パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1589 サーキュレータ①

 2020年08月07日 20:52
毎日午後3時ごろにやっている減量運動。

前半はリビングダイニングで、木製ベンチを使ってベンチダンベルフライを 20回 5セットやっている。

後半は玄関の上がり框を使って、踏み台昇降を24分やる。

リビングダイニングでやる分にはエアコンが効いているからいい。

しかし、玄関は、エアコンが無い。

梅雨どきも蒸した。

でも、玄関の縦窓を開ければ涼しい風が入ってきた。

風が無ければ、キッチンのレンジフードのファンを回せば風が起きた。

そして、梅雨が明け、ここ数日は夏の暑さだ。

湿度ではなく、きちんと気温が高い。

玄関の縦窓を開けても、暑い空気が「のわーん」と侵入してくるだけだ。

リビングダイニングの戸を開け、2階のエアコンをフル回転して、冷気を階下に降ろしても、文字通り焼け石に水である。

この玄関で、踏み台昇降をやりたくない。

汗をかくのは嫌だ。

ぬるぬるべたべたびちゃびちゃ…

いーやーだー、やーりーたーくーなーいーっ! (; ̄o ̄;)

しかたない、踏み台昇降専用台を購入しようか。

そして、エアコンの効いたリビングダイニングで踏み台昇降をやろう。

でも、またひとつモノが増えるのは良しとしない。

なるべくなら、踏み台昇降専用台は買いたくない。

そして更なる懸念は、リビングダイニングで専用台を使って踏み台昇降をやるとすると、床が傷む恐れがあるのだ。

体重 100kg超 が24分間ミシミシ踏むのである、なんともないほうがおかしいくらいである。

うーん、良くない。

その点、玄関の上がり框は太い梁が入っているし、玄関はコンクリートにタイル張りで、その上にすのこを敷いてやっているから、脚にもタイルにも優しい。

やっぱり、玄関でやりたいなー。

よし、サーキュレータを使おう。

最初はサーキュレータを床に置くイメージで、あんまり効かねーだろと思っていた。

が、しかーし!

目の前のチェストに置いて作動させてみたら、イ・ケ・ル・♪

涼しいじゃ~ん。

これなら快適~に、玄関で踏み台昇降が、デ・キ・ル・♪

というわけで、問題解決!

心配が吹っ切れて、アゲアゲでやることができた。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座