西友山科教室
みすちゃん さん
犬も高齢化すると・・・
2020年10月08日 23:02



今日も肌寒かったですね~
朝が明けるのが大部遅くなってきました
朝から雨も降ってるし
目覚ましよりも早く目覚める ミック
時間になると 【みんな起きろ~】と吠えたてます。
ご近所の迷惑を考えると 寝坊するわけにいかず
目をこすりながら階段を降ります。
肉球の毛が伸びてきたのか
最近 階段降りるのを恐がるようになりました
一緒に降りるか 見守っていて欲しいらしいです。
そしてソファーに座り込むと そこで再び眠り始めます
一体何なんでしょうね?
人を煩く吠えたてて起こして
自分は又そこでスースー寝息を立て始めてますよ。
どの犬も高齢化すると 良く寝るようになりますね!
散歩も短くなって来ました。
少々気難しがり屋でお散歩も 外に
知り合いがいないかな?
猫はウロウロしているかな?
など確かめるまで動かないし
何の変化もないと家を出るや否や引き返してきます
昨日は余りにも言う事を聞かないので
主人がリードを引っ張ると スポッと首輪が抜けて
逃げだしました。
車道に出たら大変!と必死で追いかけると
家の近くで用足しをすると戻ってきたそうです。
「汗ビッショリになって追いかけたらバカみたいだった!」
と憤慨してましたよ
チャンと帰り道は知ってるようです。(^▽^;)
朝が明けるのが大部遅くなってきました
朝から雨も降ってるし
目覚ましよりも早く目覚める ミック
時間になると 【みんな起きろ~】と吠えたてます。
ご近所の迷惑を考えると 寝坊するわけにいかず
目をこすりながら階段を降ります。
肉球の毛が伸びてきたのか
最近 階段降りるのを恐がるようになりました
一緒に降りるか 見守っていて欲しいらしいです。
そしてソファーに座り込むと そこで再び眠り始めます
一体何なんでしょうね?
人を煩く吠えたてて起こして
自分は又そこでスースー寝息を立て始めてますよ。
どの犬も高齢化すると 良く寝るようになりますね!
散歩も短くなって来ました。
少々気難しがり屋でお散歩も 外に
知り合いがいないかな?
猫はウロウロしているかな?
など確かめるまで動かないし
何の変化もないと家を出るや否や引き返してきます
昨日は余りにも言う事を聞かないので
主人がリードを引っ張ると スポッと首輪が抜けて
逃げだしました。
車道に出たら大変!と必死で追いかけると
家の近くで用足しをすると戻ってきたそうです。
「汗ビッショリになって追いかけたらバカみたいだった!」
と憤慨してましたよ
チャンと帰り道は知ってるようです。(^▽^;)
せいちゃん こんばんは
犬派と猫派 其々特徴がありますね
犬は毎日外へ散歩と用足しに連れて出なくちゃならないけど
猫はほっといても自分で出て行って処理して来るようです。
でも汚れた足などは自分で拭けないのよね~
トイレの始末も教えると出来る様になるって 良いよね
犬は人に付く 猫は家に付くとかいいますが
留守番してくれるのは助かりますよ。
掛けた優しさの分応えてくれるのが 何とも言えないです
病気は人間と同じ様になりますよ。その分チャンとお世話してあげないとね!
犬派と猫派 其々特徴がありますね
犬は毎日外へ散歩と用足しに連れて出なくちゃならないけど
猫はほっといても自分で出て行って処理して来るようです。
でも汚れた足などは自分で拭けないのよね~
トイレの始末も教えると出来る様になるって 良いよね
犬は人に付く 猫は家に付くとかいいますが
留守番してくれるのは助かりますよ。
掛けた優しさの分応えてくれるのが 何とも言えないです
病気は人間と同じ様になりますよ。その分チャンとお世話してあげないとね!
