモスが咲くようになったものと思っていました。

なるほどポートレート撮影で城山公園にですか、コスモス畑はもちろんのこと写真の題材になるものはたくさんありますな(●´ω`●)
11/21〜12/25まで、城山公園のこの田んぼで田んぼイルミネーションが行われます。
今年でファイルらしいので、是非見に行ってくださいまし(=゚ω゚)ノ
 2020年11月13日 07:46  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
鉄道の旅人さん、おはようございます(*´ω`*)

あのコスモス畑は存じておりますよ~。
そんな歴史があったとは…驚きです!
私はコスモス畑と城山公園とお城内でポートレート撮影で行ったことがあります☆
コスモスにまみれることができるので(笑)、好きです~。
たんぼイルミネーションは知らなかったので見てみたいです!
 2020年11月05日 23:46  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちあきさんこんばんは~(^^♪

旭城の周りにコスモスが咲いているのは知っていましたが、それが30年近く前から休耕田で育てているものというのを実は今回初めて知りました。
今回見に行ってみるとピークは多少過ぎた感がありましたが、コスモスの花の香りがしてとても綺麗でした。2枚目のコラージュ写真の右側は名鉄瀬戸線とのコラボに挑戦してみましたけどキツかったかも(^^;

どうなんでしょう、ひまわり畑も休耕田の利用ですかね?
ちなみに尾張旭市の花はひまわりで、イメージキャラクター「あさぴー」の顏はひまわりです。

え~と、次回は今回より鉄分が濃い目のブログを用意しております(≧▽≦)

 2020年11月05日 00:42  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カズサンさんこんばんは~(^^♪

写真をお褒めいただき光栄デス、少しピークは過ぎた感があったんですが綺麗な花を見ることができました(#^^#)
やはり旭城とコスモスだけの写真は必要と感じていたので、こんな場所にありますという程度にコラージュ写真を2枚添付して一番よく撮れていると思った旭城とコスモスの1枚だけの写真を添付してみました。
休耕田にコスモスを植えるというのは、畑の為にも良いし景観も素敵というのは初めてしりましたね。

そうなんです、尾張旭市の田んぼイルミネーションは今月末から12月のクリスマスの時期まで見ることが出来ます。
また写真をブログにアップしますのでお楽しみに♪

 2020年11月05日 00:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~(^^♪

ホント急に寒くなりました、体調管理にも十分気をつけなければなりませぬ。
紅葉はまだ見ていないのですが、コスモス畑を見に行ってきました。

旭城は家から歩いて10分程度のところにあります。以前からコスモス畑があることは知っていたのですが、30年近く前から休耕田で育てていたという事実は今まで知りませんでした(^▽^;)

尾張旭市のホームページを眺めていたら、2020年度の田んぼイルミネーションのデザイン画が発表されていましたので楽しみです、またこれもブログで披露します♪
 2020年11月05日 00:16  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
おとちゃんさんこんばんは~(^^♪

旭城のところにコスモスが咲いていたのは知っていましたが、ナマで見に行ったのは初めてでした。
ピークは少し過ぎた感じもしましたが素敵な景色を見ることができましたね♪

何気に尾張旭市のホームページをのぞいてみると、今年の田んぼイルミネーションのデザイン画が発表されていました。実物を見るのが楽しみデス(=゚ω゚)ノ

ブログ回数を調べるには、ブログ検索で自分のニックネームを入れて検索するだけでOKです。
そうすると自分が書いたブログが全て表示されます。2020年と自分のニックネームを入れれば2020年どれだけ書いたのかが表示されます、是非調べてみてください♪
 2020年11月04日 23:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

この辺りにお城はあったみたいですが、こんな天守閣のあるお城ではなく砦のようなものだったらしいです。
このお城は鉄筋コンクリートで喫茶店や最上階が展望台になっております。
その展望台から田んぼアートや田んぼイルミネーションを眺めるわけです。
旭城付近にコスモスが咲いているのは知ってましたけど、30年近く前から休耕田に種を蒔いていたのは今回初めて知りました。

