パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ヤマモモの赤い実を見っけ!

 2020年06月22日 22:23
自粛生活が長引き 体重が増えたという人が
多いようです。
そう言う私も忙しくしていてもしっかりお口は動いてます。
身体が重たいと彼方此方 体もギクシャクしてきますね

まず 腰が痛い!重たいものを持ち上げたり中腰作業が
堪えるようになりました。
股関節も何かのはずみで悲鳴をあげ始め
歩くたびに足の甲もズキンと痛い!

カーブスも 参加者が今だ疎らなようで電話攻撃が
入り始めましたよ。
整骨院へ行こうか?迷っていたので今日は一巡だけならと
朝から出かけてきました。
密を避けるため 部屋いっぱいに広がった輪の中でマシンと
ステップボードが置かれています。
何時もの様に最後尾に付こうとしたら
「一席空けて下さい」とお願いされました。

マシンに座るとやはり背中も痛くなってました。
身体の凝りはマシンで結構楽になります。
無理をせずに今日は軽く流す程度。
痛みも少しは楽になりますよ

***::****:::***

最近ヤマモモの写真が多くブログに掲載される様になり
此方はどうなんだろうと気になってます。
夜の散歩でマンションの街路樹を照らしながら歩くと
30数本ある山桃の木は殆んど雄木です。
連日見直しながら歩くと 1本だけ雌木を見っけ!
赤く実った枝が見えました。
手折とって見ようとすると赤い実はパラパラ落ちます。
枝も簡単に折れるので1本持って帰りました。

家に持って帰り 実の大きさを計ると 大きいものは1.5cm
小さな物でも1cmはあります。粒粒の表面ですが
中には大きな種が有りました。
一粒齧ると酸っぱさの次に甘みが戻って来ました。
ジャムや果実酒に合いそうですよ!
一人悦に入って眺めていると突然 チクリ!と腕に痛みが
走りました。鏡で眺めると枝に付いてたのか蟻んこが一匹!

「横取りしないで!」
と渾身の一撃で反撃されちゃいました。
ゴメンネ~と思いながら勿論捻り潰しましたよ

コメント
 19 件
 2020年06月24日 21:58  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

山桃が色づく季節になりましたネ
この小さなルビーの様な果物が可愛いです。
沢山集めて・・・・などはしないですが
念のため試食はしてみました。
死ななかったよ(笑)

酸味と甘みで強烈な美味しさでした。
マメな方は 色々試されるでしょうね。
私はそこまでは無いのよ
甘い果実には蟻や虫が付き物ですね
ヒメコウゾは甘いだけの感じでしたが 
山桃はきっとお好きな方もあるのでは?以外に後を引きますね
 2020年06月24日 08:55  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん さん
おはようございます

みすちゃんさん 蟻に刺されてしまったんですね
やまもも おいしい 
熟れると 蟻も ごちそうだったのでしょうね

ジャムにしようか 果実酒にしようかですね

 2020年06月24日 00:40  西友山科教室  みすちゃん さん
ツクシイバラさん こんばんは

オッ 同志だぁ~
カーブスも未だ参加者が少ないですね
時間的に増えたり減ったりとムラが有るしマシンを使うのを
間隔を開けるので 以前より少なくなりました。
ツクシイバラさんは真面目ね~
私も体がはち切れそうよ!明らかに運動不足です。
時たま夜に30~40分ウォーキングしてるのよ。此方は歩く人が多いです。

山桃完熟するとポロポロ落ちるわよ
少し早めに見に行かれたらどうかしら?
私は先に手が出ました。 木曜日位から雨になりそうです。
 2020年06月24日 00:32  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐちゃん こんばんは

梅雨の間の暫しお天気癒されています。
散歩も色々楽しめますよ

山桃の木って 結構根は浅いですね!
2年前の台風で近所のグランドの外側に植えられた山桃が
何本も倒れたり根元から折れたりしてました。
10年位の若木ですが簡単に倒れる位脆いですね!
のぐっちゃんが見られた山桃も同じかもしれませんよ

実はとっても可愛くて 左程大きくはならない様です。
赤く熟すとポロポロ落ちるので 鳥も落ちたものは食べません
面白いものですね(*^-^*)
 2020年06月24日 00:25  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

今日は涼しい風が吹いてましたね~
外は余り出無かったけど 日差しが強かったです。
わが家のミックも今日で13歳になりました。
散歩は嫌がるし 良く寝るし 朝の餌を食べなかったので
珍し~と思っていたらお昼頃にやっぱり忘れず食べてます。

カーブスは健康のバロメーターみたいなものですね!
痛くなったらイソイソ参加しています。

山桃食べられたことありますか? 結構街路樹に使われてますよ
下に赤い実が落ちてたら雌木です。雄木も花は咲きますが形
がチョット違います。小さな実ですがハッキリと酸味と甘みがありますよ。
採る人も余りいませんね! 私は変わってるのかな?