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
犬派猫派って言いますが私もどちらかとゆうと犬派ですわんちゃんほんとに可愛い
ですね、嫁の実家に行くと偶にしか会わないけれど憶えていてくれるんですね♬
匂いで分かるんでしょうか、賢いです。もうどちらもいないので寂しいですが
インシュリンの注射って糖尿病にもなるんですか、人間と同じですね。
犬派猫派って言いますが私もどちらかとゆうと犬派ですわんちゃんほんとに可愛い
ですね、嫁の実家に行くと偶にしか会わないけれど憶えていてくれるんですね♬
匂いで分かるんでしょうか、賢いです。もうどちらもいないので寂しいですが
インシュリンの注射って糖尿病にもなるんですか、人間と同じですね。
ユムママさん こんばんは
初めて犬を飼う時は もう眼先のことしか考えてないのよね
老犬になったらどうしたらいいんだろう?なんて
思いもしなかったわ。 人間と一緒ですね!
短い期間にあれこれ出来なくなって来ます。
長距離の散歩は嫌がるし トイレは近くなって来るし(笑)・・・
トイレなんかは寝る前に一度外に出しますが
部屋に戻ってからも あれ??ってもう一度外に行こうとします。
部屋で漏らされることを考えると 外へ行ってくれた方が有り難いです。
グズグズ決められないのも人間の様でしょう!
毎日睡眠不足です でも癒されてるからしゃーないわね!
初めて犬を飼う時は もう眼先のことしか考えてないのよね
老犬になったらどうしたらいいんだろう?なんて
思いもしなかったわ。 人間と一緒ですね!
短い期間にあれこれ出来なくなって来ます。
長距離の散歩は嫌がるし トイレは近くなって来るし(笑)・・・
トイレなんかは寝る前に一度外に出しますが
部屋に戻ってからも あれ??ってもう一度外に行こうとします。
部屋で漏らされることを考えると 外へ行ってくれた方が有り難いです。
グズグズ決められないのも人間の様でしょう!
毎日睡眠不足です でも癒されてるからしゃーないわね!
みすちゃんさん おはようございます。
ミックちゃんの色々な表情や自己主張かな?
遊んでほしい時・身体の調子が悪い時・何かをお願いしてる時・・・
とっても可愛くて、癒されますね(^^♪
悪戯ばっかりされたら困るけれど・・・
お手伝いしてくれたら嬉しいですね~。
お散歩中に首輪が抜けるなんて、ホントビックリですよネ!!
老化は仕方ない! けれど、辛いです!
人間と同じですよね。
ミックちゃんの色々な表情や自己主張かな?
遊んでほしい時・身体の調子が悪い時・何かをお願いしてる時・・・
とっても可愛くて、癒されますね(^^♪
悪戯ばっかりされたら困るけれど・・・
お手伝いしてくれたら嬉しいですね~。
お散歩中に首輪が抜けるなんて、ホントビックリですよネ!!
老化は仕方ない! けれど、辛いです!
人間と同じですよね。
okochanさん こんばんは
娘さんの内でもミニチュアダックスを
飼っておられるんですね!
犬は傍に居ると安らぎを与えてくれます
時には吠えてイライラもするけど家族間に
ワンクッションが出来て いい関係を保たせてくれますよ
幼い頃は色々ペットを飼ってましたが 結婚後義両親が犬嫌いでした。
犬の「い・・」と言う前に「絶対家では飼ってはあきまへん!」
って拒否されてたのよ
義母が亡くなり義父一人になって話し相手代わりに犬を飼うと
すっかり両方とも気に入ったみたいです。 ボケ防止にもなりますね!
今では義父亡きあとも部屋に入ると姿を求めて一巡りしています。
娘さんの内でもミニチュアダックスを
飼っておられるんですね!
犬は傍に居ると安らぎを与えてくれます
時には吠えてイライラもするけど家族間に
ワンクッションが出来て いい関係を保たせてくれますよ
幼い頃は色々ペットを飼ってましたが 結婚後義両親が犬嫌いでした。
犬の「い・・」と言う前に「絶対家では飼ってはあきまへん!」
って拒否されてたのよ
義母が亡くなり義父一人になって話し相手代わりに犬を飼うと
すっかり両方とも気に入ったみたいです。 ボケ防止にもなりますね!
今では義父亡きあとも部屋に入ると姿を求めて一巡りしています。
shimaさん こんばんは
犬を飼っていると色々な表情が有ることに気が付きます。
遊んでほしい時や 身体の調子が悪い時 何かをお願いしてる時
など様々です。
階段を降りる時なども目線は リードの方をチラチラ!
