西友山科教室
みすちゃん さん
名前は似てるのにね~
2020年07月30日 22:48



3年ぐらい前から気になるお花が有ります。
カーブスへ出かける時に見かけた ある住宅の玄関先
に有りました。
姫ノウゼンカズラと一種に植えられてましたよ。
この花も去年は初めて見て興味を持ちましたね
今回はススキの様な穂(花?)が面白い!
調べて分からなかったので 花繫がりに投稿
すると即反応が有りました。
嬉しいですね~ 調べても分からないものが
誰かは知っておられるって!
名前が似てるので 似たもの??
と思いましたが比べてみました
【ギョリュウバイ】和名:ギョリュウバイ(檉柳梅)
ニュージーランドやオーストラリア南東部原産。
ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。
ギョリュウ科のギョリュウ(檉柳)ともバラ科のウメとも関係が無い。針葉樹のネズに似るのでネズモドキの別名もある。
またマオリ語でマヌカ(Manuka)ともいう。葉がお茶や煎じ薬として利用されてきたことからティーツリー(英語では”Tea tree”)ともいうが、アロマテラピーで利用されている同名のハーブ(学名Melaleuca alternifolia)とは同じフトモモ科であるものの、別種である。そこでこれらを区別するために、ギョリュウバイは、New Zealand teatreeとも呼ばれる。
科名/属名:フトモモ科/レプトスペルマム
草丈/樹高:30~400cm 常緑低木
開花期 :4月~6月
【ギョリュウ】学名:Tamarix chinensis
科名 : ギョリュウ科 ギョリュウ属
原産地: 中国
中国では、「御柳」と称して、唐の時代より植栽されていたようで、あの楊貴妃も愛したと伝えられる由緒ある樹木である。日本には、寛保年間≪1741~44年頃)に渡来したとされます。
本種は、耐潮性・耐潮風性に富む樹種であり、水質地を好みますが、ある程度の乾燥地にも耐えます。
葉は鱗片葉を繋げた針状で、枝に密着して互生します。
ピンク色の房は花であり、5月頃と9月頃に2度開花させます。
『咲くやこの花館』では、本種が美しく植際された事例を見る事ができます。
3枚目は見かけた花 未だピンクの莟です
カーブスへ出かける時に見かけた ある住宅の玄関先
に有りました。
姫ノウゼンカズラと一種に植えられてましたよ。
この花も去年は初めて見て興味を持ちましたね
今回はススキの様な穂(花?)が面白い!
調べて分からなかったので 花繫がりに投稿
すると即反応が有りました。
嬉しいですね~ 調べても分からないものが
誰かは知っておられるって!
名前が似てるので 似たもの??
と思いましたが比べてみました
【ギョリュウバイ】和名:ギョリュウバイ(檉柳梅)
ニュージーランドやオーストラリア南東部原産。
ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。
ギョリュウ科のギョリュウ(檉柳)ともバラ科のウメとも関係が無い。針葉樹のネズに似るのでネズモドキの別名もある。
またマオリ語でマヌカ(Manuka)ともいう。葉がお茶や煎じ薬として利用されてきたことからティーツリー(英語では”Tea tree”)ともいうが、アロマテラピーで利用されている同名のハーブ(学名Melaleuca alternifolia)とは同じフトモモ科であるものの、別種である。そこでこれらを区別するために、ギョリュウバイは、New Zealand teatreeとも呼ばれる。
科名/属名:フトモモ科/レプトスペルマム
草丈/樹高:30~400cm 常緑低木
開花期 :4月~6月
【ギョリュウ】学名:Tamarix chinensis
科名 : ギョリュウ科 ギョリュウ属
原産地: 中国
中国では、「御柳」と称して、唐の時代より植栽されていたようで、あの楊貴妃も愛したと伝えられる由緒ある樹木である。日本には、寛保年間≪1741~44年頃)に渡来したとされます。
本種は、耐潮性・耐潮風性に富む樹種であり、水質地を好みますが、ある程度の乾燥地にも耐えます。
葉は鱗片葉を繋げた針状で、枝に密着して互生します。
ピンク色の房は花であり、5月頃と9月頃に2度開花させます。
『咲くやこの花館』では、本種が美しく植際された事例を見る事ができます。
3枚目は見かけた花 未だピンクの莟です
ツクシイバラさん こんばんは
イヤイヤ! 凄くなんかないよ~ 単に珍しもの好きです。
一旦目にはすれども 後で「あれは何だったんだろう?」と
思うことが多いのよ
それで忘れないうちに写真を撮る様にしています。
調べる調べ無いは その時の気分次第です。
ギョリュウも大部前の写真が有りました。
調べても分かんなかったので其のままになってます。
今回はタマタマ教えてもらったので ズルズルと調べ始めたのよ。
まさか中国原産の常緑樹だとは思わなかったわ!