 2020年06月23日 23:11  西友山科教室  ツクシイバラ さん
みすちゃん こんばんは
久し振りにコメントです!(^^)!自粛生活ほんとに❢❢体重増えましたよ( ゚Д゚)
変な話ですが、ブラのアンダーのサイズがきつくて苦しくて胃からお腹に
かけてのヒダヒダが更に酷くなって 最近の服は 体にフィットするのが
多いから 絶対着れません(>_<) 6月からカーブスには なるだけ行くように
しています 待たずに入れてますよ 以前より行けてます、しかし❢一旦身に付いた
お肉は全然変わらずです(+_+)

ヤマモモの実 かわいいですね❢ 私も毎年採りに行くんですが、今年はまだあんな
には熟れてませんでした週末頃にはいいかなぁー写真見てウズウズしてきましたよ
 2020年06月23日 22:40  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

山ももの実が熟れる頃になったようですね

家の近くに山ももの木がありました
実が熟れる頃には道路が赤くなるほど落ちていて
車にはねるので違う道を通っていましたが

その木も台風で根元から折れて
今は無くなっています
良かったのか?
出勤にも影響がなくなりました

赤い実 美味しそうですね(#^.^#)
 2020年06月23日 18:04  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

5時で京都32度越えの暑さとか、今日も暑い一日でした(〃ω〃)

日影はまだ涼しいので助かりますがね、カーブスで汗をかいて体には良いですね☆

体の痛みも楽になって良かったですね♬処で私も以前蟻に刺されました、結構痛い

ですね、山桃の木、雄木雌木ってあるんですか?どう違うんですかねー?これから

みすちゃんも熱中症気をつけてくださいね!
 2020年06月23日 15:29  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

果物の木が家の側にあると嬉しいですね。
田舎のうちには 枇杷やザボン 渋柿に甘夏の木がありました。
ヤマモモは見たことなかったです。
子供心に熟れ頃を知っててよく木登りをして遊びました。

こちらの住宅街にはノウゼンカズラや金木犀 山茶花などの生け垣や
シマトネリコなどの観賞用の木が人気あります。
暑い夏にも耐えるヤマモモはあまり大きくはなりませんが
日照を遮るのにはいいんじゃないかしら?
おまけに実がなると楽しめるしね!
シロップ漬けにしてお菓子にも利用できますね
 2020年06月23日 15:18  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんにちは

カーブス痩せるための運動は無理だったけど
肩こりや腰痛にはすごく効きますよ。
自粛の期間もいろいろ電話は掛かってきています。
でも その気がないと行く気も失せちゃうものね

体が悲鳴を上げ始めたのでぼちぼち参加しようかな!
と昨日は久し振りでしたよ。でも忘れ物はするし
頭がぼーっとついて行ってないようです

枝先に固まって実を着けるヤマモモは熟すときれいな濃い赤になります。
それと同時にすぐに落ちるのでもせわしいのかな?
あまり鳥の姿は見られませんね
せいぜい大きくても1.5㎝とは口に入れても実はわずかです。
 2020年06月23日 15:05  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

日中はまだまだ暑いですね
日々奮闘されていることと思います。
少し動いただけで音を上げる私と違って 
oyabunさんは腰痛は大丈夫?

毎日ミックを抱えての ウェイトトレーニングは
流石身体のあちこちが悲鳴を上げ始めました。
抱っこされ慣れたのか当たり前の顔になってます。
(重いって~言うの)と時々は声に出して愚痴ってるんだけどね 
どこ吹く風ですよ

和食に添えられてる甘露煮は桃の青い実は見たことあるけど 山桃は無いです。
だいぶ小さいから種しか口当たりはないんじゃないかな?
酸味と甘さを兼ね備えた実はきっとpyabunのお口に合うんじゃないかな!
 2020年06月23日 14:53  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

梅雨の合間の気持ちいい風が吹いています
全部の窓を開けて 解放感いっぱい!
外へ出る機会が多いので肌はやっぱりよく焦げます(笑)
日焼け止めは絶えず塗ってるんだけどね~

