パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1565 ロック画面も変更

 2020年07月23日 22:29
パソコン2号のディスプレイの背景画(デスクトップの画像)を変えたついでに、ロック画面も変えた。

電源ボタンを押すと最初に表れる画像である。

稲妻の画像にした。

電源ボタンを押すと稲妻が現れる。



おこもりさんを続けているので、外食をしていない。

スーパーやコンビニで買ってきたものを調理して、自宅で食事をしている。

朝食・昼食には、余分なカロリーや塩分摂取を避けるため電子レンジで肉・魚・野菜を蒸したり、簡単豚丼を作ったりしている。

ご飯の量が、1日 150g。

たまーにのごちそうが、宅配ピザのSサイズピザとコーラなのには泣けてくる。

そして、夕食のメニューは、毎日同じものと決まっている。

・ブランフレーク 60g に牛乳 200ml がけ
・フルーツ(主にリンゴ)にプレーンヨーグルト 200g がけ

毎日、これだけである。

もちろん、健康と減量のための組み合わせだ。

とは言え、健康にいい食べ物だから、まあ、そんなに美味いものではない。

そんなに美味く無いのだが、3ヵ月続けるうちに、俺はこの夕食が気に入ってしまった。

理由はいくつかある。

用意が簡単である。

 ①リンゴを細かく切って皿に投入
 ②プレーンヨーグルトを 200g 計って①の皿にかける
 ③ブランフレークを 60g 計って別の皿に投入
 ④牛乳を 200g 計ってカップに注ぐ

食後の作業も、食器・スプーン・まないた・包丁を洗うだけ、簡単である。

それぞれ量が決まっているから、食べ過ぎることが無い。

お腹一杯にならないから、寝るときに楽である。

最初のうちは物足らなかったが、慣れてくるとそうでもない。

朝・昼と質素な食事しかしていないので、酸味の効いたプレーンヨーグルトの中の埋もれたリンゴでさえ、美味しく感じられる。

牛乳に浸されたブランフレークの甘味が牛乳で薄まり、ちょうどいい甘さになり、かつザクザクした食感がまたいい。

そして、毎朝、血圧計・体組成計で計測しているので、朝・昼・夕の食事が健康と減量のためになっているんだなーと、毎朝実感できる。

そして、そして、うにょんこの状態も良い。

これは、大事である。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座