単純な名前は割と簡単に覚えられますね
覚えると言うより 忘れる事の方が割合は多いよ。
イヤイヤ! 凄くなんかないよ~ 単に珍しもの好きです。
一旦目にはすれども 後で「あれは何だったんだろう?」と
思うことが多いのよ
それで忘れないうちに写真を撮る様にしています。
調べる調べ無いは その時の気分次第です。
ギョリュウも大部前の写真が有りました。
調べても分かんなかったので其のままになってます。
今回はタマタマ教えてもらったので ズルズルと調べ始めたのよ。
まさか中国原産の常緑樹だとは思わなかったわ!
単純な名前は割と簡単に覚えられますね
覚えると言うより 忘れる事の方が割合は多いよ。
せいちゃん こんばんは
やっと梅雨明けですね
でも思いだしたように猛暑が襲って来ますね
今日は風が有って 夕方には涼しかったけど
明日からは もう憂鬱です。
催促されてミックと3時半頃散歩に出かけたけど
散歩に行こうと言った割には 必死でハァーハァー、ゼーゼー
こんなつもりじゃ無かった!って感じですよ(笑)
やっぱり毛皮は暑いんでしょうね!
玄関のドアを早く開けろって 涼しい場所が恋しいようでした。
暑いのは辛いよね~
やっと梅雨明けですね
でも思いだしたように猛暑が襲って来ますね
今日は風が有って 夕方には涼しかったけど
明日からは もう憂鬱です。
催促されてミックと3時半頃散歩に出かけたけど
散歩に行こうと言った割には 必死でハァーハァー、ゼーゼー
こんなつもりじゃ無かった!って感じですよ(笑)
やっぱり毛皮は暑いんでしょうね!
玄関のドアを早く開けろって 涼しい場所が恋しいようでした。
暑いのは辛いよね~
みすちゃん こんにちはー
何時も思うのですが みすちゃんの珍しい物への探求心❓といいますか?
感心させられます❢❢私も初めて見る花❢珍しい花❢を見かけて、うわー奇麗っ❢❢❢
変わってる❢❢❓なんていう名だろう❓とその時はは思うのです、が、帰宅したら
一応 夫に説明したら、昔ながらの植物辞典で調べてくれて、分かる時と分からない
時がありますが へぇーそういうんやね、しかし❢数時間後には もう忘れています
これは 花の名前に限らず他の事も ついさっきTVで聞いて、へぇーそうなんやなー
って思った事でも思い出せない❢(>_<) 自分で調べて納得❢するみすちゃんスゴイなあー
何時も思うのですが みすちゃんの珍しい物への探求心❓といいますか?
感心させられます❢❢私も初めて見る花❢珍しい花❢を見かけて、うわー奇麗っ❢❢❢
変わってる❢❢❓なんていう名だろう❓とその時はは思うのです、が、帰宅したら
一応 夫に説明したら、昔ながらの植物辞典で調べてくれて、分かる時と分からない
時がありますが へぇーそういうんやね、しかし❢数時間後には もう忘れています
これは 花の名前に限らず他の事も ついさっきTVで聞いて、へぇーそうなんやなー
って思った事でも思い出せない❢(>_<) 自分で調べて納得❢するみすちゃんスゴイなあー
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
御柳あの楊貴妃が愛した樹木なんですね♬処で今日やっと梅雨明けしましたね
1951年以降3番目に遅い梅雨明けだったとか、でも暑くても雨よりいいかな♬
熱中症には気をつけないとですね、みすちゃんもお花探して熱中症には気をつけ
てくださいね!
御柳あの楊貴妃が愛した樹木なんですね♬処で今日やっと梅雨明けしましたね
1951年以降3番目に遅い梅雨明けだったとか、でも暑くても雨よりいいかな♬
熱中症には気をつけないとですね、みすちゃんもお花探して熱中症には気をつけ
てくださいね!
うめちゃん おはようございます
ギョリュウって珍しい形態してるでしょう!
最初見かけた時は すすきの一種かな?なんて思ってました。
調べても判んなかったし 教えてもらって
アレッこれは木なんだ~然もこの粒粒は莟?
って発見でした。
中国原産らしいので 楊貴妃も愛でたのでしょうか!
ギョリュウバイはマヌカハニーをニュージーランドのお土産で
貰ってたので 南半球の花だと知ってましたよ
はちみつも眺めるだけなので年数も経つと飴色が黒色に変化しています。
何か食べるのも勿体無くてね! 大事にし過ぎて
また持ち腐れかしら?・・・
ギョリュウって珍しい形態してるでしょう!
最初見かけた時は すすきの一種かな?なんて思ってました。
調べても判んなかったし 教えてもらって
アレッこれは木なんだ~然もこの粒粒は莟?
って発見でした。
中国原産らしいので 楊貴妃も愛でたのでしょうか!
