錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1685 リモート受講④
2020年10月01日 00:34

パソコン市民講座の受講をリモートで受けている。
9月10日に始めて受けて、今日で 4回目、合計 7時間である。
2月20日を最後にずっと教室に通校していなくて、教室では「Word ビジネス問題集[2013対応]」をやっていたので、リモート受講もそこから開始した。
問題集で自習するなので、ま、ぶっちゃけ教室に行く必要はないし、リモート受講の必要もない。
ところが、問題集の解答集を読んでも意味不明な点と言うのはあるもので、これが時間が経つと何を疑問に思っていたかさえも忘れてしまうので、疑問は直ぐにインストラクターさんに確かめるほうが良い。
でないと、問題集をやっている意味がない。
問題集をやっていて自分が何を知らないのか何が苦手なのかが明らかになるからこそ問題集をやるのだから、せっかく明らかになった疑問点を直ぐに解決しないというのはもったいない。
というわけで、ひとりでできる問題集ではあるが、教室で受講する、あるいはリモートで受講する、というのはとても良いことである。
ま、それ以前に、俺は誰かに見ていられないと勉強ができないというのもあるのだけれどね。
なんせ、不登校でいた7ヵ月間、いっさい問題集を開かなかったもんね。
そんなこんなで、いまのリモート受講は、とても良い。
リモートで映像授業を受けるのであれば、教室みたいに作業するパソコンの他に画面が必要らしいけれど、問題集は作業するパソコンだけで済む。
通勤・通学・満員電車に乗って錦糸町に行くのなら、ずっとリモートでもいいかなと思い始めてる今日この頃。
ひとつ問題が出た。
問題集の文字が小さくて見えない。
おこもりさんの間に、視力が落ちたみたい。
ま、老眼だな。
やだなー、眼鏡かけたくないなー。
もうひとつ問題があったりする。
俺の大事なモバイルなパソコン「パソコン2号」のバッテリィがいよいよダメみたいだ。
あー、どうすっぺ、バッテリィ交換にするか、新しいパソコンを購入するか。
あー、どーすべぇ~。
明日、あ、もう今日か、メーカー(NEC)のカスタマーサービスに電話してみよう。
じゃ、おやすみなさい。
柳 秀三
9月10日に始めて受けて、今日で 4回目、合計 7時間である。
2月20日を最後にずっと教室に通校していなくて、教室では「Word ビジネス問題集[2013対応]」をやっていたので、リモート受講もそこから開始した。
問題集で自習するなので、ま、ぶっちゃけ教室に行く必要はないし、リモート受講の必要もない。
ところが、問題集の解答集を読んでも意味不明な点と言うのはあるもので、これが時間が経つと何を疑問に思っていたかさえも忘れてしまうので、疑問は直ぐにインストラクターさんに確かめるほうが良い。
でないと、問題集をやっている意味がない。
問題集をやっていて自分が何を知らないのか何が苦手なのかが明らかになるからこそ問題集をやるのだから、せっかく明らかになった疑問点を直ぐに解決しないというのはもったいない。
というわけで、ひとりでできる問題集ではあるが、教室で受講する、あるいはリモートで受講する、というのはとても良いことである。
ま、それ以前に、俺は誰かに見ていられないと勉強ができないというのもあるのだけれどね。
なんせ、不登校でいた7ヵ月間、いっさい問題集を開かなかったもんね。
そんなこんなで、いまのリモート受講は、とても良い。
リモートで映像授業を受けるのであれば、教室みたいに作業するパソコンの他に画面が必要らしいけれど、問題集は作業するパソコンだけで済む。
通勤・通学・満員電車に乗って錦糸町に行くのなら、ずっとリモートでもいいかなと思い始めてる今日この頃。
ひとつ問題が出た。
問題集の文字が小さくて見えない。
おこもりさんの間に、視力が落ちたみたい。
ま、老眼だな。
やだなー、眼鏡かけたくないなー。
もうひとつ問題があったりする。
俺の大事なモバイルなパソコン「パソコン2号」のバッテリィがいよいよダメみたいだ。
あー、どうすっぺ、バッテリィ交換にするか、新しいパソコンを購入するか。
あー、どーすべぇ~。
明日、あ、もう今日か、メーカー(NEC)のカスタマーサービスに電話してみよう。
じゃ、おやすみなさい。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件