パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

予定がビッシリは 後が疲れる~

 2020年06月20日 23:28
今日はバタバタの日でした。

朝の10時にリハビリ師さん達がお見えです。
早朝は 主人がリハビリを兼ねてミックとゆっくりの
散歩に行ってくれます。
帰って来るのが1~1時間半は掛かりますね。
それまで掃除にお洗濯と 一人で動きまわります!

おまけに今日は2カ月ぶりの町内古紙回収日!
先月は中止になったので 量が半端じゃないです。

新聞だけじゃ無くて 段ボールも有りますが
最近アパートに若い人が入居してこられたのか 
大型の段ボールが何とが多いこと!
通常の引っ越しは引っ越しやさんのマークの付いた段ボール
ですが、アマゾンやイケヤの家具を自宅で組み立てられたのか
畳むってことをされません。
其のまま箱の中に潰したものを突っ込んで出されています。

回収業者さんは一人で大型トラックで見えますので
荷台に乗せやすい様に ある程度の大きさで一括りにして
纏め無ければ気の毒です。

主人から「段ボールが箱のまま出てるぞ!」
と教えられ
ガムテープと紐と新聞のビニール袋を持って走りました。
8時までに整理しないとならない決まりです。

「なんで うちがするんだ?」何て言ってますが

これは多分組長の仕事になるんでしょうね
楽な仕事ばかりじゃないってことです
次から次へと住人の段ボールや古紙が運ばれて来ます。
目の前で大変な作業をしてる姿を見せつけると 
若い人も考えてくれるかな?…なんて計算も入ってます(笑)

その後 ガレージ内は夜に一匹だけ戻ってくるツバメの
糞の始末もあり
水を流してブラシをかけたり大慌てです。
リハビリ師さんの車の来られる10分前に終了!間に合った。

昼食後は月命日の御寺さんがお参りです。
高齢のため駅まで主人がお迎えに行く予定になってます。
法要の間はゆったりとした時間が過ぎましたが

ゆっくりすると 何か疲れますね~ 
すべての力を出し切った感じ!

夕食は最悪の場合は食べに行こうか?迷ったけど
ミックの餌もあり 結局家で作ってしまいました。
その後 雨で中止となった夜のウォーキングを開始 
 5700歩でした・・・




コメント
 16 件
 2020年06月22日 11:01  西友山科教室  みすちゃん さん
ユムママさん おはようございます

土曜日はめちゃくちゃ忙しかったのよ
夕方にはバタンキューになってました。
仕方がない組み合わせだったのかも・・・

スケジュールに身体が付いて行かなくて
ヤッパリ年齢を感じさせられました。
やれるうちに何でもやっておくべきですね

古紙回収は順番で回って来るので 引継ぎを考えると
やはり何とかしないとと思います。
若い人ばかりの責任じゃないのかもね
コロナの時期に当番に当たって 良いのか悪いのか
今の所は???です。
 2020年06月22日 00:07  西友山科教室  ユムママ さん
みすちゃんさん こんばんは。

昨日は、目が回るほど忙しくて・・・
充実した一日、お疲れ様でした!

いろいろ問題が起こって大変なのに・・・
あれもこれもとドンドン片付けて
ホント素晴らしいです(^^♪

私も、古紙回収は
出し方にも注意して整理して出すように
心掛けようと反省しました。
 2020年06月21日 23:10  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

夜更かし気味の私には朝早いのは 辛かったです。
ハッと気が付いたのが6時半かな!
がばっと飛び起きて支度しました。
分かっているならもっと早く寝たらいいと思うんだけどね
予定が詰まっていると バカ力も出るもんですね~
あれもこれもとドンドン片付いて 法要の時にはホッとしたのか
さすが 疲れが出てきましたよ

古紙回収の件は 一応町内会長を通した方が良いのかもね
皆さん古くからの地元の重鎮ですので 内内で済ませられるかも・・・
 2020年06月21日 23:00  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

先月はコロナの所為で回収業者もお休みになりました
学校の指定業者なので月に一度指定場所に集められます。
普段回ってくる古紙回収の車とは違いますよ。

小学生が少なくなり 以前に比べると半分位の量に
成りってます。催事の資金源なので必要なのでしょう。
大型のトラックで指定場所を回って回収していかれます。
生徒がいなくなると保護者のお手伝いも無くなり  
結構な量を一人で荷台に運びあげられていました。
協力者がいると助かるのにね!

 2020年06月21日 22:47  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは

古紙回収は学校指定の業者になっています。
月に一度ですが段々量は少なくなって来ますね
若い人は 新聞を取らない人も多いようですよ。
スマホで簡単にニュース見れるものね

若いなりにゴミや段ボールの出し方ももう一つですね
自分が責任者にならぬ限りは理解しないでしょう
もう諦めムードですが・・・

夜の散歩は結構人数が多いです。 
暑くも無く明かりが続いてるので歩きやすいですよ
気儘な私の散歩は長続きするかどうか未定です(笑)
 2020年06月21日 22:45  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

昨日は大変な一日でしたね
ご主人がお出かけの間にお掃除
町内古紙回収日 組長さんのお仕事お疲れ様です
業者の方へのお心遣い さすがです
若い人もきちんと出されるように
アパートの管理者に注意して貰ったらどうでしょうか
毎月毎月始末が大変ですから

