越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
介護保険について……。 #53
2020年08月08日 23:19

私の通っている着付け教室で、ケアマネジャーの仕事をしている先生がいます。
今日は、その方から介護保険のお話をみんなで伺いました。
私には82歳になる母がいます。
去年、父が亡くなったので、東京で一人暮らしをしています。
自分のことは自分でできるので、特に心配はないのですが……。
でも、この先、なにかが起こったとしたらどうしたらいいのだろうか?
病気やケガは待ってくれません。
介護保険のサービスを使うにはどうすればいいのか……?
などなど、わからないことだらけでした。
地域包括センターで相談すること
病院を決めること
認定調査について
ケアマネジャーさんとサービス利用について話すこと
ざっくばらんにお話を聞けて、一連の流れがよくわかりました。
介護サービスもいろんな種類があるし、その人の状態によって受けられることが変わってきます。
複雑なんですよね。
越谷市で発行しているパンフレットをいただいたので、じっくりと読みたいと思います。
母がずっと元気でいてくれれば良いのですが、いずれはその日が来るんだと思います。
その時、あわてずに対処できるように、勉強しようと思います。
今日は、その方から介護保険のお話をみんなで伺いました。
私には82歳になる母がいます。
去年、父が亡くなったので、東京で一人暮らしをしています。
自分のことは自分でできるので、特に心配はないのですが……。
でも、この先、なにかが起こったとしたらどうしたらいいのだろうか?
病気やケガは待ってくれません。
介護保険のサービスを使うにはどうすればいいのか……?
などなど、わからないことだらけでした。
地域包括センターで相談すること
病院を決めること
認定調査について
ケアマネジャーさんとサービス利用について話すこと
ざっくばらんにお話を聞けて、一連の流れがよくわかりました。
介護サービスもいろんな種類があるし、その人の状態によって受けられることが変わってきます。
複雑なんですよね。
越谷市で発行しているパンフレットをいただいたので、じっくりと読みたいと思います。
母がずっと元気でいてくれれば良いのですが、いずれはその日が来るんだと思います。
その時、あわてずに対処できるように、勉強しようと思います。
コメントがありません。
コメント
0 件