パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1665 今日やった運動

 2020年09月20日 23:46
午前
◆家全体
 自宅トレッキング     5周

午後
◆リビングダイニング・トレーニングマット
 アームレッグクロスレイズ 30カウント × 2セット
 おしり歩き        マットを 2往復
 ポールダンベルフライ   20回 × 3セット
 ポールレッグレイズ    30カウント × 2セット
◆玄関上がり框
 昇降運動         9分 × 2セット

以上、今日やった運動である。

「自宅トレッキング」「アームレッグクロスレイズ」「おしり歩き」「ポールレッグレイズ」4種目で、体幹の筋肉をじんわりと鍛えている。

ボディビルドとかではなく、身体全体のベースである体幹はとっても大事である。

普段から体を使って仕事をしている、あるいは家事で体を動かしている、電車で通勤・通学している、そういうことをしていればワークアウトする部分ではないのかも知れない。

アスリートじゃないなら、特に鍛える必要がないのかも知れない。

しかし、いまの俺の日常は、体を使っていないし、外出して外を歩くこともない。

使わない筋肉はあっという間にやせ衰える。

2ヵ月入院したことがあるので、経験的にわかる。

筋肉は動かさないと簡単にやせる。

だから、おこもりさんを続ける以上、その弊害をあらかじめ防御しておかなければならない。

おこもりさんを続けたくはないが、続けるしかないと思っている。

20代30代なら、こんなことは思わない。

歳を取って経験があるから、若くは無いから、先を読んだうえで、そう思う。

今日やった運動の話に戻る。

「ポールダンベルフライ」は大胸筋を鍛えるワークアウトであり、これこそが恥ずかしながら、ボディビルドのつもりである。

順に大きな筋肉をマッスルアップして基礎代謝を上げていきたいのと、上半身の見映えを良くしたいということで、大胸筋をまず選んだ。

「昇降運動」は、迷いなく減量のための有酸素運動である。

余分な体脂肪を落として体重を軽くすることで、楽に動ける。

代謝が落ちているので簡単にはいかないが、「為せば成る」と思っている。

「為さねば成らない」のは、それ以上によく知っている。

今日やった運動を今後も続けていく。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座