イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
身につまらされる話~
2020年10月05日 09:47
住宅ローンの完済平均年齢が73歳~
新聞の一面に掲載されていた!
今定年退職が65歳として、
定年後8年間も住宅ローンが残ることになる!
知らなかったが、現在80歳までローンが残る住宅ローンあると~
フラット35”と言う制度があって、35年間の住宅ローンを
汲めるものもある。
通常自分の生活を考えると、定年後まで住宅ローンを支払うと言うのは、やっぱりリスクがある?
勿論公的年金だけでは、支払い不能だし、別に企業年金を受けていても厳しい?
こういうローンが遅くまで残るのは、一つは晩婚にあるらしい?
30歳の後半に結婚して、40歳過ぎにローンを組むことになると
やっぱり高齢まで支払いが残ることになるみたいだ?
自分も35歳でローンを組んだが、借り入れを返して新たに新築出来たのは、ラッキーだった!
今日の新聞で少子化だけじゃなく、ローン問題などあることを知って結婚年齢も早い方がいいのだと実感した!
写真 1枚目 東尋坊
2枚目 津軽海峡 竜飛岬
3枚目 白川郷 合掌造り
※関係ない写真でした
新聞の一面に掲載されていた!
今定年退職が65歳として、
定年後8年間も住宅ローンが残ることになる!
知らなかったが、現在80歳までローンが残る住宅ローンあると~
フラット35”と言う制度があって、35年間の住宅ローンを
汲めるものもある。
通常自分の生活を考えると、定年後まで住宅ローンを支払うと言うのは、やっぱりリスクがある?
勿論公的年金だけでは、支払い不能だし、別に企業年金を受けていても厳しい?
こういうローンが遅くまで残るのは、一つは晩婚にあるらしい?
30歳の後半に結婚して、40歳過ぎにローンを組むことになると
やっぱり高齢まで支払いが残ることになるみたいだ?
自分も35歳でローンを組んだが、借り入れを返して新たに新築出来たのは、ラッキーだった!
今日の新聞で少子化だけじゃなく、ローン問題などあることを知って結婚年齢も早い方がいいのだと実感した!
写真 1枚目 東尋坊
2枚目 津軽海峡 竜飛岬
3枚目 白川郷 合掌造り
※関係ない写真でした
こんにちは
イチヨウライフクさん
住宅ローンが平均で73歳まで残るとは?
もし自分がその立場だったら、
それこそ大変でした?
幸い会社が成長期だったので、
何かと恩恵を受けた気がします!
何にも残っていませんが、借金もないのが良かった!
住宅ローンの心配がなくてラッキーでしたね?
大きな借金は、負担も大きいので人生の後半が大変ですね?
朝夕寒暖の差が大きくなって来ました!
ご自愛ください!
イチヨウライフクさん
住宅ローンが平均で73歳まで残るとは?
もし自分がその立場だったら、
それこそ大変でした?
幸い会社が成長期だったので、
何かと恩恵を受けた気がします!
何にも残っていませんが、借金もないのが良かった!
住宅ローンの心配がなくてラッキーでしたね?
大きな借金は、負担も大きいので人生の後半が大変ですね?
朝夕寒暖の差が大きくなって来ました!
ご自愛ください!
こんにちは
タマサンさん
竜飛岬ですね~
すぐわかりました
青函トンネルを掘っているころ子供達をつれて行きました
風がとても強かったです
その頃はホテルはなかったですね
我が家はお義父さんが建ててくれたので幸いローンは組まずに済みました
感謝しています
子供の教育費でいっぱいいっぱいでした(*^-^*)
タマサンさん
竜飛岬ですね~
すぐわかりました
青函トンネルを掘っているころ子供達をつれて行きました
風がとても強かったです
その頃はホテルはなかったですね
我が家はお義父さんが建ててくれたので幸いローンは組まずに済みました
感謝しています
子供の教育費でいっぱいいっぱいでした(*^-^*)
おはようございます
みみちゃん
タマ親父
34歳の時建売住宅を買いました!
30年ローンだったが、金利が8・8%、
7年で借り換えたが、元金ほとんど減らず?
10年くらいで返済出来ました!
その後リフォームで500万円程
60歳定年時に建て直しました!
この時運良くローン無しで、現金で〜
お金は、有りませんが借金も無い?
将軍さまと共働き、会社の成長で何とか〜
ラッキーでした?
普通なら定年後もローン残っていたかも?
みみちゃん
タマ親父
34歳の時建売住宅を買いました!
30年ローンだったが、金利が8・8%、
7年で借り換えたが、元金ほとんど減らず?
10年くらいで返済出来ました!
その後リフォームで500万円程
60歳定年時に建て直しました!
