錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1511 壁プッシュアップ
2020年06月20日 18:40

実を言うとここ2、3日、左足首が痛い。
ズキズキ痛いのとは違う。
歩くと、筋肉痛とも違う違和感を感じる。
110kg超の体重で毎日踏み台昇降をやっていれば、出るだろうなとは思っていた。
昨年の毎日10000歩ウォーキングも、左脚ふくらはぎの慢性的な痛みにより、やめたのだ。
どうする、しばらく休むか。
いやいや、休みたくない。
毎日やるんだという意地で続けられている。
だらしない性質だから、根性なしだから、1日でも休んでしまったらなし崩しにやめてしまう。
絶対に、休まない。
踏み台昇降をやっているときは、なんともない。
やはり、前後のストレッチをやるべきなんだろうな。
やらないけど。( ̄△ ̄)
せっかくだから、踏み台昇降の前に筋肉のワークアウトをやって、減量の効果を高めたい。
自宅でマシン無しにできる筋肉のワークアウトを調べた。
下半身:スクワット(立ったりしゃがんだり)
背 中:タオルローイング(タオルを使ったボート漕ぎ)
胸 :プッシュアップ(腕立て伏せ)
お 腹:クランチ(いわゆる腹筋の、丸くなる版)
このうち、スクワットは、同じく足腰を使うので、まずはやめておきたい。
タオルローイングとクランチは床上でやらければならない。
ストレッチもそうだが床に寝そべるのは、嫌である。
寝そべったり立ち上がったりが、肥満人は苦手なのである。
プッシュアップも床上であるが、ウォールプッシュアップという方法がある。
壁に向かって立ち、床でやるプッシュアップと同じように壁でやるのがウォールプッシュアップである。(写真)
数をこなせてしまえるので、筋肉のワークアウトとして効果あるのか疑問だが、試しに30回やってみた。
ちょっとプルプルしたので、まあいいだろう。
踏み台昇降直前にも30回やった。
そのうち、まっとうなプッシュアップもクランチもやる。
タオルローイングもスクワットもやる。
そんなつもり。
柳 秀三
ズキズキ痛いのとは違う。
歩くと、筋肉痛とも違う違和感を感じる。
110kg超の体重で毎日踏み台昇降をやっていれば、出るだろうなとは思っていた。
昨年の毎日10000歩ウォーキングも、左脚ふくらはぎの慢性的な痛みにより、やめたのだ。
どうする、しばらく休むか。
いやいや、休みたくない。
毎日やるんだという意地で続けられている。
だらしない性質だから、根性なしだから、1日でも休んでしまったらなし崩しにやめてしまう。
絶対に、休まない。
踏み台昇降をやっているときは、なんともない。
やはり、前後のストレッチをやるべきなんだろうな。
やらないけど。( ̄△ ̄)
せっかくだから、踏み台昇降の前に筋肉のワークアウトをやって、減量の効果を高めたい。
自宅でマシン無しにできる筋肉のワークアウトを調べた。
下半身:スクワット(立ったりしゃがんだり)
背 中:タオルローイング(タオルを使ったボート漕ぎ)
胸 :プッシュアップ(腕立て伏せ)
お 腹:クランチ(いわゆる腹筋の、丸くなる版)
このうち、スクワットは、同じく足腰を使うので、まずはやめておきたい。
タオルローイングとクランチは床上でやらければならない。
ストレッチもそうだが床に寝そべるのは、嫌である。
寝そべったり立ち上がったりが、肥満人は苦手なのである。
プッシュアップも床上であるが、ウォールプッシュアップという方法がある。
壁に向かって立ち、床でやるプッシュアップと同じように壁でやるのがウォールプッシュアップである。(写真)
数をこなせてしまえるので、筋肉のワークアウトとして効果あるのか疑問だが、試しに30回やってみた。
ちょっとプルプルしたので、まあいいだろう。
踏み台昇降直前にも30回やった。
そのうち、まっとうなプッシュアップもクランチもやる。
タオルローイングもスクワットもやる。
そんなつもり。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件