パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

1508 今日の変化

 2020年06月18日 21:24
起床後、毎朝、小便をして、口腔ケアをして、血圧計・体組成計・体温計で測って、パソコン2号でエクセルファイル「身体メモ」に記録して、そのあと薬を飲む。

・アムロジピン2錠
・エナラプリルマレイン1錠
・ユベラ2錠

計5錠を一包化してもらっている。

昨日、病院の内科外来で、減量に成功しつつある証として「身体メモ」のプリントアウトを持って行って、主治医Y医師に見せた。

4月・5月と比較して血圧も下がっているので、Y医師は血圧降下剤のアムロジピン錠を1個減らしてみましょうかと提案してくれた。

減らすと当然血圧が上がるわけで、どのくらい上がるかわからない。

保険として、処方はいつも通りにしてもらい、俺が飲むときに減らして飲み、様子を見るということにしてもらった。

そういうわけで、今朝、アムロジピン錠を1錠避けて飲んだ。

1日1回なので、24時間の効果だと思いがちだが、効果はもっと持続するらしい。

今朝1錠減らして、必ずしも明日上がるわけではない。

1錠減らして、上が 140 を超えなければいいですと、Y医師は言った。

さらにもっと減量できたなら、アムロジピン錠無しで 140 超えなければいいですと、Y医師に言われるだろう。

血圧を気にしながら、減量を頑張ろうと思う。



毎夕の食事は「ケロッグ オールブラン フルーツミックス」の牛乳がけとフルーツのヨーグルトがけと決めている。

変わるのはフルーツだけ、今日は、キウイフルーツだ。

俺は、キウイフルーツを切ったことが無い。

リンゴは皮をむかないで食べるので、切るのも簡単だ。

4つに切って両くぼみのところを三角に切って落として、種部分をえぐって、あとは薄くスライスしていけばいい。

キウイフルーツは、皮をむかないわけにはいかない。

しかし、なにごとも「初め」はある。

初めが無いと始まらない。

「初め」を経験しよう。

包丁を使ってやってみた。

はさみで自分の指の股を切るような不器用な俺が、包丁でキウイフルーツの皮をむく。

危ないと思う。

包丁はよく切れないと、かえって扱いづらい。

研ぎ器で包丁を研いでから、やった。

2個、できた。( ̄ー ̄)b

柳 秀三
コメント
 1 件
 2020年06月19日 07:04  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

え”------!!

あのとげとげ、取れるんですかぁ!?

いやぁ、確かに触っていると取れますけれど・・・

全部取るのは大変ぽい。

そうなんだぁ。

わかりました、今晩やってみまーす。

ガムテで簡単に取れないかしら。( ̄▽ ̄)b

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座