パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1678 予防接種の予約②

 2020年09月28日 15:35
今朝、かかりつけの船橋総合病院のホームページを確認したら、「インフルエンザ予防接種を、本日9月28日9:00より予約開始、予約は電話のみ」とのお触書き(アナウンス)があった。

昨年は、同病院のインフルエンザ予防接種が予約制になったのを知らなくて、別の病院で12月に受けることになってしまったという、苦い思い出があるので、速攻電話して予約を入れた。

結果、おふくろは10月12日(月)、俺は10月26日(月)と決まった。

インフルエンザウイルスに感染して発症しても、他人様にはサーズ・コロナウイルス・2(新型コロナウイルス)に感染して発症したと捉えられてしまうと思うので、感染・発病のリスクは避けたい。

しかしながら、最大の予防は、マスク着用・手洗い・うがい・歯みがきだと、俺は思っている。

毎年複数回風邪をひいていた俺が、起床直後と就寝直前の口腔ケアをするようになって、咳をしたり発熱をしたりするような風邪をひくことが無くなった。

鼻水が出るだけの風邪、ウイルス性ではないいわゆる鼻風邪は、ある。

そして、口腔ケアは、誤嚥性肺炎の予防にもなる。



次は車を出して、おふくろの銀行口座のキャッシュカードを新しいカードにするために、新鎌ヶ谷のB銀行に行った。

キャッシュカードが古びているのと、銀行側の都合ですでに店番号が変わっているので、替えるのだ。

おふくろ本人がいて、キャッシュカードと通帳と、身分証明証としてマイナンバーカードを提示して、暗証番号の入力で、新キャッシュカードの即時持ち帰りができた。



そして、4月8日の「やまだうどん」以来の外食をした。(宅配ピザ、牛丼のテイクアウトを除く)

といっても、「ヴィ・ド・フランス」というヤマザキ製パン傘下のベーカリィのイートインで、珈琲とパンを食べただけである。

単調な毎日が、高齢なおふくろに知らず知らずのうちに悪影響を及ぼしているのではないかと、日ごろから思っていて、「ヴィ・ド・フランス」を覗いたら空いているし、ソーシャル・ディスタンシングも取れているので、入ってみた。

マスクを着用したり外したり、まことに面倒くさい。

5ヵ月半ぶりの外食であったが、おふくろの様子を見て、入って良かったと思う。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座