パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1697 続けるしかない

 2020年10月07日 21:40
今日は2ヵ月に1度、病院の内科受診の日。

採血されて血液検査、その結果を医師が診て、診断となる。(図1)

自己判断ではあるが、俺は、毎日記録している「身体メモ」のプリントアウトを持参し、医師に見てもらっている。(写真2)

「脂肪肝の数値が初めて正常範囲内になりましたね。減量の結果が出ています。血圧も安定していますね、いいですね」

血液検査の検査結果と「身体メモ」を見て、そうY医師は言ってくれた。

Y医師の前の主治医だったE医師のときに、以前よりも肝機能の数値が良くなっていて、そのときから肝機能のための薬の処方はされていなかった。

しかし、肝機能の数値が正常範囲内になることはなかった。

「柳さんは、体重さえ落とせば、高血圧も脂肪肝も逆流性食道炎も改善されます」

E医師にもY医師にも同じことを言われてきた。

ジムに通い、筋肉のワークアウトと有酸素運動をやった。

スマートフォンの歩数計アプリを使い、毎日10000歩あるいた。

結果は出なかった。

ジムも、歩くことも、無駄ではなかったと思う。

ただ、結果が見えないと続けるのは難しい。

毎日10000歩は、脚を傷めたので、やめた。

ジムは、サーズ・コロナウイルス・2の感染拡大により、行けなくなった。

すみれさんのアドバイスにより4月10日より始めた昇降運動と考えた食事が、結果となって表れた。

6月より、毎朝 2錠飲む血圧降下剤「アムロジピン」が 1錠に減らされた。

そして今日の血液検査、脂肪肝の数値が初めて正常範囲内となった。

おこもりさんのおかげで、運動が集中してできた。

外食しないことで、食事のコントロールができた。

しかし、浮かれてばかりはいられない。

結果が出てしまった。

続けなければ、いままでの行動が無駄になる。

ゴールは無い。

俺に、若いうちの遺産は無い。

ダルダルな体からのスタートである。

いま始めたのだから、もう死ぬまで続けるしかない。

この先、辛い思いをしたくなかったら、続けるしかない。

楽をしたかったら、続けるしかない。



空のDVDを買ってきた。(写真3)

明日、パソコン1号の復旧作業である。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座