鉄道の旅人のブログは前回で500回でした、お祝いの言葉ありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いします。
 2020年11月04日 21:50  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
鉄道の旅人さん、こんばんは

お城とコスモス、いい写真ですね、
きれいな写真は、コラージュではなく一枚で大きくしたほうが見栄えがいいですね。
コラージュの写真は、印象に残らないですね。

休耕田に。コスモスを植えると草が生えないし見て楽しいし、土が固くならないので
すぐに畑として使えるのがいいですね。

田んぼイルミネーションは、今年は開催ですね、コスモスと同じ場所ですか?
もう、今月の末には見れるんですね、
写真アップ楽しみにしています。
 2020年11月04日 17:31  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

今日は一段と寒くなりましたね。
明日の朝はうんと冷え込むとか。
秋も深まってきましたね。

尾張旭市にコスモス畑があるんですね。
今までもあったのですか?
最近はあちこちで、コスモスを楽しめるようになっていますよね。
私も例年、近くで見るんですが。

田んぼアートの場所に植えられているんですね。
ここからは旭城も見えるようで。
お城とのコラボ、素敵ですね。

今年も、田んぼイルミネーションは開催されるのね。
楽しみですね。
また、お写真、見せてくださいな。
 2020年11月04日 17:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisi さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

なるほど、コスモスを植えるというのは、そういったこともあるのですね。
目で楽しめるし、田んぼのためにも良いことではないですか(^ω^)

尾張旭には新居城があったらしいですが、天守閣のあるようなお城ではなく砦のようなものだったという話です。
レストランからの眺めも最上階の展望台ほどではないですが、高台にあるので良い眺めでアリマス(=゚ω゚)ノ

お城とのコラボ写真はもちろん挑戦して、瀬戸線ともコラボを挑戦したのですが2枚目のコラージュ写真の右側は上手くいったといえるかしらん(^-^;
 2020年11月04日 16:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

電車からですと、1枚目のコラージュ写真の右側の状況になるのでキツい気がします。
やはり城山街道まで来ないときびしいかもしれません。
旭城にある一階の喫茶店は数回ほど入ったことがあります(=゚ω゚)ノ
 2020年11月04日 16:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

そう言えば、お城とコスモスのコラボの写真はブログにあがってなかった気がしますね。
ピークは若干過ぎてしまった気がしますが、まだまだ綺麗な花を見ることができました♪

田んぼイルミネーションは開催されるようで良かったですが、同時期に尾張旭市内でイベントも開催されているのでこちらが縮小ということも考えられます。
でも全てが中止ではないようなのでそれはホントに良かったです(#^.^#)

 2020年11月04日 14:02  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん

こんにちは~
コスモスとコラボのお城は~旭城と言うのね
素敵な風景ですね

休耕田を利用して市民がコスモスを楽しめるのは嬉しいですね
此処は、田んぼアートと田んぼイルミネーションが
開かれる会場なんですね(^^♪

沢山のコスモスが見れて嬉しいです~


追伸です~ブログ500回~おめでとうございます♬
 2020年11月04日 09:47  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。
コスモスを田畑に植えるのは、休耕田をその後使う際
にすぐ使えるよう土に混ぜ込むと良いらしい。
花を見せてもらって肥料にもなる、一石二鳥ですね。
尾張旭に立派なお城、別名新居城があったのですか、
今は一階はレストハウスでコーヒーが300円
とリーズナブルなお値段。
お城とコスモス、絵になります。
 2020年11月04日 00:18  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は
木曜日教室だけど電車の中から見えるのかな。
一度見たいなと思っているけど、、。
ちなみに尾張旭城にある一階の喫茶店は息子が通っていた施設が
運営しています。
 2020年11月03日 23:28  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
わぁ~☆~ お城とコスモス~ ステキですね(^^)/♬~ このコラボはあまり見た事がありません(*^。^*)♬~ 貴重です☆!! 有難う( ◠‿◠ ) ♬~♪~ 田んぼイルミネーション~ も、いいですね(*^_^*)♬~♪~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座