イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
まだまだだと思ったが~気持ちだけだった!
2020年06月14日 15:25
6月12日
房総半島の久留里城、に行った時のこと~
駐車場横に注意書きあり
身体障害者及び高齢者は、車で登ること出来るとあった。
昨年四国旅行でお城巡りした時、坂が多いこと経験しているので娘は、駐車場で待っているという?
我々高齢夫婦、自称元気なもんで800メートルの道のり大したことないと登って行った?
ところが写真で見れるように、登ってみて半端なくしんどい?
高齢になって心肺機能が衰えていることもあるが、
ゼイゼイいうほどにきついのだ!
それと自分の山登りは、とにかく急ぎ足なので苦しい!
途中でさすがに立ち止まってしまったが、
将軍さまに言われた~
そんなバタバタ登ったら、もたないよと~
そうだったね!
15年くらい前、長野蓼科山登山(2,550メートル)で途中でバテタこと思い出した。
そのあと、歩調合せてゆっくり登ったが、800メートルは意外ときつかった?
まだまだ若いと思っていたのは、自分が見えていないタマ親父だけだった?(笑)
67歳の将軍さまアスリート系だがやっぱりお疲れだった!
1枚目 久留里城
2枚目 久留里城天守閣から
3枚目 冨浦道の駅枇杷倶楽部
房総半島の久留里城、に行った時のこと~
駐車場横に注意書きあり
身体障害者及び高齢者は、車で登ること出来るとあった。
昨年四国旅行でお城巡りした時、坂が多いこと経験しているので娘は、駐車場で待っているという?
我々高齢夫婦、自称元気なもんで800メートルの道のり大したことないと登って行った?
ところが写真で見れるように、登ってみて半端なくしんどい?
高齢になって心肺機能が衰えていることもあるが、
ゼイゼイいうほどにきついのだ!
それと自分の山登りは、とにかく急ぎ足なので苦しい!
途中でさすがに立ち止まってしまったが、
将軍さまに言われた~
そんなバタバタ登ったら、もたないよと~
そうだったね!
15年くらい前、長野蓼科山登山(2,550メートル)で途中でバテタこと思い出した。
そのあと、歩調合せてゆっくり登ったが、800メートルは意外ときつかった?
まだまだ若いと思っていたのは、自分が見えていないタマ親父だけだった?(笑)
67歳の将軍さまアスリート系だがやっぱりお疲れだった!
1枚目 久留里城
2枚目 久留里城天守閣から
3枚目 冨浦道の駅枇杷倶楽部