カーブスで少し運動をしたおかげで体はマシになりました。
年齢もあるでしょうが回復に時間がかかりますね~
疲れには冷たいビールじゃなくて運動だ!と今更再確認です。

ヤマモモの赤い実をきれいでしょう
この色を見ているだけで癒されますね
 2020年06月23日 14:46  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは

山桃の木は 街路樹としてよく用いられています。大概は雄木です。
でも運が良ければ雌木も多く含まれています。
多分akikoさんの付近は運が良かったほうですね!
実が赤く熟すとパラパラ落ちてきます。
木の枝を折ろうとした時もだいぶ落ちましたよ!
大事に大事に抱えて運びました。(笑)

地方によっては郷土品として果樹酒やジャムとして販売されてると
ネットに載ってました。
少し大きめの実でしょうね
小さいと採取するのも大変です。もし運よく採れたら
一粒赤い実を試食してみては!
酸いも甘いも含まれたすっきりとしたお味ですよ。!(^^)!
 2020年06月23日 14:37  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんにちは

涼しい風は吹いてくるのに日差しは強いですね
玄関を出たり入ったり ウロウロしています。

カーブスはリハビリにはピッタリですよ。膝の痛い時
曲がらないのをエアーストレッチから入り 順にマシンに切り替え
何とはしゃがめる様になりました。
肩の凝りにも整骨院で施術して貰うより痛みも少なく楽になります。

ヤマモモは銀杏やキウィの様に 雄木と雌木があります。
片方だけでは実はならないですね
不思議と雄木が多いです。執念で実を見つけましたよ~(笑)
食いしん坊なのでやっぱり試食してみました。
パッと酸っぱさが先に来ますが 甘さも余計引き立ちました。凄く甘いですよ!
 2020年06月23日 13:37  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

今日は朝から凄く良いお天気です
蒸し暑くは無いので日陰では快適ですが
お日さまの当たる場所は暑くて堪りません

やまももが色付いていますね
主人が「山桃を植えよう」って、何時も言います
食べたいのだと思います(;^ω^)

半夏生も白くなって綺麗ですね

しばらく休んでいた運動を始めると
どうしても最初は大変ですよね

蟻に刺されると結構痛いです
そうそう、捻り潰すのが一番です(⌒▽⌒)


 2020年06月23日 10:34  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんにちは(^^)

カーブス、復帰されたのですね。
痛みが楽になって良かったですね(^-^)

私は、13年間行っていたスポーツジムをコロナのために辞めました。
これからどうしようか、今考え中です。
リングフィットアドベンチャー(ゲームしながら筋トレするもの)は、続けていますよ~。

それにしても、ヤマモモの実は、可愛いですね。
まるで、小さなビーズで、出来ているようにみえます♪
 2020年06月23日 06:40  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

カーブスで身体が楽になって良かったです
運動もやり過ぎは体に負担が掛かるけど、マシン一巡は適量なのですね
整骨院とカーブスを上手く使い分けて乗り切って下さいね(^^)/

和食によく添えられている甘露煮の山桃は結構大きいですよね
この山桃ももっと大きくなるのかしら…それとも食用は専用の栽培かな!?
小さい実は果実酒にするといいでしょうね~なんて、やはり私は呑兵衛(笑)

蜂の一刺しならぬ蟻の一刺し…刺された跡は大丈夫ですか?

半夏生が綺麗にお化粧されていますね~(*^^*)
 2020年06月23日 00:51  ライフ門真教室  akiko さん

 みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

 山桃の実が熟れてきましたね。
 木の下に沢山熟れた実が落ちて居ますね。

 近所の公園に大きな山桃の木があります。
 毎年 誰からも見向きもされずに沢山の実が落ちて居るので、

 おいしく無いのかと思っていました。
 矢張り食べられるのですね〜

 蟻に噛まれると何時迄も痛痒くて嫌ですよね〜
 2020年06月23日 00:27  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

私もご多分に漏れず運動不足になっております
体重増えたかも?
最近膝が痛くてロキソニンを張っています
みすちゃんさんはカーブス再開されて
体調良くなられたようで良かったですね
近所のカーブスも入口を開けたままで
営業再開していますね

ヤマモモ雄木 雌木あるんですか?
なった実可愛いですね
完熟すると美味しいんですよね
みすちゃんさんのお話を聞いて
食べたくなりました

みすちゃんさん 蟻に刺されてしまったんですね
私は花の水遣りをしていたら
アオダイショウ(親指くらいの太さ1メートル位)を発見!
怖いのでいなくなるのを待ちました(>_<)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座