この時運良くローン無しで、現金で〜
お金は、有りませんが借金も無い?
将軍さまと共働き、会社の成長で何とか〜
ラッキーでした?
普通なら定年後もローン残っていたかも?
タマサン こんばんは。
今日たまたまお嫁さんとローンの話をしてたんですよ。
まさに、タマサンの言っていることを話していました。
息子も34歳で住宅ローンを組んでいます。
出来る事なら、仕事をしている間にローンの返済が終わると良いんですけど・・
私は、昔からの持ち家に嫁に来たのでローンの心配はありませんでした。
その代わり、もう家はボロボロです。
この先誰も住まないだろうから、このまま住み続けるしかありませんけどね〜(笑)
今日たまたまお嫁さんとローンの話をしてたんですよ。
まさに、タマサンの言っていることを話していました。
息子も34歳で住宅ローンを組んでいます。
出来る事なら、仕事をしている間にローンの返済が終わると良いんですけど・・
私は、昔からの持ち家に嫁に来たのでローンの心配はありませんでした。
その代わり、もう家はボロボロです。
この先誰も住まないだろうから、このまま住み続けるしかありませんけどね〜(笑)
ろくちゃん
こんばんは
頼りになる”アモーレ”
良い旦那さんを持ってお幸せ~
本当に60歳位でローンが終われば、一安心です。
この先は、
定年が65歳以上でしょうから、少しは余裕が出て来るかも?
ご子息さんも26歳で結婚
次にちゃんと家を手配する計画たてていて、頼もしいですね!
結婚が遅れるとローンも遅くまで残る可能性あるみたいです!
今朝の新聞で、びっくりしてブログに書いてしまいました。
zoomオフ会参加する予定ですが、ちゃんとできるかどうか、
気がかりです?
パソコンの調子がちょっと悪いのが心配?
こんばんは
頼りになる”アモーレ”
良い旦那さんを持ってお幸せ~
本当に60歳位でローンが終われば、一安心です。
この先は、
定年が65歳以上でしょうから、少しは余裕が出て来るかも?
ご子息さんも26歳で結婚
次にちゃんと家を手配する計画たてていて、頼もしいですね!
結婚が遅れるとローンも遅くまで残る可能性あるみたいです!
今朝の新聞で、びっくりしてブログに書いてしまいました。
zoomオフ会参加する予定ですが、ちゃんとできるかどうか、
気がかりです?
パソコンの調子がちょっと悪いのが心配?
こんばんは
みやびさん
今日新聞を見て
住宅ローンを残している人を思うと他人事じゃなかった?
その完済時期の平均が73歳とは~
年金で返せるもんじゃないですよ?
自分は、定年時にローンがなかったから、
まだ暢気に居られたけれど~
借り入れが多すぎたのかも?
それでも所有している住宅が、高い値段で売れればいいのですが?
今朝新聞見て、
身につまされました!
みやびさん
今日新聞を見て
住宅ローンを残している人を思うと他人事じゃなかった?
その完済時期の平均が73歳とは~
年金で返せるもんじゃないですよ?
自分は、定年時にローンがなかったから、
まだ暢気に居られたけれど~
借り入れが多すぎたのかも?
それでも所有している住宅が、高い値段で売れればいいのですが?
今朝新聞見て、
身につまされました!
タマサン~ こんにちは!(^^)!
人生を、ローン返済で終えるのは何とも寂しい気がします。
しかも73歳までローン返済と聞くと、お出かけしたり楽しみは
我慢を強いられるのでは? 逆にご主人が亡くなるとローン
返済は、免除されるとも聞きます。高齢になってまで返済に
終われるのは辛いわね・・・ 特に今年は失業者が多いので
勿論ローン返済が滞り、折角のマイホームを出て行かねばならない
人もいるそうですよ。 それと今は、特に田園調布のような高級住宅地は
空き家が多いのよ。子どもたちが相続が出来ないのね?税金が高いからね。
しかも田園調布は、土地の所有もある程度の広さが決められているし。
人生を、ローン返済で終えるのは何とも寂しい気がします。
しかも73歳までローン返済と聞くと、お出かけしたり楽しみは
我慢を強いられるのでは? 逆にご主人が亡くなるとローン
返済は、免除されるとも聞きます。高齢になってまで返済に
終われるのは辛いわね・・・ 特に今年は失業者が多いので
勿論ローン返済が滞り、折角のマイホームを出て行かねばならない
人もいるそうですよ。 それと今は、特に田園調布のような高級住宅地は
空き家が多いのよ。子どもたちが相続が出来ないのね?税金が高いからね。
しかも田園調布は、土地の所有もある程度の広さが決められているし。
コメント
7 件