パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1524 しゃがむって大事

 2020年06月27日 12:13
最近、思った。

しゃがむって、大事。

そもそも、肥満人なので、しゃがむのが、辛い、嫌い。



ところで、ここ数日、風呂上りに浴室の壁や床を、使い終わったバスタオルで拭いている。

俺は、朝、入浴する。

そして、浴室空調で乾燥をする。

そのあと午前中に、おふくろが洗濯して浴室に干すのだが、まだ乾いていなくて床は濡れている。

おふくろは床を拭いてから干さなければならない。

知ってはいたが、そんなには気にしていなかった。

しかし、ほかのことの会話から、俺は風呂上り後に床を拭くことにした。

最初はバサッとバスタオルを敷いて、床だけを足でササっと拭くだけだった。

せっかくだからと、バスタオルを畳んで、壁を拭いてから床を拭くようになった。

手すりやシャワーホースも拭くようになった。

しゃがんで壁と床の隅も拭くようになった。

朝だけじゃなく、夕も減量運動の後に浴室を使うので、これを1日2回やる。

これで、おふくろが洗濯物を干す前に拭かなくてよくなるし、カビが発生する確率も下がる。

いいことずくめである。

減量運動の成果で、余分な皮下脂肪が減り、しゃがむのも以前ほど辛くない。

朝、体組成計で測定するときに、しゃがまずにかがんでハンドルを取っていたのに、いまはしゃがんで取る。

しゃがむのを日常化すれば(クセにすれば)足腰の筋肉の衰えも防げるかもしれない、ぎっくり腰も防げるかもしれない。

そう思うと、浴室でしゃがんで拭くのも気持ちいい。

関節を曲げるのは筋肉である。

関節を伸ばすのも筋肉である。

関節を保護するのも筋肉である。

日常で体の筋肉を動かすことは、気合いを入れた筋肉のワークアウトにもひけをとらない。

ボディビルダーやアスリートみたいなワークアウトではなく、一般人で成長期を過ぎてしまった人間には、日常での関節の曲げ伸ばしこそが、大切なのかもしれない。

スクワットも、しゃがむのも、雑なスクワットも、同じ。

毎日、普通にできることが、健康にとって、肝要。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座