パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1636 何度でも

 2020年09月02日 21:29
キッチン台に向かって皿を洗っていると、「クキン!」と一瞬だけ腰が痛い。

それが何度となく起きている。

おふくろの背丈に合わせたキッチン台のシンクで洗うので、どうしても上半身が浅く前傾姿勢となる。

これが主原因ではないだろうが、この浅い前傾姿勢だけで腰痛が起きるのは、とても残念である。

多分腰周辺の筋肉の低下だろう。

どうしたらいいんだべー。( ̄△ ̄)

というわけで、そのまんま、「皿を洗っていると腰痛」をワードに、Bing で検索してみた。

ヒットした記事の中で以下の記事を読んだ。



Q
キッチンで皿を5分間洗っているとずっと立っていたので腰が痛くなりました。
腰痛は腰付近の筋肉を鍛えたら少しくらいは改善できますか?

A
私も腰痛持ちです。
腹筋と背筋両方を鍛えなさい、と整骨院の先生に言われました。
四つん這いになって、片足ずつ背中と同じ高さに、床に平行になるように上げて30秒キープ…が腰に負担のかからない背筋トレーニングだそうで(わかりにくいですかね;)
背筋を伸ばすときに腰を反らしたり、スポーツ選手がやるような背筋トレーニングは腰に一番悪いとか。
お大事に…。



というわけである。

この「四つん這いになって、片足ずつ背中と同じ高さに、床に平行になるように上げて30秒キープ」というのが、まんま「アームレッグクロスレイズ」ではないか。

さ、ここで、この記事を信用するべきかと悩むことになるわけだが、信用しなくてもいいから、やってみた方が早い。

やれば良いか悪いか実感できるし、「アームレッグクロスレイズ」によるリスクも無いだろう。

リハビリテーション病院で、「アームレッグクロスレイズ」を 1ヵ月間毎日やっていたので、それはわかる。

医療機関にかかったり、あるいはジムに相談すると、長~い時間がかかる。

きっかけができた。

飽くまでもきっかけ。

それでいい、きっかけでいい。

まだ痛いので、明日からはやらないが、ともかく筋肉のワークアウトは置いておいて、「アームレッグクロスレイズ」で体幹を鍛える。

そこから再スタート。

ダメだったら、また考える。

何度でも、スタートはできる。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座