越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
越谷市食生活改善推進員協議会 #22
2020年07月08日 23:03
越谷市食生活改善推進員協議会・・・
通称~越谷市ヘルスメイト
「私たちの健康は私たちの手で!」というキャッチフレーズで活動しています。
今日は会員研修の日でした。
コロナの影響で活動が予定通りできずにいましたが、今年度初めての研修に行ってきました。
今日のカリキュラムは、「和食のすすめ料理教室」です。
来週、地区センターでの料理教室のための研修でした。
主食・・・ごはん(白米)
主菜・・・レモンつくね
副菜・・・揚げなすの野菜あんかけ
副菜・・・きのこと青菜の味噌汁
副菜・・・抹茶入りミルクくずもち
全体的に塩分控えめの薄味です。
そのため、だしを十分に使い、レモンなどの酸味をいかして調理します。
物足りないと思われる方もいるかも・・・ですね。
すべての作業が終わったら、調理台をはじめ、戸棚、扉、などなど・・・ハイターを薄めて消毒です。
コレが時間がかかってたいへんでした。
今までこんなことやったことないので、慣れていかないとダメですね。
良い意味で、ちょっと疲れた一日でした。
通称~越谷市ヘルスメイト
「私たちの健康は私たちの手で!」というキャッチフレーズで活動しています。
今日は会員研修の日でした。
コロナの影響で活動が予定通りできずにいましたが、今年度初めての研修に行ってきました。
今日のカリキュラムは、「和食のすすめ料理教室」です。
来週、地区センターでの料理教室のための研修でした。
主食・・・ごはん(白米)
主菜・・・レモンつくね
副菜・・・揚げなすの野菜あんかけ
副菜・・・きのこと青菜の味噌汁
副菜・・・抹茶入りミルクくずもち
全体的に塩分控えめの薄味です。
そのため、だしを十分に使い、レモンなどの酸味をいかして調理します。
物足りないと思われる方もいるかも・・・ですね。
すべての作業が終わったら、調理台をはじめ、戸棚、扉、などなど・・・ハイターを薄めて消毒です。
コレが時間がかかってたいへんでした。
今までこんなことやったことないので、慣れていかないとダメですね。
良い意味で、ちょっと疲れた一日でした。
YOSHIE さん、こんにちは。
今までは、消毒なんてなかったんです。
布巾とまな板は、熱湯をかけてましたが。
調理台をはじめ、触ったところ全部だなんて……。
人数も密になるから減らしてるのに、仕事は増えるんだから……。(T . T)
今までは、消毒なんてなかったんです。
布巾とまな板は、熱湯をかけてましたが。
調理台をはじめ、触ったところ全部だなんて……。
人数も密になるから減らしてるのに、仕事は増えるんだから……。(T . T)
ねこまる子ちゃん 今晩は。
お料理・・良いですねぇ~(笑)
作るのは良いですが、後片付けが、大変ですねぇ~(笑)
コロナや大腸菌其の他色々有りますからねぇ。
消毒しておくのでしょう。
『料理は、道具の洗い方から』?でしたかねぇ~・・・
何十年も前の事ですから忘れましたが・・・( ´艸`)
お料理・・良いですねぇ~(笑)
作るのは良いですが、後片付けが、大変ですねぇ~(笑)
コロナや大腸菌其の他色々有りますからねぇ。
消毒しておくのでしょう。
『料理は、道具の洗い方から』?でしたかねぇ~・・・
何十年も前の事ですから忘れましたが・・・( ´艸`)
コメント
2 件