パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

2日めは丸岡城など

 2020年09月07日 06:32
あわらおんせんゆのまち駅からバスで丸岡城へ行きました、

一筆啓上で有名になり、日本一短い手紙の館があります、

丸岡城は外観は上層望楼を形成して通し柱がなく

2階3階を支えるを支える支台をなし、屋根は二重で、

内部は3階となっとり、城郭建築の初期のものです、

一乗谷へ出て、朝倉氏その城下町、武家屋敷や町屋が

200mにわたり、立ち並ぶ、

福井城跡も見ました、
コメント
 4 件
 2020年09月11日 06:36  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

丸岡城は行かれましたか、

一筆啓上、、、で有名になりましたね、

丸岡城は全部石ガワラで拭かれていて全国的のまれな天守です、

みじかい手紙、、、は今年も募集中です、

記念に本も買いました、

指定された時間までだいぶあったので、喫茶店、週刊誌、新聞などを買い、

ゆっくりしました、

 2020年09月10日 22:31  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ 今晩は!(^^)!

丸岡城は、徳川家康の家臣・本多作左衛門重次の居城でしたね。
彼が陣中から妻に送った手紙で、簡潔な名文とされて、城のあった
丸岡では、日本一短い心のこもった手紙文コンクール「一筆啓上賞」が
本にまとめられ、話題になったので、前に私も記事にしました。

皆さん「一筆啓上,火の用心,お仙泣かすな,馬肥やせ」は覚えている
人が多かったのを、記憶しています。

お出かけになった日は、真っ青な空が気持ちが良いわね~ 
私のお出掛けは、何時になるかしら? ランチやカフェにも入ってないのよ。
 2020年09月07日 11:23  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん こんにちは

東尋坊など一泊で行ってきました、

丸岡城のそばに、日本一短い手紙の館がすぐそばにあります、

今年も募集しています、

一乗谷、朝倉氏は越前に入国し、100年ほど繁栄し、小京都と呼ばれた、

織田信長に敗れ、城下町も焼きうちにあいました、
 2020年09月07日 06:46  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

お城巡りですか
「一筆啓上 おせん泣かすな  馬肥やせ」だったかな
習いましたね
お天気に恵まれて良かったですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座