イトーヨーカドー明石教室
masakisi さん
今年の引退は、人知れず・・・
2020年06月05日 09:20



おはようございます。
先日ブログに書きました阪神電車の
武庫川線赤胴車が6月2日をもって引退し
3日より新しい電車が走り始めました。
あと山陽電車の台湾観光キャンペーンのラッピング電車も
6月4日で契約が切れ また元の赤ラインに戻ります。
梅田方面先頭車5010番の電車を見かけたら
ご苦労様の声をかけてあげてください。
台湾観光に大変貢献し3年間の間ちょっと派手なラインで
走ってくれました。
人の集まりが懸念される今の状況では
このような引退の方法がいちばんと思います。
なお阪神の赤胴車1両も武庫川団地内の
コミュニティスペースとして使われるそうです。
私がいま気にいっているスマホアプリをご紹介します。
各電鉄会社の出しているもので時刻表はもちろん
走っている電車の位置が画面でわかるものです。
先日ブログに書きました阪神電車の
武庫川線赤胴車が6月2日をもって引退し
3日より新しい電車が走り始めました。
あと山陽電車の台湾観光キャンペーンのラッピング電車も
6月4日で契約が切れ また元の赤ラインに戻ります。
梅田方面先頭車5010番の電車を見かけたら
ご苦労様の声をかけてあげてください。
台湾観光に大変貢献し3年間の間ちょっと派手なラインで
走ってくれました。
人の集まりが懸念される今の状況では
このような引退の方法がいちばんと思います。
なお阪神の赤胴車1両も武庫川団地内の
コミュニティスペースとして使われるそうです。
私がいま気にいっているスマホアプリをご紹介します。
各電鉄会社の出しているもので時刻表はもちろん
走っている電車の位置が画面でわかるものです。
toshikoさん
おはようございます。
電車のこと覚えていて下さってありがとうございます。
台湾号は1年の契約が伸び3年間も走っていました。
直通特急用に優先して使っていたのでよく見かけられたの
だと思います。
内装もドアから床まで台湾の観光地が紹介されていたので
大変華やかな電車でした。
これからは元に戻され、また活躍してくれると思います。
おはようございます。
電車のこと覚えていて下さってありがとうございます。
台湾号は1年の契約が伸び3年間も走っていました。
直通特急用に優先して使っていたのでよく見かけられたの
だと思います。
内装もドアから床まで台湾の観光地が紹介されていたので
大変華やかな電車でした。
これからは元に戻され、また活躍してくれると思います。
鉄道の旅人さん
おはようございます。
どちらの引退も寂しいことですが、阪神の電車は
これまでにないパステルカラーで実力は本線の各駅停車用
5500系ですから素晴らしいものです。
ちょっと力を持て余しているとこらがありますが。
おはようございます。
どちらの引退も寂しいことですが、阪神の電車は
これまでにないパステルカラーで実力は本線の各駅停車用
5500系ですから素晴らしいものです。
ちょっと力を持て余しているとこらがありますが。
misakisiさん
こんばんは(*^_^*)
misakisiさんのブログで、拝見した阪神電車武庫川線赤胴車の
引退の、ニュースを見ました。
すぐ、misakisiさんを、思い出して居ました。
もう、新しい電車が走っているのですね!
山陽電車の台湾観光キャンペーンのラッピング電車は
何度か、乗って良く知っていますが・・・
まぁ~6月4日で期限きれで、又元の赤ラインに戻りますのね~
山陽電車は、時々利用しています。
色んな、情報を有難うございましたm(__)m
こんばんは(*^_^*)
misakisiさんのブログで、拝見した阪神電車武庫川線赤胴車の
引退の、ニュースを見ました。
すぐ、misakisiさんを、思い出して居ました。
もう、新しい電車が走っているのですね!
山陽電車の台湾観光キャンペーンのラッピング電車は
何度か、乗って良く知っていますが・・・
まぁ~6月4日で期限きれで、又元の赤ラインに戻りますのね~
山陽電車は、時々利用しています。
色んな、情報を有難うございましたm(__)m
masakisiさんこんばんは~(^^♪
確か武庫川線の赤胴車の引退はコロナの事も考慮して予定よりも遅らせたんでしたね。
なんか引退記念のグッズがあって、全てネット販売になってました。
武庫川団地内のコミュニティ―スペースとして赤胴車が設置されるのですか、機会があれば見に行ってみたいものです。
武庫川線の車両は全部で4編成あるんですね~、黄色と緑の編成は見かけましたけど1枚目の写真の2編成の情報がまるでなかったのでびっくりしました。
特に白にピンクの「トラッキー号」にはびっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
今度行く時の楽しみができました♪
確か武庫川線の赤胴車の引退はコロナの事も考慮して予定よりも遅らせたんでしたね。
なんか引退記念のグッズがあって、全てネット販売になってました。
武庫川団地内のコミュニティ―スペースとして赤胴車が設置されるのですか、機会があれば見に行ってみたいものです。
武庫川線の車両は全部で4編成あるんですね~、黄色と緑の編成は見かけましたけど1枚目の写真の2編成の情報がまるでなかったのでびっくりしました。
特に白にピンクの「トラッキー号」にはびっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
今度行く時の楽しみができました♪
コメント
4 件