リハビリ師さんから
ご法要 
ウオーキング5700歩
お忙しい一日
お疲れ様でした<(_ _)>
 2020年06月21日 22:41  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

回覧板はずーっと回してるのよ
でもアパートは町内に参加してないので管理人の責任ですね。
貼り紙を出してあるかどうか・・・解かりません

現在 古紙や段ボールが底値だって!
児童の催事の資金源になるので学校とすれば何が何でも
供出して欲しいらしい!
アパートの住民も転勤などで色々変わるので仕方がないのかもしれません。
もう町会が有る時は是非苦情の一つでもと 秘かに思ってます(笑)

ウォーキング必死に思わないと歩かないものですね
今日も歩いてきました。(’ω’)ノ 何時まで続くかな?
 2020年06月21日 22:31  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんばんは

リハビリ師さんが訪問するようになり 
留守が出来なくなりました
3人の内2人は目の障害者がです。其々運転される方と同伴ですよ
犬が苦手な方も有るようで目が離せません
玄関が邪魔じゃないか帰られる時まで気を使います。

古紙回収は小学校の催事の資金源になるので来るもの拒まずです。
でも最近の若い人は その出し方を知りませんね
管理人さんも教えてくれない様で勝手気ままに出されていました。
その都度監視するしかないのかなぁ

何か気の張ることばかりだったので疲れもピーク!
年齢の所為か美味しいものを食べに行く元気も湧かなかったわ 年かな?
 2020年06月21日 22:11  西友山科教室  みすちゃん さん
ろくちゃん こんばんは

赤十字の募金は全国同時なのかな?
上手く集まりましたか?
此方は手こずるようなややこしい家庭が無くて助かりました。

古紙や段ボールの供出はアパートの住民には解からないと思います。
管理人さんが貼紙などをしてくれると皆さん間違えないと思うけど
何か出してあるから うちもゴミを出そうか?程度の考えかも
知れないですよね。ルールを知らないと思うわ!
しかも アパートの住人は町内組には入ってないのよ

若い人が増えてくると いろいろ問題が怒って来ますね
頭痛くなりそう・・・



 2020年06月21日 21:57  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

今年はコロナの所為で色々な催しが中止になりました。
助かった~と思ったのも束の間 まさかこんなに
時間を取られる仕事が出てくるなんて思わなかったわ

町内の古紙や段ボールは小学校の催しの資金源となります。
無下に出来ない所が仕方ないですね。
朝晩は涼しい日が続いてて楽ですが 日中の様に暑い日が続くと
私の沸点も上昇しそうです。
ミックもお散歩は何故が超最短距離に変更してますよ!
 2020年06月21日 21:48  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんばんは

昨日はホント疲れました~
宵っ張りのせいもあって朝は起きられません。
そんなこんなで気が付いたら 朝の仕事の多い事!
朝食を後回しにすると少しは楽でしょうけど
そこの所 賤しいもので先ずはお腹を見たしました。(笑)
後はお察しの通り バタバタです

若い人はゴミ出しの仕方も分からない様で
アパートの管理人さんがちゃんとお知らせをして貰えると
良かったのに・・・
なんて ブツブツぼやいています。遅きに失しましたが(*_*;
 2020年06月21日 18:19  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

2ヶ月ぶりの古紙回収日でしたか、それは凄い量だと思います!普段は業者の方は

来られないのでしょうか?それはご苦労様でしたm(__)m此方の団地は火曜と金曜に

古紙回収で朝に業者の方が町内回られます、勿論古新聞と一緒でしたらダンボールも

持って行かれます。最近どこのご家庭でも通販ので購入されるのでダンボールは多く

出されていますねーみすちゃんは相手の事を考えて行動され素晴らしい♬です


 2020年06月21日 16:56  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんにちは(^_^)

古紙や段ボールの回収の日は大変ですね。

私も、ある程度は整理して出すようにしています。

回収業者さんも困りますからね。

ガレージ内にツバメの巣があるんですね。

それも大変ですね。

ウォーキングは5700歩だったんですね。

お疲れ様でした。

 2020年06月21日 13:19  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

本当に目の回る忙しさだったですね

段ボールを一纏めにして、って
出す時に分かりそうなものですけど・・・
そういう時代なんでしょうか
其れこそ、
回収日の前日に注意書きを貼り紙したらどうでしょうね

全部の用事が終わってから、最後にウォーキング
5700歩
お疲れ様でした


 2020年06月21日 09:59  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

昨日は文字通りバタバタの一日でしたね
闘い済んで日が暮れて…の心境だったでしょう、お疲れ様でした<(_ _)>

家に他人様が来るとなると諸準備が大変!
然も、2ヶ月振りの古紙回収日で、不届きな若者の尻拭い迄しはって…(≧◇≦)

燕の糞の始末等々、リハビリ師さん来訪に間に合って良かったですね

①アイボリーからベージュの色彩の中に青系が映えて、お洒落なアレンジです❀
 なかなかのセンスですね~(*^▽^*)
 2020年06月21日 05:45  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

毎日がお忙しそうですね。
自治会のお役目も大変です。
頑張り屋さんのみすちゃん、気を抜きながらにしてね〜

お天気になったら舗装も熱くなります。
散歩も行き場所じゃんが得ながらですね〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座