錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1590 おこもり4ヵ月
2020年08月07日 23:03

4月9日から、おこもりさんを始めたので、明日で丸4ヵ月である。
夏には、おこもりさんを脱せられると思っていたが、もう無理である。
少なくとも、今年いっぱいは、おこもりさんを続けようと思う。
サーズ・コロナウイルス・2の感染拡大封じ込めと経済の活性化、相反する命題である。
どちらを重点に置いていくのが良いのか、誰もが納得できる正解は無い。
人の移動を抑えなかったら、いつまでも終息せず、経済の活性化だってできないよ。
いや、たとえウイルス禍が終息しても、いまのままじゃ経済が落ち込み、生きづらくなるよ。
どちらも間違いないと思う。
ところで、「ウィズコロナ」というのは、俺は嫌である。
ウイルスというのは、人類が地球上にいる以上、存在を消すことのできない隣人である。
そして、隣人は選べない、共生していくしかない。
常に監視を怠りなく、いくしかない。
俺はそういう意味の「ウィズウイルス」だと思っていた。
でも、そうじゃないらしいね。
いま、サーズ・コロナウイルス・2の感染拡大をすぐに封じ込められないが経済も大事だ、だから感染しないように気をつけながら、並行して経済活動もしようね。
そういうことみたいだね。
そういう、まるでお手上げなので、落としどころなんだろうか。
せっかく効果のあった緊急事態宣言を5月25日で解除したこと、少なくともそのせいで感染が長引いていると、俺は思っている。
その点で、俺は行政を恨む。
その行政の長が「ウィズコロナ」と言う。
おまえが先頭きって「ウィズコロナ」と言うな。
理屈じゃなく、そう淡々と話すのが・・・、なんだろうか?
鼻の穴に二本指を「プスッ!!」と入れてやりたい、この気持ち。
柳 秀三
夏には、おこもりさんを脱せられると思っていたが、もう無理である。
少なくとも、今年いっぱいは、おこもりさんを続けようと思う。
サーズ・コロナウイルス・2の感染拡大封じ込めと経済の活性化、相反する命題である。
どちらを重点に置いていくのが良いのか、誰もが納得できる正解は無い。
人の移動を抑えなかったら、いつまでも終息せず、経済の活性化だってできないよ。
いや、たとえウイルス禍が終息しても、いまのままじゃ経済が落ち込み、生きづらくなるよ。
どちらも間違いないと思う。
ところで、「ウィズコロナ」というのは、俺は嫌である。
ウイルスというのは、人類が地球上にいる以上、存在を消すことのできない隣人である。
そして、隣人は選べない、共生していくしかない。
常に監視を怠りなく、いくしかない。
俺はそういう意味の「ウィズウイルス」だと思っていた。
でも、そうじゃないらしいね。
いま、サーズ・コロナウイルス・2の感染拡大をすぐに封じ込められないが経済も大事だ、だから感染しないように気をつけながら、並行して経済活動もしようね。
そういうことみたいだね。
そういう、まるでお手上げなので、落としどころなんだろうか。
せっかく効果のあった緊急事態宣言を5月25日で解除したこと、少なくともそのせいで感染が長引いていると、俺は思っている。
その点で、俺は行政を恨む。
その行政の長が「ウィズコロナ」と言う。
おまえが先頭きって「ウィズコロナ」と言うな。
理屈じゃなく、そう淡々と話すのが・・・、なんだろうか?
鼻の穴に二本指を「プスッ!!」と入れてやりたい、この気持ち。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件