西友山科教室
みすちゃん さん
アシダンセラ
2020年07月16日 11:12
昨日の光明池教室のまりたんのブログに
御庭で咲いた花が載ってました
アシダンセラと言うグラジオラスの仲間です
6弁花で白い花びらの中に赤みのある
ブラウンカラーが印象的です。
見覚えがあったので過去のイラストを調べてみると
2016年9月にわが家にあったの花を
拙いタッチで描いていました
一緒に寄せ植えした花はもう絶えて
スノーフレークしか残ってません。
勢いよく増殖するその球根に負けず
窮屈乍ら
当時はちんまりと居場所を守っていましたよ
今年は?と慌てて見に行くと
スノーフレークの球根に負けてひっそりと細い葉っぱを
延ばしていました。
ありゃりゃ!
可哀想なことをしたかな?
何度でも眺めてみたい花なので 守ってあげないとね
自分の迂闊さを教えてもらった気分です
まりたんありがとう!
2枚目はネットから
御庭で咲いた花が載ってました
アシダンセラと言うグラジオラスの仲間です
6弁花で白い花びらの中に赤みのある
ブラウンカラーが印象的です。
見覚えがあったので過去のイラストを調べてみると
2016年9月にわが家にあったの花を
拙いタッチで描いていました
一緒に寄せ植えした花はもう絶えて
スノーフレークしか残ってません。
勢いよく増殖するその球根に負けず
窮屈乍ら
当時はちんまりと居場所を守っていましたよ
今年は?と慌てて見に行くと
スノーフレークの球根に負けてひっそりと細い葉っぱを
延ばしていました。
ありゃりゃ!
可哀想なことをしたかな?
何度でも眺めてみたい花なので 守ってあげないとね
自分の迂闊さを教えてもらった気分です
まりたんありがとう!
2枚目はネットから
てるちゃん こんばんは
当時は夢中になってましたね
何でも描きたいし かと言って実力は伴ってないしで
色んな描き易いものを探してましたよ
PCが壊れた位の時から 段々と気力落ちです(笑)
描きかけで中断したものもあります
長く経つと気分の盛り上がりも時間がかかりますね
先ずは簡単そうな物を探そうかしら?
長い目で見てて下さいね
当時は夢中になってましたね
何でも描きたいし かと言って実力は伴ってないしで
色んな描き易いものを探してましたよ
PCが壊れた位の時から 段々と気力落ちです(笑)
描きかけで中断したものもあります
長く経つと気分の盛り上がりも時間がかかりますね
先ずは簡単そうな物を探そうかしら?
長い目で見てて下さいね
ユムママさん こんばんは
チョット!チョット~! ユムママさんまで遡ってみたの?
イラストも自己流手始めだったので良く見ると分解しそうな
組み合わせの描き方でしょう!
当時は 花弁の色のばかり気にしてたのよ
一輪書くだけで精いっぱいでした。
それだけ印象深かったですね
わが家で咲いた花は 傍目にも可愛く見えます(*’ω’*)
チョット!チョット~! ユムママさんまで遡ってみたの?
イラストも自己流手始めだったので良く見ると分解しそうな
組み合わせの描き方でしょう!
当時は 花弁の色のばかり気にしてたのよ
一輪書くだけで精いっぱいでした。
それだけ印象深かったですね
わが家で咲いた花は 傍目にも可愛く見えます(*’ω’*)
イロンさん こんばんは
これはグラジオラスと同じ仲間です
茎も葉っぱも似ています。
原産がエチオピアなので夏の暑い日に咲く逞しい花です。
地植えがよく育つようですね
数年前に寄せ植えのセットの球根を購入した時に入ってました。
手入れが全然してないので球根も小さくなって他の球根の間に
詰め詰めになってました。
お花もお手入れしないとダメですね~
そこん所上手じゃないのよ(*_*;
これはグラジオラスと同じ仲間です
茎も葉っぱも似ています。
原産がエチオピアなので夏の暑い日に咲く逞しい花です。
地植えがよく育つようですね
数年前に寄せ植えのセットの球根を購入した時に入ってました。
手入れが全然してないので球根も小さくなって他の球根の間に
詰め詰めになってました。
お花もお手入れしないとダメですね~
そこん所上手じゃないのよ(*_*;
まりたん こんばんは
うわぁ~ 以前のブログまで遡ってこられたの?
