イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
奈良の桜井の笠が育てた蕎麦
2020年09月23日 08:20



奈良の桜井の笠地区は標高400〜500mあり
蕎麦の最高の気候らしいです。
カズサンさんの追っかけとして夫婦で行ってきました。
ちょど蕎麦の花は満開でたくさんのカメラを持った中年人が多く見られました。
蕎麦の栽培は平成に入ってかららしく平成10年には「生蕎麦栽培促進協議会」が農林水産大臣から表彰されていました。
笠そばは安くてリーゾナブルでした。その上香りは最高でしたー
隣では野菜も笠地区で作られたものが売られており、車だったのでたくさん買う事ができました。
近くの耕作していた人に聞いたら昔は田んぼだったらしいです。
(その方は山芋を作っていられました)
ドロンで種を撒いたりして近代的な農業の様です!
蕎麦の最高の気候らしいです。
カズサンさんの追っかけとして夫婦で行ってきました。
ちょど蕎麦の花は満開でたくさんのカメラを持った中年人が多く見られました。
蕎麦の栽培は平成に入ってかららしく平成10年には「生蕎麦栽培促進協議会」が農林水産大臣から表彰されていました。
笠そばは安くてリーゾナブルでした。その上香りは最高でしたー
隣では野菜も笠地区で作られたものが売られており、車だったのでたくさん買う事ができました。
近くの耕作していた人に聞いたら昔は田んぼだったらしいです。
(その方は山芋を作っていられました)
ドロンで種を撒いたりして近代的な農業の様です!
Noujima先生こんばんは!明日は伺います。
ヨロシク
笹地区は標高があり涼しくて清らかな風が吹いていましたよ!
是非いらして下さい。
奈良の人はとっても優しい方々でホットします。
なんだか里に帰った様な安心感がありました
やっぱり奈良は素晴らしいですねー
ヨロシク
笹地区は標高があり涼しくて清らかな風が吹いていましたよ!
是非いらして下さい。
奈良の人はとっても優しい方々でホットします。
なんだか里に帰った様な安心感がありました
やっぱり奈良は素晴らしいですねー
126junkoさんこんばんは!
産地直売で客を集めているので値段が600円いくらでした。
香りがあり、客が近くに来てくれるのでこんな値段で売れるのでしょう!
驚きの値段
農家の正直な方が接待してくれて安心して食べられます。
これぞ奈良人とホットしました。
田舎の人は安心出来ます。
農家で作り、農家で売るとはこれこそ本当の商いですー
産地直売で客を集めているので値段が600円いくらでした。
香りがあり、客が近くに来てくれるのでこんな値段で売れるのでしょう!
驚きの値段
農家の正直な方が接待してくれて安心して食べられます。
これぞ奈良人とホットしました。
田舎の人は安心出来ます。
農家で作り、農家で売るとはこれこそ本当の商いですー
cocoaさんこんばんは!
笹蕎麦栽培促進は人を呼ぶために考えられた事のようですが道は天理ダムを通るのが良いと思いますよ!
三輪神社に降りる道は狭いですね!
長谷寺に降りる道は一方通行みたいで、
下りのみらしいです。
高地は風が吹いて気持ちいいですね!
田舎の人は人が良くてホットします。
新蕎麦の出来る頃是非いらして下さい。
私は今は外国、北海道なんて行きたくない。
やっぱり奈良、京都は最高と思っています。やっぱり日本が好き。
笹蕎麦栽培促進は人を呼ぶために考えられた事のようですが道は天理ダムを通るのが良いと思いますよ!
三輪神社に降りる道は狭いですね!
長谷寺に降りる道は一方通行みたいで、
下りのみらしいです。
高地は風が吹いて気持ちいいですね!
田舎の人は人が良くてホットします。
新蕎麦の出来る頃是非いらして下さい。
私は今は外国、北海道なんて行きたくない。
やっぱり奈良、京都は最高と思っています。やっぱり日本が好き。
トクマスさん、こんばんは。
私の実家、桜井へようこそ!(*^^*)
でも、ここのお蕎麦食べた事がないんです(^^;
今度行ってみます♪♪
カズサンの情報はとてもありがたいですよね!
