パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ひさしぶりの受講
    • 教室イベント『フォトアルバムを作ろう』☆
    • ブログにあげる写真のサイズ変更
    • まずは体験から!
    • 6月のご予約受付中です☆
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「ベリー」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

健康コラム

 2020年07月30日 23:14
こんばんは(^o^)丿

木曜日は健康コラムの更新日ですね。
今回のテーマは
「認知症の家族がいる
 近所にも
 報告すべき?」です。

私の祖母は今年100才になります。
認知症になり
施設に入っています。

まだ自宅にいる頃に
朝早く家の外にでていき
外に座りこんでいるところを
近所の方に助けていただきました。

近所の方の温かさにふれた経験でした。

祖母は今でも
私が会いに行くと
名前を呼んでくれて覚えてくれてます。

私の夫の事はすっかり忘れてしまって
毎回、紹介しています。

私の今の生活は仕事柄
つねに勉強させてもらっている環境ですが
年を重ねても、いつまでも
習い事に行ったり
人との交流を楽しんだりして
過ごしたいなあと思います

小松
コメント
 2 件
 2020年07月31日 16:26  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

こんにちは(^o^)丿

祖母は食欲もあり
足腰も丈夫で
いつもニコニコして折り紙で鶴を折っています。

私の母親が早く亡くなったので
同居していた祖母が
私の母親がわりでした。

私は子供時代に喘息がひどかったので
よく夜中に発作をおこして
看病してもらいました。

あけちゃんさんも
お義母さまの病院など
お疲れがでないようにしてくださいね。

やっと梅雨があけて
洗濯物がかわいて嬉しいです(^v^)

小松
 2020年07月31日 10:47  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
小松先生。こんにちは!

先生には100歳のおばあちゃまが
施設におられるのですね。

食事はちゃんととれますか?
長生きできるということはきっと
摂れているのでしょうね。

小松先生の名前を呼んでくれるのですね。
嬉しいですね。ご主人のことは判らなくて
あたりまえですよ~

義母も去年10月に施設に入り痴ほうは
進んでいます。私が「来たよ!明美やで~」というと
「あけみやな」といいます。
わかっていないかもですがいいのです。

自分の息子たちの事は全然わかりません。
コロナでまた面会が出来なくなっていますが
来週の水曜日は最後の病院です。

痴ほうはご近所さんに伝えるのは大事ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座