拙い作品を再認可されて 恥ずかしいわ
お花の仲間に言わせると 「アシダンセラ」は旧名で
今は「グラジオラス・カリアンサス」、「アシダンテラ」とも呼ぶそうです。
何時頃そうなったのか分かりませんが 「アシダンセラ」の方が覚えやすいわね
うちのは 今年は葉っぱが細くて花は無理なようです。
何せ植え替えすらしてないもんで・・・(^▽^;)
一輪でも上を向いてパッと花弁を全開して 謳歌してるように見えるのが良いですね
それがまりたんのイメージに繋がったのよ
細い・・・イメージじゃ無くて 逞しい花です(爆笑)
うわぁ~ 以前のブログまで遡ってこられたの?
拙い作品を再認可されて 恥ずかしいわ
お花の仲間に言わせると 「アシダンセラ」は旧名で
今は「グラジオラス・カリアンサス」、「アシダンテラ」とも呼ぶそうです。
何時頃そうなったのか分かりませんが 「アシダンセラ」の方が覚えやすいわね
うちのは 今年は葉っぱが細くて花は無理なようです。
何せ植え替えすらしてないもんで・・・(^▽^;)
一輪でも上を向いてパッと花弁を全開して 謳歌してるように見えるのが良いですね
それがまりたんのイメージに繋がったのよ
細い・・・イメージじゃ無くて 逞しい花です(爆笑)
だしまきまついさん こんばんは
アシダンセラはエチオピア原産の花です
アヤメ科でグラジオラスとは同じ仲間でした。
花の形などは少し違ってますが
グラジオラスと違って上の方に固まって咲きます
グラジオラスはご存知の様に下から順に咲いて行きますよね
良い香りがするようですが ほったらかしにしてたので
気が付かなかったわ~
お花屋さんでは見かけるかな?
私も球根で購入したのよ 手入れが悪かったので今年は咲きそうにないですね
アシダンセラはエチオピア原産の花です
アヤメ科でグラジオラスとは同じ仲間でした。
花の形などは少し違ってますが
グラジオラスと違って上の方に固まって咲きます
グラジオラスはご存知の様に下から順に咲いて行きますよね
良い香りがするようですが ほったらかしにしてたので
気が付かなかったわ~
お花屋さんでは見かけるかな?
私も球根で購入したのよ 手入れが悪かったので今年は咲きそうにないですね
うめちゃん こんばんは
まりたんのブログに刺激されて 思い出しました。
花もぞんざいに扱うと可哀想ですね
スノーフレークの球根の増殖に押されて小さく固まってました。
一応葉っぱは細いのが出てたけど 花は無理かな?
寄せ植えも 増える球根とあまり増えないものが有るようです。
何といっても植え替えさえしてないのがミスですね
来年は花が咲いてくれるといいんですが・・・
まりたんのブログに刺激されて 思い出しました。
花もぞんざいに扱うと可哀想ですね
スノーフレークの球根の増殖に押されて小さく固まってました。
一応葉っぱは細いのが出てたけど 花は無理かな?
寄せ植えも 増える球根とあまり増えないものが有るようです。
何といっても植え替えさえしてないのがミスですね
来年は花が咲いてくれるといいんですが・・・
okichanさん こんばんは
グラジオラスは彼方此方で見られますが
アシダンセラって滅多に見かけませんね!
花数はグラジオラスより少ないです
アヤメ科でグラジオラスと同じ仲間です。
大きさも同じ位でしょうか
わが家はほったらかしにしてたので最初は大きかったけど
段々窮屈にぎちぎち植わってました。今年はお蔭で花は無理かな?
大部前のぎこちない描き方なので アップするほど分解しそうです
あまり大きくしてみないでね(笑)
今年はチャンと植え替えしないとね・・・お恥ずかしい限りです。
グラジオラスは彼方此方で見られますが
アシダンセラって滅多に見かけませんね!
花数はグラジオラスより少ないです
アヤメ科でグラジオラスと同じ仲間です。
大きさも同じ位でしょうか
わが家はほったらかしにしてたので最初は大きかったけど
段々窮屈にぎちぎち植わってました。今年はお蔭で花は無理かな?
大部前のぎこちない描き方なので アップするほど分解しそうです
あまり大きくしてみないでね(笑)
今年はチャンと植え替えしないとね・・・お恥ずかしい限りです。
みすちゃんさん こんばんは♪
「アシダンセラ」とても綺麗ですね(^^♪
ネットよりも、とても素敵に描かれていますよね。
2016年9月のブログも見に行って来ました。
ウン十年ぶりかに咲いた
忘れられた花、アシダンセラ
夜の暗闇の中で一際白さを強調
一日限りの花を付けて・・・
ホント素敵に描かれていますネ(^^♪
「アシダンセラ」とても綺麗ですね(^^♪
ネットよりも、とても素敵に描かれていますよね。
2016年9月のブログも見に行って来ました。
ウン十年ぶりかに咲いた
忘れられた花、アシダンセラ
夜の暗闇の中で一際白さを強調
一日限りの花を付けて・・・
ホント素敵に描かれていますネ(^^♪
みすちゃん こんにちは〜
ゆりの花のような花ね
ユリ科か 親戚みたいなものかな?