ギョリュウバイはマヌカハニーをニュージーランドのお土産で
貰ってたので 南半球の花だと知ってましたよ
はちみつも眺めるだけなので年数も経つと飴色が黒色に変化しています。
何か食べるのも勿体無くてね! 大事にし過ぎて
また持ち腐れかしら?・・・
michan おはようございます
今日はどんよりとした雲が広がっています。
蝉の声が朝から姦しいわ~
日中は蝉の合唱 夜には虫の声が聞かれ始めました。
もうボチボチ梅雨も明けて 日曜日位からお天気になりそうです
お散歩も 珍しいものを発見するとその後は? それから?・・・
と気になる物ですね~(笑)
最近は遠出の散歩が少なくなり 早朝の散歩の後 寝てばっかりのミックです
それは主人が散歩がてらなので良いのですが
私の散歩が短すぎて・・・ 家の裏一周 5分とかからないのが度々です
目的地のお花まで到達が全然なのよ!
お出かけする時は辺り一面 花を追って探しています。(笑)
今日はどんよりとした雲が広がっています。
蝉の声が朝から姦しいわ~
日中は蝉の合唱 夜には虫の声が聞かれ始めました。
もうボチボチ梅雨も明けて 日曜日位からお天気になりそうです
お散歩も 珍しいものを発見するとその後は? それから?・・・
と気になる物ですね~(笑)
最近は遠出の散歩が少なくなり 早朝の散歩の後 寝てばっかりのミックです
それは主人が散歩がてらなので良いのですが
私の散歩が短すぎて・・・ 家の裏一周 5分とかからないのが度々です
目的地のお花まで到達が全然なのよ!
お出かけする時は辺り一面 花を追って探しています。(笑)
みすちゃんさん
おはようございます
咲くやこの花館で このギョルイバイ魚柳梅って 書いてたた
教ヒロちゃんさんに 教えてもらいました
でも 3枚目 ギョリュウ は 違って 見えますね
おはようございます
咲くやこの花館で このギョルイバイ魚柳梅って 書いてたた
教ヒロちゃんさんに 教えてもらいました
でも 3枚目 ギョリュウ は 違って 見えますね
みすちゃん〜
おはようございます(^○^)
うふふ。。。。
みすちゃんは以前から検索に達人、気になったら
徹底的に調べるって素晴らしいです。
いい加減な私はまー綺麗、変わったお花で終わっています。
特にカタカナの名前は覚えられません。
散歩も無駄にしない好奇心にかんしんです。
おはようございます(^○^)
うふふ。。。。
みすちゃんは以前から検索に達人、気になったら
徹底的に調べるって素晴らしいです。
いい加減な私はまー綺麗、変わったお花で終わっています。
特にカタカナの名前は覚えられません。
散歩も無駄にしない好奇心にかんしんです。
okochanさん こんばんは
(ΦωΦ)フフフ… 笑っちゃいましたよ
確かにギョリュウバイは良く見ますね
私も育ててましたが大きくなり過ぎて上から半分位カットしたら
枯れちゃいました。
ギョリュウは 変わったススキだなぁ~って見てたのよ
でも近づいて見ると 粒粒が有るので
「アレッこれは莟かな?」
でも名前が解らず悶々の日々でした。
草では無くて 木なんですよね
去年は自転車で近づいて写真を撮ってたら 後ろから知らないお祖父さんに
杖で自転車をコンコン!「邪魔だ」って叩かれてしまいました。(笑)
失敗も大有りです 覚えなくてもいいですよ(爆笑)
(ΦωΦ)フフフ… 笑っちゃいましたよ
確かにギョリュウバイは良く見ますね
私も育ててましたが大きくなり過ぎて上から半分位カットしたら
枯れちゃいました。
ギョリュウは 変わったススキだなぁ~って見てたのよ
でも近づいて見ると 粒粒が有るので
「アレッこれは莟かな?」
でも名前が解らず悶々の日々でした。
草では無くて 木なんですよね
去年は自転車で近づいて写真を撮ってたら 後ろから知らないお祖父さんに
杖で自転車をコンコン!「邪魔だ」って叩かれてしまいました。(笑)
失敗も大有りです 覚えなくてもいいですよ(爆笑)
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
いつもアンテナを張って植物を観察していらっしゃるんですね
素晴らしいと思います
分からなかったら 何が何でもと・・・
私も子供の頃は植物図鑑を愛読書にして歩いていました
今は「この花なんだろう?」と思っても
ネットで検索するくらいで そこで終わっています
「ギョリュウバイ」は良く見て知っています
「ギョリュウ」は見たこと無いと思います
みすちゃんさんのまわり 近所には
いろいろな珍しい植物がありますね
ですからみすちゃんさんの好奇心が・・・
今日のレポート 有難うございました
お勉強になりました
覚えてはいられませんが(失笑)
いつもアンテナを張って植物を観察していらっしゃるんですね
素晴らしいと思います
分からなかったら 何が何でもと・・・
私も子供の頃は植物図鑑を愛読書にして歩いていました
今は「この花なんだろう?」と思っても
ネットで検索するくらいで そこで終わっています
「ギョリュウバイ」は良く見て知っています
「ギョリュウ」は見たこと無いと思います
みすちゃんさんのまわり 近所には
いろいろな珍しい植物がありますね
ですからみすちゃんさんの好奇心が・・・
今日のレポート 有難うございました
お勉強になりました
覚えてはいられませんが(失笑)
コメント
10 件