私もいつも参考にさせていただいています。
おでかけしやすい季節になりましたね。
またおでかけされたときにはブログで教えてくださいね。
楽しみにしています♪
Noujima
私の実家、桜井へようこそ!(*^^*)
でも、ここのお蕎麦食べた事がないんです(^^;
今度行ってみます♪♪
カズサンの情報はとてもありがたいですよね!
私もいつも参考にさせていただいています。
おでかけしやすい季節になりましたね。
またおでかけされたときにはブログで教えてくださいね。
楽しみにしています♪
Noujima
トクマスさん
今晩は
お蕎麦の花が見事ですね
蕎麦好きな私には堪りません
此方では長野や北海道や福井産の蕎麦等が
良くお店で使っている様です
ドローンでタネを撒くのは
可也広い土地なのですね
新蕎麦楽しみですね
今晩は
お蕎麦の花が見事ですね
蕎麦好きな私には堪りません
此方では長野や北海道や福井産の蕎麦等が
良くお店で使っている様です
ドローンでタネを撒くのは
可也広い土地なのですね
新蕎麦楽しみですね
トクマスさん こんばんは
笠のそばを見に行ってこられたんですね。
私もこの間行ってきました。
ほとんど毎年行くんですが、今年は特にきれいでした。
ちょうど見ごろだったようですね。
頂かれたのね。
ここのお蕎麦、さっぱりしていて美味しいよね。
いつも頂くのですが、行列ができていたので諦めました。
11月中旬ごろ、この畑でとれた新蕎麦が頂けるのよね。
私もお野菜を買ってきましたよ。
いつも巻野内から50号線を通るのですが。
道が狭くて、対向車に何度も出会って大変。
帰りは天理ダムの方を回ったら、かなり大回りでした。
長谷寺の方へ廻ってもいいのよね。
笠のそばを見に行ってこられたんですね。
私もこの間行ってきました。
ほとんど毎年行くんですが、今年は特にきれいでした。
ちょうど見ごろだったようですね。
頂かれたのね。
ここのお蕎麦、さっぱりしていて美味しいよね。
いつも頂くのですが、行列ができていたので諦めました。
11月中旬ごろ、この畑でとれた新蕎麦が頂けるのよね。
私もお野菜を買ってきましたよ。
いつも巻野内から50号線を通るのですが。
道が狭くて、対向車に何度も出会って大変。
帰りは天理ダムの方を回ったら、かなり大回りでした。
長谷寺の方へ廻ってもいいのよね。
カズサンさんこんばんは!
いつも追っかけしてすみません!
夫婦で喋っています。「カズサンさんの追っかけが一番確か。」
「カズサンさんは良く知っていられる」
「我々素人の先生」と尊敬しています。
今後ともよろしくお願いします。
今は外国なんか行きたくない。
やっぱり奈良、京都は凄い。
秋は気候も良いので奈良を巡り、京都嵐山にも行きたいと思っています。
(GTキャンペーンで京都で2泊するつもりです。)
いつも追っかけしてすみません!
夫婦で喋っています。「カズサンさんの追っかけが一番確か。」
「カズサンさんは良く知っていられる」
「我々素人の先生」と尊敬しています。
今後ともよろしくお願いします。
今は外国なんか行きたくない。
やっぱり奈良、京都は凄い。
秋は気候も良いので奈良を巡り、京都嵐山にも行きたいと思っています。
(GTキャンペーンで京都で2泊するつもりです。)
トクマスさん、こんばんは
笠のそばに行って来ましたね、
そばの白い花が一面に咲いていてきれいですね「満開ですか」
そば屋さん、自家製のそばにしては安いですね・美味しいし。
笠ソバの栽培女性部が、農林大臣賞をもらっているんですね、
知りませんでした。
広いから、ドローンで種まきをしているんですね。
笠のそばに行って来ましたね、
そばの白い花が一面に咲いていてきれいですね「満開ですか」
そば屋さん、自家製のそばにしては安いですね・美味しいし。
笠ソバの栽培女性部が、農林大臣賞をもらっているんですね、
知りませんでした。
広いから、ドローンで種まきをしているんですね。
雅さんこんばんは!
