錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1686 予約表提出
2020年10月01日 12:43

パソコン市民講座入校以来ずっと、月初めに渡された翌月の予約表に 1ヵ月分〇を付けて、その当日に出していた。
そして今年、ウイルス禍をきっかけとして始まったリモート受講(オンライン受講)を、9月から受けるようになった。
9月、10月の受講は、空いている時間を調べてもらい予約を入れた。
さて、この先、11月からの予約はどうする。
いつまでとは決めていないものの、しばらくはオンライン受講を続けていきたい。
最大の理由は電車でのウイルス感染リスクであるが、それ以前にも、通勤・通学・満員電車に結構ウンザリしている。
嫌な思いをしたこともある。
それを考えると、このままオンライン受講も良いかな~と思わざるを得ない。
そして、同じ受講するなら、教室に通校していたときのようなペースで、受講していきたい。
なので、以前と同じように、月初めに翌月の予約表に1ヵ月分〇を付けて提出してしまいたい。
今回、11月の予約表は、10月29日に教室にゴールドパスポートを購入しに行ったときにもらってきた。
ただし、この11月予約表を10月1日以前に提出するとフライングになってしまうのかな~と思うので、今日11月1日の教室のオープン時間を待って、さっきメールに添付して送信した。
予約表の提出は、ファックスのほうが簡単だし、受ける教室もそのほうが楽だと思う。
わが家にファックスは無いが、近所のローソンにファックスを含んだ複合機がある。
しかし、そこまで行かなければならない。
メールなら自宅でできる。
①予約表に〇をつける
②自宅の複合機で予約表をスキャニングする
③自動でパソコン2号のドキュメントに予約表が保存される
④保存された予約表はPDFファイルであり、ファイル形式が合わないので、メールに添付できない
⑤無料でPDFファイルをPNGファイルに変換できるアプリをすでにパソコン2号にダウンロードしてあるので、PNGファイルに変換してピクチャに保存する
⑥ピクチャに保存した予約表を教室宛てのメールに添付して送信する
慣れれば簡単である。
ていうか、簡単にできるようにするために、あえてファックスではなくメールに添付して提出した。
作業の反復は、習熟の早道である。
柳 秀三
そして今年、ウイルス禍をきっかけとして始まったリモート受講(オンライン受講)を、9月から受けるようになった。
9月、10月の受講は、空いている時間を調べてもらい予約を入れた。
さて、この先、11月からの予約はどうする。
いつまでとは決めていないものの、しばらくはオンライン受講を続けていきたい。
最大の理由は電車でのウイルス感染リスクであるが、それ以前にも、通勤・通学・満員電車に結構ウンザリしている。
嫌な思いをしたこともある。
それを考えると、このままオンライン受講も良いかな~と思わざるを得ない。
そして、同じ受講するなら、教室に通校していたときのようなペースで、受講していきたい。
なので、以前と同じように、月初めに翌月の予約表に1ヵ月分〇を付けて提出してしまいたい。
今回、11月の予約表は、10月29日に教室にゴールドパスポートを購入しに行ったときにもらってきた。
ただし、この11月予約表を10月1日以前に提出するとフライングになってしまうのかな~と思うので、今日11月1日の教室のオープン時間を待って、さっきメールに添付して送信した。
予約表の提出は、ファックスのほうが簡単だし、受ける教室もそのほうが楽だと思う。
わが家にファックスは無いが、近所のローソンにファックスを含んだ複合機がある。
しかし、そこまで行かなければならない。
メールなら自宅でできる。
①予約表に〇をつける
②自宅の複合機で予約表をスキャニングする
③自動でパソコン2号のドキュメントに予約表が保存される
④保存された予約表はPDFファイルであり、ファイル形式が合わないので、メールに添付できない
⑤無料でPDFファイルをPNGファイルに変換できるアプリをすでにパソコン2号にダウンロードしてあるので、PNGファイルに変換してピクチャに保存する
⑥ピクチャに保存した予約表を教室宛てのメールに添付して送信する
慣れれば簡単である。
ていうか、簡単にできるようにするために、あえてファックスではなくメールに添付して提出した。
作業の反復は、習熟の早道である。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件