綺麗な花ですね
ゆりの花のような花ね
ユリ科か 親戚みたいなものかな?
綺麗な花ですね
みすちゃん
こんばんは(^∇^)
みすちゃんのお家のアシダンセラ綺麗と思ったら
描いたのですね。
2016年9月のブログも見に行って来ました。
私がコメントしていたら面白かったのにね(笑)
みすちゃんのお家のアシダンセラは細いの?
笑ってしまいましたよ。
これだけアシダンセラ、アシダンセラって言っていたら忘れませんね。
私も細くなりたいです。
こんばんは(^∇^)
みすちゃんのお家のアシダンセラ綺麗と思ったら
描いたのですね。
2016年9月のブログも見に行って来ました。
私がコメントしていたら面白かったのにね(笑)
みすちゃんのお家のアシダンセラは細いの?
笑ってしまいましたよ。
これだけアシダンセラ、アシダンセラって言っていたら忘れませんね。
私も細くなりたいです。
みすちゃんさん、こんばんは(^o^)
左の絵、ご自身で描かれたのですか?
凄く、素敵ですね!!
「アシダンセラ」、初めて知りました。
グラジオラスは、白いお花が好きですが・・・
「アシダンセラ」の方が、原種に近いのでしょうか?
そうでも無いのでしょうか?
左の絵、ご自身で描かれたのですか?
凄く、素敵ですね!!
「アシダンセラ」、初めて知りました。
グラジオラスは、白いお花が好きですが・・・
「アシダンセラ」の方が、原種に近いのでしょうか?
そうでも無いのでしょうか?
みすちゃんさん
こんばんは
まりたんさんのブログでね
以前 お絵描きされてたのですね
アシダンセラ まりたんさんの苗字にね
親戚のようなお花ですね
こんばんは
まりたんさんのブログでね
以前 お絵描きされてたのですね
アシダンセラ まりたんさんの苗字にね
親戚のようなお花ですね
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
とても絵がお上手ですね
私は「アシダンセラ」見たこと無いと思います
グラジオラスと同じくらいの大きさですか?
みすちゃんさんの記憶にあったお花
また元気になって
お花を咲かせてくれるといいですね
復活したらブログに写真アップして下さい(*^_^*)
とても絵がお上手ですね
私は「アシダンセラ」見たこと無いと思います
グラジオラスと同じくらいの大きさですか?
みすちゃんさんの記憶にあったお花
また元気になって
お花を咲かせてくれるといいですね
復活したらブログに写真アップして下さい(*^_^*)
shimaさん こんにちは
まりたんに教えてもらってハッと目が覚めました。
すっかり存在すら忘れてる・・・
わが家に球根から育てた花なので少しは可愛がってあげないとね
お絵描きで描いた花と名前は覚えてるけど
じっくりとPCに向かって取り組む気分が今だ盛り上がりません。
落ち着かなくてね
その内に その内にが大部半年以上たってます
段々気力も失われそうです 何とかしないとね・・・ダメだわ
まりたんに教えてもらってハッと目が覚めました。
すっかり存在すら忘れてる・・・
わが家に球根から育てた花なので少しは可愛がってあげないとね
お絵描きで描いた花と名前は覚えてるけど
じっくりとPCに向かって取り組む気分が今だ盛り上がりません。
落ち着かなくてね
その内に その内にが大部半年以上たってます
段々気力も失われそうです 何とかしないとね・・・ダメだわ
みすちゃんさん、こんにちは
まりたんさんのブログを訪問して
直ぐに此方に来ました~(*^^*)
アシダンセラ、
綺麗に素敵に描かれていますね~♪
そのまんまですね
こんなに描けると色々な物を描きたくなるでしょ
でも、今は時間的にお忙しいのかな・・・
みすちゃんのお家でも綺麗なお花が咲くと嬉しいですね
守ってあげてね
まりたんさんのブログを訪問して
直ぐに此方に来ました~(*^^*)
アシダンセラ、
綺麗に素敵に描かれていますね~♪
そのまんまですね
こんなに描けると色々な物を描きたくなるでしょ
でも、今は時間的にお忙しいのかな・・・
みすちゃんのお家でも綺麗なお花が咲くと嬉しいですね
守ってあげてね
コメント
15 件