パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1689 外付けSSD②

 2020年10月03日 23:59
昨日、アマゾンで購入した「バッファロー 外付け SSD 960GB 11980円」が届いた。

開封してみた。

まー、なんて小さいこと!

フラッシュメモリと変わらないやん。

説明書を読みながら・・・
①パソコン2号を起動させる
②ケーブルにフェライトコアを取り付ける
③ケーブルの USB Type-A コネクタをパソコンの USB ポートに接続する
④反対側のコネクタを SSD に接続する   (写真1)

すると、SSD のパワーアクセスランプが点滅して、アクセス中を知らせてくれる。

パソコンの画面に「SSD-PSMU3」を認識した旨のアナウンスが出るが、念のためエクスプローラを開いて確認する。(図2)

さ、ここから、バックアップ開始である。

エクスプローラを開いたままで・・・。

【スタートボタン】をクリックし、スタート画面を出す。

左側のアプリメニューの一覧をスクロールして、Wの項の【Windows システムツール】を探す。

【Windows システムツール】の右側の ∨ をクリックして展開し、【コントロールパネル】をクリックする。

コントロールパネルが開いたら【システムとセキュリティ】の中の【バックアップと復元(Windows7)】をクリック。

つづく

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座