パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

面倒な事はチャッチャとね!

 2020年06月16日 23:54
町内の仕事が入って来ました
「赤十字の募金」です
配布の仕事は配るだけなので 問題は無いですが
集金は各ご家庭の在宅の時間帯がまちまちで面倒です。


先週の月曜日に役員さんが持ってこられたので
土・日を挟んで木曜日から集金に回ることにしました。

馴染みの近所は在宅時間が解ってるのでお昼前後にほぼ回収!
御仕事をされてる若いご家庭は 夕食の時間帯にと
回ることにしました。

これは失敗でした。
明かりが点いているのに 夕食の支度で換気扇を回すため
チャイムの音が聞こえてないようです
何れのお家も誰も出てこられません。

一日置いて 今度は手紙を入れることにしました。
簡単な挨拶と用件を書いて念のため主人に見せると

「こんなんじゃダメだ!
 本当は自宅まで届けて欲しいだろうけど
 人によっては高飛車だと受け取られるぞ!
 電話番号を書いて 再度此方からお伺いします。
  と書いてみたら?」

と下からの意見でした。なるほどね!ごもっとも!!!

ポストに投函後 翌日は何にも反応無し!
その後昼食を終えうたた寝をしてた時に電話が鳴りました。
若い小学生の子供を持つママさんでした。
流石 小学校の連絡網などに敏感ですね
「留守をしてましたので・・・」と謝られました。
一寸気分が良かった~
後は無しのつぶての家が数件!毎日側を通るたびに確認し
チャイムを鳴らしますが聞こえないのかな~

今日は思い切って夜の時間帯にお邪魔しました。幸いにも
在宅されていてしっかり頂戴出来ました。
手元に長く置いておきたくないので 早速夜だけど
会長さん宅まで届けることにしました。

6日もかかったけど爽快気分 あ~ビールが飲みたいなぁ!
夜出かけようとすると ミックが今から夜の散歩?と
首を傾げていましたよ。
コメント
 16 件
 2020年06月20日 22:20  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

昨夜は12時頃コメントを書こうと思っていたら
突然ブログがストップです!
え~ッと彼方此方立ち上げるけどPCもipadも全く同じで
機能しませんでした。
最近途中で立ち消えするのが多くなりましたネ
今日も朝から一日予定がイッパイで今頃になってます。

御孫さんの誕生おめでとうございます。
さぞ可愛いでしょうね
コロナさえなければもう側で ヾ(・ω・*)なでな出来たのにね~
残念ですが 楽しみは取っとくと倍増しになるので我慢です!
組長の役は途中からですので通常は1年ですが 私は11カ月かな!
 2020年06月19日 07:02  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )

ばたばたしてコメントできずでした。今週娘が出産したので、男の子でした

まあ嫁のほうが大変ですがね、コロナの関係で面会謝絶でまだ2人に会って

いません。母子ともに元気ですが♬処で赤十字募金ご苦労様でした、終わって

ほっとされましたね♩みすちゃんの方は任期一年ですか、此方の町内は半期で

交代制です、組長さんの軽減もありですが最近では高齢のお一人住まいの方が

増えて回ってくるのが早くなりました。みすちゃんにビールつぎに♬行こうかな〜
 2020年06月18日 21:21  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

御仕事お疲れ様です
今日は午後から雨だったので 例のレインコート活躍でしたか?
やっと 陽の目を見たのかな?
自転車に乗りビニールのカッパ着た人が雨の中急いでいたけど
ヤッパリ吹きなぐる雨で 前がはだけて濡れてました。
今日は結構風も強かったものね
私も大きめの傘だったのに軽い傘だったので柄から雨がしたたり落ちて
来ましたよ。

募金の集金は強制じゃないけどやはり気を使いますね
町費から回収されると大いに助かります。無駄に回数を重ねることなく
一挙に集められるものね 秋には赤い羽根も有るでしょう 
うちの町内もそうして欲しいわ
 2020年06月18日 21:12  西友山科教室  みすちゃん さん
ユムママさん こんばんは

今日は午後から雨になりましたネ
髪が余りにも伸びちゃって 雨の中
ヘアーサロンへ行ってきました。
運悪く こんな日でないと予約が取れなかったのよ
折角美しく(?)なったのに帰る頃は吹きなぐる雨で傘の中も
濡れてバサバサ!
何のために行ったのやら・・・(;´Д`)

町内の募金は年会費から引かれるんですね!
京都は市内全部一々訪問して集める物かと思ってたわ
組長になるのも3回目 最後は9年前だったかな?
やはり一戸づつ訪問して集めてましたよ。全然変わって無かったんだ~

頭の固い古い人達が役員だったのかしらね~ 
今度集まりがあったら時聞いてみます。
 2020年06月18日 16:39  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんにちは(^^)

町内のお仕事、とても丁寧にされていますね。

うちの町内も以前は、「赤十字の募金」は1件ずつもらいに行っていましたが、やはり大変だからかいつの間にか、集まった町費から出すようになりました。
寄付をもらいに回るのは、町費を貰いに行くより大変でしょう・・・
6日がかり、お疲れさまでした。
 2020年06月18日 01:09  西友山科教室  ユムママ さん
みすちゃんさん こんばんは。

町内のとても面倒な?お仕事
「赤十字の募金」お疲れ様でした <(_ _)>
面倒な事はチャッチャとね!って、素晴らしいです。
全て完了!
美味しいビール飲めて・・・
爽快気分で良かったですね (^^♪

うちも以前の所(中京区)は、
みすちゃんさんと同じで集金が大変でした!