コメントありがとうございます。
最近右翼の本に夢中でブログは休みがちです。
(年をとって好きなように好きな本が読める事は幸せだと感じています。)
今年は行きたい所は京都、奈良と思ったりして近畿に住んでいるのをありがたく感じています。
東京は凄い、凄いと思っていたのが変化しています。
移り気なのですぐ変わるでしょうが今はそう感じています。
雅さんのブログはやっぱり素晴らしいですねー
客観的に見て良く理解できます。
これからも楽しみにしています。
ヨロシク
コメントありがとうございます。
最近右翼の本に夢中でブログは休みがちです。
(年をとって好きなように好きな本が読める事は幸せだと感じています。)
今年は行きたい所は京都、奈良と思ったりして近畿に住んでいるのをありがたく感じています。
東京は凄い、凄いと思っていたのが変化しています。
移り気なのですぐ変わるでしょうが今はそう感じています。
雅さんのブログはやっぱり素晴らしいですねー
客観的に見て良く理解できます。
これからも楽しみにしています。
ヨロシク
トクマスさん~ こんにちは!(^^)!
私は蕎麦の花を、見たことがないのよ。でもテレビやブログで
見せていただくが、白い花とピンクの花があるのよね?
花は今の季節に咲くのね? ブログで知りお出かけでしたか。
これだけ満開の花が、広い土地に咲いているのでは、皆さん
写真に撮りたくなるのが、解りますね。私も近くなら行きたいわよ。
この土地の、蕎麦の歴史は新しいのに、表彰されたのはそれだけ
皆さんが努力されたのでしょうね?リーズナブルな蕎麦を食べられて
満足な一日でしたね~
私は蕎麦の花を、見たことがないのよ。でもテレビやブログで
見せていただくが、白い花とピンクの花があるのよね?
花は今の季節に咲くのね? ブログで知りお出かけでしたか。
これだけ満開の花が、広い土地に咲いているのでは、皆さん
写真に撮りたくなるのが、解りますね。私も近くなら行きたいわよ。
この土地の、蕎麦の歴史は新しいのに、表彰されたのはそれだけ
皆さんが努力されたのでしょうね?リーズナブルな蕎麦を食べられて
満足な一日でしたね~
ムーミンさんおはようございますー
恥ずかしいけどオーベルジュって何かわかりませんでした。
調べて初めてわかりました。
お洒落なホテルはありません。
田舎の人の良い人達が蕎麦屋と物産を売っているお店が併設しているだけですが展望が良くとっても良いお出かけができたと思っています。
でも高地なので風はとっても心地良くて近くの笹山荒神も弘法大師の修行の神社で掃除が行き届いていて気持ち良かったですよー
恥ずかしいけどオーベルジュって何かわかりませんでした。
調べて初めてわかりました。
お洒落なホテルはありません。
田舎の人の良い人達が蕎麦屋と物産を売っているお店が併設しているだけですが展望が良くとっても良いお出かけができたと思っています。
でも高地なので風はとっても心地良くて近くの笹山荒神も弘法大師の修行の神社で掃除が行き届いていて気持ち良かったですよー
トクマスさん、おはようございます。
昨日、テレビでこれやってました。何度もニュースで言ってたので
複数回、見ました。綺麗ですね。桜井にあるのですか?
桜井だったらそんなに遠い所でもないから行ってみようかな?
なんか有名なオーベルジュもありますよね?
昨日、テレビでこれやってました。何度もニュースで言ってたので
複数回、見ました。綺麗ですね。桜井にあるのですか?
桜井だったらそんなに遠い所でもないから行ってみようかな?
なんか有名なオーベルジュもありますよね?
コメント
12 件