パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1699 1号救出①

 2020年10月08日 23:57
「生きているパソコン2号で、DVD に OS Windows 10 をダウンロードして、(起動しない)パソコン1号にセットアップすれば、起動もできるようになるし、Windows 関連のアプリ(ペイント、スニッピングツールなど)も一緒にインストールされます。これは、リモート操作でお手伝いできます」

10月6日、マイクロソフトサポートに電話して、そう言われたので、昨日、空の DVD を購入し、今日13時31分、マイクロソフトサポートに電話した。

パソコン2号でエンジニアがリモート操作してくれて、ネットからの Windows 10 のダウンロードは完了し、電源は入るが起動しないパソコン1号のドライブに DVD をセットした。

パソコン1号ではリモート操作ができないので、その先は電話で指示を受けて俺が操作するも、パソコンの設定がメーカーによって違うために上手くいかない。

申し訳ありません、この先はメーカーの NEC さんにお願いしますと言われ、電話を切ってすぐ、15時4分、NEC121コンタクトセンターに電話を入れた。

NEC に要件を伝えていると、なんと、パソコン1号が起動してきた。

「Windows 8.1(C:)上のファイルシステムが壊れていることが検出された」パソコン1号なのに、マイクロソフトサポートとの電話中にはDVD を読み込めなかったから NEC に電話しているのに、徐々に起動した。

その旨を話すと、NEC は良かったですね~的な返事。

いやいや、そうじゃない、ドライブは音がしていないから駆動していない。

よって、DVD は読み込まれてもいない。

起動するなんておかしい。

NEC に診てもらって、「Windows 8.1(C:)上のファイルシステムが壊れていることが検出された」ことが分かったパソコンなのだから、起動したとしてもどこかシステムが破損しているかもしれない。

だから、DVD を読み込むのを手伝ってくれ。

申し訳ありませんが、購入時のWindows 8.1 を 10 にヴァージョンアップされているので、サポートの適用外となります、やはりマイクロソフトさんで診てもらってください。

 ( ゚Д゚) 唖然…

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座