でも今(太秦)は、町内会費から支払われるので
集金をするお仕事は無くなりました。
良かったなあと思っています (^^♪
 2020年06月17日 18:03  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

うめちゃんの地域でも町会費から出しておられるの?
年会費の事でしょう
催しが有る度に一々広報を廻して寄付金を徴収するのは
簡単には行かないですね
最低早くても3日!
今回の様に色々時間差で訪問周りは 勿論空振りもあります。
 
今年から組を合併して件数が増えました。
それだけに余計情報が行きわたらなくて 二度脚三度脚になってます。
全て完了するとホッとしますね
 2020年06月17日 17:53  西友山科教室  みすちゃん さん
oyabunさん こんにちは

定年で在宅のお家は比較的スムースに行けますね
問題なのは色々あって 電気は点いてるけどポストに
郵便物が溜まってるおうちもあります。
随分 帰ってきてないようですよ。

いまだ現役で働いておられるおうちは 通いやすいです。
ポスティングも気を使いますね~
言葉を選らばないと 相手に喧嘩を売って怒らせることになるやも・・・
なんかいろいろ考えされられましたよ

とにかく何とか回収できました。
食事も昨日は料理ができず簡単なもので済ませましたが
今日は味わっていただけますよ もちろんビールもね!

会議があったら一応提案してみようかなぁ!
 2020年06月17日 17:42  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

shimaさんの地区でも寄付金などは年会費から出されてるの!
密集した町内なら一戸づつ回っても直ぐだけど離れていると
留守などは何回も足を運ばないとならないし大変ですよね
年会費からそういう寄付金をひかれるのは大いに助かりますね
どうしてうちの町内はやらないんだろうね~

寄付を他のところでやってるからとか母子家庭だからパスとか
理由づけで断る家庭もあるのよ。
皆同じようにはいかないから これまた大変!
全戸集まったわけじゃないけど理由付けして出しました。
今日はビールもおいしいかな!(笑)
 2020年06月17日 17:33  西友山科教室  みすちゃん さん
okochan さん こんにちは

役になると配るだけではなくて徴収の仕事もあるし
お祭りの準備や炊き出しもあります。
今年は催しが大部なくなったので 助かりました。
でも赤十字の寄付金はあるようです。
たぶん秋口には赤い羽根の募金もあるでしょうね

昔から引き継いで来られてるのでなかなか
変えようという気持ちも
涌いてこなかったんじゃないかしら・・・

最後は意固地で回りました。
もちろん食事抜きビール抜きでしたよ

ミックは雨でも深夜でも人間と同じように我慢はできないようです。

 2020年06月17日 17:26  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

地区の町内によって様々ですね
昔から年会費とは別に色々な寄付や義援金などを別徴収
してます。
確かに一遍で済ませられると助かるのにね~
昔から受け継いでいるやりかたなので 今度提案してみようかな?
運動会やお祭りなどの寄付が今年はなくなったので 少しほっとしています。
でも 返金はないのよ~
たぶん繰り越しになるんじゃないかな?
 2020年06月17日 15:23  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃん 
こんにちは

町会の 寄付の集金たいへん 
ここは町会費で まとめて 払います
お祭りの寄付も町会として まとめて
お金を集めて回るのは 
町会の年会費 と 福祉の協力金
これは 一口 200円で 何口でも だから
先に用紙を回して 
後日 寄付金額を 集めます
ここは 日中 
ここは 夕方 て おおよそ 分かりますよね

ご苦労様です
 2020年06月17日 08:10  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
みすちゃん おはようございます

町内会のお仕事お疲れ様でした<(_ _)>

今でも「赤十字の募金」を町内会活動でやってはるのですね
集金や募金集めは気が重いですね
募金は本来「お志」なので、集め廻るのは辛い役目です
役員だと仕方ないけど、こんな仕事があるから誰も役員になりたがらないのよね

ご主人のアドバイスを採り入れてのポスティングの効果がありましたね
反応してくれると嬉しくて励みになります
中にはスルーし通す家もあるのでは…と心配しましたが、
確り集金出来て良かったですね~沢山ビール呑んで下さいね\(^o^)/

※これからは町内会費から赤十字募金分を拠出しはったら如何かしら!?
 2020年06月17日 07:29  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

本当に大変なお仕事ですね
ご苦労様です

一度で集まる事は殆ど無いと言っても良いくらいですよね
何度も出向いたり、手紙を入れたりと

此方では、町内会費を集めた中から出しているようです

全て集まった時にはホッとしたでしょ
ご苦労様でした
冷たいビール飲んで下さいね
 2020年06月17日 01:25  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

組長さんのお仕事 赤い羽根募金大変でしたね
何回も何回もお声をかけなくてはダメなんですね
私の町会では昔からずっと募金の集金はしないで
町会費からまとめて協会に支払っています
年1回の町会費だけは集めますが・・・

面倒な一仕事終わって 美味しいビールだったでしょう?

ミックちゃん 夜はさすがお散歩行かないですよ(*^_^*)
 2020年06月17日 01:00  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(^∇^)

一回寝たあとです。
赤十字の募金、いちいち集めるのですか?
それは大変ですね。
こちらは町内会費一年分3,600円集めて
その中から一戸、100円だったか出します。
だからお金を集めるのは町内会費一回だけです。
今年は町内の夏祭りも秋のリクレーションも中止で
1,800円に減額されました。

何回も行かないといけないのって大変ですよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座