パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

片上鉄道③…走っていた列車を並べてみた♪

 2020年06月19日 21:26
では、片上鉄道で乗ったことのある列車の写真を並べてみました(=゚ω゚)ノ

前回のブログで片上鉄道の駅の写真を並べたのですが、そのなかで吉ヶ原駅構内は現在保存されているのです。
その話も次々回のブログでする予定です。
そこで現在もここにある列車の一部を保存して走らせております(●^o^●)

と、いうことで簡単に写真の列車を紹介していきましょう。

1枚目の写真
キハ700…1936年(昭和11)に川崎車輛で製造された国鉄の量産型気動車なんだそうです。(国鉄時代の形式はキハ07)
1967年(昭和42)に国鉄から購入したのだそうです。
この車両は旧吉ヶ原駅構内で保存されていまして、全国で現存が2両となっており大変貴重なものです。
キハ300…1934年(昭和9)に川崎車輛で製造された国鉄のガソリンカーなのだそうです。(国鉄時代の形式はキハ41000形)
1952年(昭和27)に片上鉄道に入線してディーゼルエンジン化等の改造を受けて使用しています。
この車両も旧吉ヶ原駅構内に保存されていまして、動態保存されているものとしては日本最古の気動車らしいです。

2枚目の写真
キハ800…先月末にブログで秋田県の小坂鉄道のことを紹介した時に写真にでていましたが、その小坂鉄道が自社で発注した車両です。1981年(昭和56)と1983年(昭和58)にそれぞれ一両ずつ片上鉄道にやってきて、1991年(平成3)の廃止まで活躍しました。この車両は現在残っていないようです。

3枚目の写真
朝夕だけだったのですが、片上鉄道では客車列車が運転されていました、またこれが良い雰囲気です♪
まだこの頃は「ブルートレイン」と呼ばれたJRの寝台列車がありましたが、この片上鉄道の客車列車が青い色をしていたことから「片鉄のブルートレイン」として人気がありました♪
この客車も旧吉ヶ原駅構内で保存されています。


こういった感じの車両が走っておりました。
ディーゼル機関車で引く客車列車が運転されていたのが素敵でしたね(●´ω`●)

ではでは(=゚ω゚)ノ
次回と次々回のブログで廃線跡の話をさせていただきましょう。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座