パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1684 身体メモ2020.09

 2020年09月30日 15:06
毎月晦日は、「身体メモ」発表の日~(パフパフ♪)

4月に始めた昇降運動や食事の改善などにより、減量という効果が顕れている。

毎朝の体組成計による測定で、体重と体脂肪率の数値が減少してきていて、結果、脂肪量も減少している。

体組成計には脂肪量と言う項目が無いので、体重と体脂肪率から計算して脂肪量を求めている。

脂肪量が減少しているので、体重も減少している、という良い傾向となっている。

そして、注目したいのは 6月から記録を始めた筋肉量である。

これは体組成計に筋肉量という項目がある。

この筋肉量も減少しているのだ。

筋肉は使わないと、痩せ細り衰える。

そして、運動をしても、筋肉が痩せ細ることがある。

やる運動によって、効果に違いがある。

有酸素運動のみを続けていくと筋肉はやせていく傾向にある。

もちろんそのときに、筋肉だけでなく体脂肪も落ちる。

体脂肪を落とそうとすると筋肉の犠牲は防げない。

体脂肪だけを狙って落とすことはなかなか難しいと思う。

運動によって、脂肪が筋肉に変化するわけではない。

有酸素運動によって、脂肪も、望まぬながらも筋肉もやせてしまう。

そこで、筋肉のワークアウト(筋トレ)をやることによって、筋肉の減少を少なく抑えたり、改めて増強したりできる。

筋肉を維持あるいは増やしながら、体脂肪は減らしたいというのが多くの人の望みだと思う。

筋肉のワークアウトと有酸素運動はセットでやるほうが良いのはそのためである。

というネット情報を理解したうえで、ジムで筋肉のワークアウトと有酸素運動を両方やってきたつもりだが、目立った効果を感じることができないでいた。

そして、今年の 4月。

おこもりさんを利用して、有酸素運動メインの昇降運動を始めた。

そしていま、記録を振り返ると、体重・体脂肪・筋肉量、全てが減少していることがわかる。

有酸素運動で筋肉も減少するというネット情報が証明された形となった。

でも、そこはいい、折り込み済みだ。

筋肉は後からでも増やせられる。

いまは脂肪を含めて総体的に減量できればいい。

身が軽い方が健康にいいし、何をやるのにも楽だという、実感は間違いなくある。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年09月30日 23:20  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

ありがとうございます。

何度も失敗しています。

早い結果を求めないようにします。

結果を求めることよりも、持続が必要なんだよと、ときおり自分に言い聞かせます。

「死ぬまで健康でいて楽したいから、やっているんだ、それを忘れるなよ」とね。

俺の年齢にしては、ちょっと、早すぎる「悟り」ですけどね。

悟っても、体現できるかどうかわかりませんから、それでおあいこです。

ゴールは無くても良いですけど、目標は必要なので、「100kgを切って、来年の5月1日にもそれを持続している」を目標にしておきます。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座