パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

塩麹 第2弾は・・・

 2020年08月27日 22:05
塩麹入りのお漬物が美味しかったので
材料を変えてみました。

キュウリのお漬物も 美味しいですね!
そこで今度はグリーンボールも追加してみました。

直径15㎝位の物 1/2を
さらに縦割り1/4カット
切り口に塩を塗り込む
キュウリも3本 厚めの斜め切り

《かんたん酢》を適量
塩麹 大匙 2杯
角切りだし昆布適度 唐辛子

を加え2~3日漬け込む
ただこれだけです


結果・・・キュウリは美味しい
     グリーンボールは中まで味が滲みてない(*´Д`)

キャベツや白菜・グリーンボールの様な葉物は
一枚一枚めくって塩を振るか 塩揉みして暫く置く
又は最初から 大きめに刻んだ方が良かったかな!

白菜のキムチを漬ける時は 葉っぱを一枚づつ捲って
赤いキムチの元を塗り込まれますね

後から考えてみると   なるほど~!でした


「失敗は成功の基」 少し手を加えてやり直しです


コブシの実とヨウシュヤマゴボウ





コメント
 8 件
 2020年08月28日 21:26  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

お料理上手なshimaさん 既にお肉料理に
塩麹を使っておられましたか!
揉み込んで暫く置いておかないといけないんだとか・・・
私は直ぐに使ったのでもう一つかな?って思ってました。
早計に判断はしない方が良かったかな

な~んて何時も失敗ばかりです
繰り返して挑戦すると前回のどこが悪かったかよく分かりました。

余ったお野菜をお漬物にしても良いですね
今は試行錯誤しながら楽しんでいます。 是非!shimaさんもお試しを(^-^)
 2020年08月28日 11:17  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

毎日暑いですね
塩分も取らないとね~
と、言う事で塩麹を使ってお漬物
美味しそうですね

今まで、肉料理等に使っていましたが
お漬物には使った事が無くて
使うと絶対に美味しいでしょうね

毎回の食事に何かしらのお漬物は欲しいですよね
やってみますね(●´ω`●)
 2020年08月28日 10:19  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん おはようございます

この夏暑かったですね~
汗を毎日かくので ヤッパリ少し塩分を取りたいですね
適度の量なら食事の時のお漬物で充分かな?

おやつは後を引きますね
次から次へと 袋が空っぽになるまで
手が伸びてしまいます
解かって居るけど止められ無い・・・ってとこかな!

今は旬の出盛りの野菜を使って
お漬物作るのが楽しみになってます。
 2020年08月28日 10:13  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

食事で欠かせないのがお漬物ですね
メニューを替えると 毎日でも飽きません

ぬか床をつけられてるの!
スゴーイ!
毎日てを入れないと行けなくて 少し面倒ですが
家族のため、健康を考えると欠かせないですね

枝豆もお漬物になるの?
湯掻いて豆だけ袋に入れてですか?
それは考えられ無かったわ~ フフフ また楽しみが増えましたよ(^-^)
 2020年08月28日 09:16  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

夏の暑い時期は どうしても
汗で 塩分が取られますから


お漬物がいいですね
日本茶には ビタミンが入ってるし
よく考えたものだと思います

きゅうり漬けも色々方法があって
いろんな味を楽しめますね
 2020年08月28日 07:05  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
お漬物 第二弾ですね
葉ものは 1枚づつですね
グリーンボールは ザックと広げて
浅漬けをしています
使いきれない 野菜を 糠どこにね
枝豆も ガーゼにつつんで 入れてるし
結構 お漬物 にね
 2020年08月28日 01:05  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

グリーンボールは小さいけど柔らかくて
硬く巻いたキャベツの一種ですね
これは最近滅多に見られ無くなりましたね
たまにあったりすると 直ぐに手が出ます

茗荷やオクラも美味しいですよ

今回は浸け方の 早とちりでしたが 
京都のお漬物って種類が多いですよ 浅漬けが特に好き!
錦の市場は何でもあるので 試食には手が出っぱなしになります

セロリは元より
南瓜やトマト 筍までもお漬物になってるのよ
珍しいもの好きの私の興味はつきないです(笑)
 2020年08月28日 00:43  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

お漬物第二弾
キュウリとグリーンボールですか?
此方ではあまりグリーンボール売っているのを
見ていません(だいぶ前は有ったように・・・)
お料理のムシに火が付いたみすちゃんさん
今度は何を作られますか?

みすちゃんさんのレポート
大変為になり 有難うございます

コブシの実 見た事なかったです
ヨウシュヤマゴボウ 見付けると何だか
わくわくしますo(^o^)o
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座