咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
夏至の日食☆
2020年06月21日 23:42
こんばんは。
今日は、日食がありましたね(*^-^*)
食の始めは16時くらいからで、
食の最大は17時過ぎでした。
ちょうど帰宅する時間帯で、
永吉先生と「今日は日食ですね」と
話しながら咲ランドを出ました。
でも曇っていたので残念(T_T)
家に帰ると、
ずっと前に買っていた日食観察用グラスを持って
父が庭に出ていました。
「今ちょうど食の最大で、薄曇りだけど、見えるぞ~」
と言うので、見てみると、確かに欠けて見えました(*^^)v
部分日食は、
およそ2~3年に1回くらいの頻度であるそうですが、
今回は、夏至の日に見られる部分日食で、
とっても珍しいそうです。
前回、1648年以来で、
なんと372年ぶり!すごい前ですね(^^;)
何とか、珍しい日食を見ることができて
ちょっと感動しました(*^-^*)
インストラクター 田中
今日は、日食がありましたね(*^-^*)
食の始めは16時くらいからで、
食の最大は17時過ぎでした。
ちょうど帰宅する時間帯で、
永吉先生と「今日は日食ですね」と
話しながら咲ランドを出ました。
でも曇っていたので残念(T_T)
家に帰ると、
ずっと前に買っていた日食観察用グラスを持って
父が庭に出ていました。
「今ちょうど食の最大で、薄曇りだけど、見えるぞ~」
と言うので、見てみると、確かに欠けて見えました(*^^)v
部分日食は、
およそ2~3年に1回くらいの頻度であるそうですが、
今回は、夏至の日に見られる部分日食で、
とっても珍しいそうです。
前回、1648年以来で、
なんと372年ぶり!すごい前ですね(^^;)
何とか、珍しい日食を見ることができて
ちょっと感動しました(*^-^*)
インストラクター 田中
あけちゃんさん
部分日食、薄雲に隠れていましたが、
日食観測用グラスでぼんやりとですが見えました(*^^)v
おそらく、その平成24年の時に
買ったものだと思います!
どこからか、父が探して出してきました(^^;)
金環日食、見たみたいです~(*^-^*)
(田中)
部分日食、薄雲に隠れていましたが、
日食観測用グラスでぼんやりとですが見えました(*^^)v
おそらく、その平成24年の時に
買ったものだと思います!
どこからか、父が探して出してきました(^^;)
金環日食、見たみたいです~(*^-^*)
(田中)
カズミさん
ありがとうございます。
うちの家族はみんな珍しいこと好きなんです(*^-^*)
子供の時からこういう日食や月食、流星群など
その時しか見られないというようなことがあると
よく見ていました。
空の写真集、素敵ですね(*^-^*)
私も本屋さんで立ち読みするくらいですが、
癒されますね☆
まだまだ知らない不思議な空の現象が
たくさんあるのでしょうね(^-^)
(田中)
ありがとうございます。
うちの家族はみんな珍しいこと好きなんです(*^-^*)
子供の時からこういう日食や月食、流星群など
その時しか見られないというようなことがあると
よく見ていました。
空の写真集、素敵ですね(*^-^*)
私も本屋さんで立ち読みするくらいですが、
癒されますね☆
まだまだ知らない不思議な空の現象が
たくさんあるのでしょうね(^-^)
(田中)
田中先生!
お父さんと一緒に部分日食を観られたのですね。
日食観察用グラスも探さないとわかりません。
平成24年の金環日食を思い出しました。
盛り上がりましたね~。
お父さんと一緒に部分日食を観られたのですね。
日食観察用グラスも探さないとわかりません。
平成24年の金環日食を思い出しました。
盛り上がりましたね~。
コメント
3 件