パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1537 味ぽんで煮物

 2020年07月04日 22:36
「ミツカン味ぽん」って、俺は蒸し肉・野菜にかけたりつけたりして気に入っているけれど、味ぽんで煮物をしちゃいけないのかしら?

そう思ったので、「味ぽんで煮物」で検索してみた。

なんだか、いいみたい。

簡単そうなふたつのレシピをプリントアウトした。

そのプリントアウトを見ながら、下記にタイピング入力した。



【白菜と豚バラ肉の蒸し煮】
  材料(2人分)
白菜        1/8個
豚バラ肉(薄切り) 120g
塩         少々
バター       5g
酒         大さじ2
塩・コショウ    少々
ミツカン味ぽん   適量
  作り方
①白菜はざく切りにする。豚バラ肉は塩を揉み込む
②フライパンにバターを熱し、豚バラ肉を炒める
③豚バラ肉に火が通ったら白菜を加え、酒を加える
④塩・コショウをして、フライパンにフタをし弱火で1~2分蒸し煮にする
⑤フタを外し、火を強めて水分を飛ばしてから、器に盛る
⑥味ぽんをかける
     (参照:E・recipe)

【さっぱり豚丼】
  材料(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 160g
玉ねぎ       1/2個
ご飯        丼2杯分
紅ショウガ     適量
ミツカン味ぽん   大さじ4
水         大さじ4
  作り方
①ミツカン味ぽんと水を合わせる
②豚肉を4cm幅に切る。玉ねぎは細切りにする
③フライパンに①を入れて中火で煮立てる
④豚肉を加えて、色が変わるまで煮る
⑤玉ねぎを加えて、しんなりするまで煮る
⑥丼のご飯に⑤を盛りつけ、紅ショウガを添える
     (参照:cookpad)



「白菜と豚バラ肉の蒸し煮」は、最後に味ぽんをかけるだけで煮ないので、俺の望みとは違うが、まあいい。

豚バラ肉に偏っていて、野菜が少ないが、まあいい。

毎日、肉・魚・野菜をレンジココットで蒸して、味ぽんをディップするだけなので、さすがに飽きてきた。

これで上手くいけば、肉・魚・野菜をなるべく低カロリー・低塩で食べるということが広がる。

ところで、「ミツカン味ぽん」には普通の「味ぽん」と「味ぽんMILD」があり、味の濃淡にけっこうな差があるので注意が必要。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座