あぁこれはリードを点けてくれって言ってるんだ・・・
気が向かない時は散歩もリードを前足で抑え 嫌だ!と言う暗示!
以心伝心と言うかよく分かりますよ
悪戯もするけど ゴミは自分でひらうし手紙や新聞も運んでくれます。
くちゃくちゃになるのを気にしなければ(笑)役にたってますよ
老化は仕方ないけど 人間と同じで上手に付き合うしかないですね
犬を飼っていると色々な表情が有ることに気が付きます。
遊んでほしい時や 身体の調子が悪い時 何かをお願いしてる時
など様々です。
階段を降りる時なども目線は リードの方をチラチラ!
あぁこれはリードを点けてくれって言ってるんだ・・・
気が向かない時は散歩もリードを前足で抑え 嫌だ!と言う暗示!
以心伝心と言うかよく分かりますよ
悪戯もするけど ゴミは自分でひらうし手紙や新聞も運んでくれます。
くちゃくちゃになるのを気にしなければ(笑)役にたってますよ
老化は仕方ないけど 人間と同じで上手に付き合うしかないですね
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
ミックちゃん 可愛いですね
やはリ永年飼っていると
だんだん行動が読めてきますね
でも散歩中 首輪が抜けてしまい逃走したときは
ご主人 たいへんでしたね
用を足して家に帰ってきてお利口さん
ホッとしましたね
娘の家のミニチュアダックスフントの11才のルナちゃん
私が行くととてもよろこびます
私がブログとかやっているとき
吠えて存在をアピールします
抱っこして欲しいようです
そして抱っこすると まぶたがくっついて
寝てしまいます
わがままだけど可愛いです
ミックちゃんも何時までも元気で
長生きしてくれますように\(^o^)/
ミックちゃん 可愛いですね
やはリ永年飼っていると
だんだん行動が読めてきますね
でも散歩中 首輪が抜けてしまい逃走したときは
ご主人 たいへんでしたね
用を足して家に帰ってきてお利口さん
ホッとしましたね
娘の家のミニチュアダックスフントの11才のルナちゃん
私が行くととてもよろこびます
私がブログとかやっているとき
吠えて存在をアピールします
抱っこして欲しいようです
そして抱っこすると まぶたがくっついて
寝てしまいます
わがままだけど可愛いです
ミックちゃんも何時までも元気で
長生きしてくれますように\(^o^)/
イロンさん こんにちは
ペットも人間の様な病気に罹りますね!
雌なら乳腺炎や癌になったり、皮膚病や脳疾患になったり
色々ありますよね
妹の所ラブラドールは 腫瘍が外に飛び出してきて大きくなってます。
耳も眼も悪くなりおまけに糖尿病でもあるようです。
人間と同じ様にインシュリンの注射を打っていますよ
側に誰も居ないと鳴き始めるので ヨークシャーの相棒が 絶えず
見守って 《やれ!トイレしそうだとか 余計な場所へ行ってしまったとか!》
教えてくれるんだって!
二匹いると助かることも有るようです
ペットも人間の様な病気に罹りますね!
雌なら乳腺炎や癌になったり、皮膚病や脳疾患になったり
色々ありますよね
妹の所ラブラドールは 腫瘍が外に飛び出してきて大きくなってます。
耳も眼も悪くなりおまけに糖尿病でもあるようです。
人間と同じ様にインシュリンの注射を打っていますよ
側に誰も居ないと鳴き始めるので ヨークシャーの相棒が 絶えず
見守って 《やれ!トイレしそうだとか 余計な場所へ行ってしまったとか!》
教えてくれるんだって!
二匹いると助かることも有るようです
うめちゃん こんにちは
動物の年齢ってある程度過ぎると
加速するように老いてきます。
ミックより1歳下の柴犬は 肝臓がんを患い
肋骨辺りは腫れているのに
身体はガリガリになって来ました。
歩くのもフラフラです。
白いペキニーズちゃんは 12歳で突然亡くなりました。
御友達のワンちゃんも高齢で耳が聞こえず大人しくなってます。
そんな中でもミックは相変わらず 食欲も思い出したようにあるし
食後は遊ぼう!とボールを持ってきます。
身近なワンちゃん達が段々といなくなるのは寂しいものですね
精々可愛がってやろうかな?と思う間もなく悪戯を仕掛けますよ
褒めたり叱ったりの繰り返しです。
動物の年齢ってある程度過ぎると
加速するように老いてきます。
ミックより1歳下の柴犬は 肝臓がんを患い
肋骨辺りは腫れているのに
身体はガリガリになって来ました。
歩くのもフラフラです。
白いペキニーズちゃんは 12歳で突然亡くなりました。
御友達のワンちゃんも高齢で耳が聞こえず大人しくなってます。
そんな中でもミックは相変わらず 食欲も思い出したようにあるし
食後は遊ぼう!とボールを持ってきます。
身近なワンちゃん達が段々といなくなるのは寂しいものですね
精々可愛がってやろうかな?と思う間もなく悪戯を仕掛けますよ
褒めたり叱ったりの繰り返しです。
ねこさん こんにちは
今日も肌寒い日になりました。
台風の影響か外は雨です。
最近の犬の散歩には 犬用のレインコートを着せている方も
有りますが、わが家は今までは濡れっぱなし!でした。
最近 大型量販店では荷物を濡れない様にビニールのシートを
置いて有ります。
それを両端を括って犬のレインコート替わりにしました。
簡単に頭と尻尾を出すだけですので嫌がらずに着けてくれますよ。
ミックも折れ時を知ったのかな? (笑)
表情を読むと面白いですね~ 良く解ってると思いました。
今日も肌寒い日になりました。
台風の影響か外は雨です。
最近の犬の散歩には 犬用のレインコートを着せている方も
有りますが、わが家は今までは濡れっぱなし!でした。
最近 大型量販店では荷物を濡れない様にビニールのシートを
置いて有ります。
それを両端を括って犬のレインコート替わりにしました。
簡単に頭と尻尾を出すだけですので嫌がらずに着けてくれますよ。
ミックも折れ時を知ったのかな? (笑)
表情を読むと面白いですね~ 良く解ってると思いました。
みすちゃんさん、おはようございます
ミックちゃん、
朝起こしてくれて、そこまでは良いけど
その後に自分は寝てしまうんですね(⌒▽⌒)
憎めませんね~
散歩に行くのは外の様子を確かめてから、って
此れも面白いと思いながら
お散歩中に首輪が抜けると
其れはビックリですよね
シッカリ自分のお家が分かるのは凄いと思います
ミックちゃん、
朝起こしてくれて、そこまでは良いけど
その後に自分は寝てしまうんですね(⌒▽⌒)
憎めませんね~
散歩に行くのは外の様子を確かめてから、って
此れも面白いと思いながら
お散歩中に首輪が抜けると
其れはビックリですよね
シッカリ自分のお家が分かるのは凄いと思います
みすちゃん こんにちは〜
ワンちゃんだけでなくねこも高齢化すると
よく寝ますし
気管が細くなり「老人性喘息」になります
イロンも 歳をとって高齢になった時に
付けれた 診断名です
ねこも 喘息になるようです
ワンちゃんも高齢化すれは
おそらく 気管が細くなるようです
朝 トイレにって鳴ける時は 元気な証拠ですね
ワンちゃんだけでなくねこも高齢化すると
よく寝ますし
気管が細くなり「老人性喘息」になります
イロンも 歳をとって高齢になった時に
付けれた 診断名です
ねこも 喘息になるようです
ワンちゃんも高齢化すれは
おそらく 気管が細くなるようです
朝 トイレにって鳴ける時は 元気な証拠ですね
みすちゃんさん
おはようございます
ミックちゃん 寂しいのかな
でも トイレは 外でってね
ご主人さま 慌てたでしょうね
お疲れ様です
お隣のワンちゃんも だんだんと足腰がよわってきて
ワンちゃんカートで お散歩していまいます
人間と同じで 白髪が 目だって来ていますよ
自然のことだけど 大事に されています
おはようございます
ミックちゃん 寂しいのかな
でも トイレは 外でってね
ご主人さま 慌てたでしょうね
お疲れ様です
お隣のワンちゃんも だんだんと足腰がよわってきて
ワンちゃんカートで お散歩していまいます
人間と同じで 白髪が 目だって来ていますよ
自然のことだけど 大事に されています
コメント
13 件