錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1468 ごさんごさん
2020年05月28日 21:54
いままで夕食に、「ケロッグ オールブラン フルーツミックス」60g に、「明治 おいしい牛乳」200cc をかけて食べていた。
そして、ブランフレークにヨーグルトをかけて食べることで、減量効果が上がるという、はなはだ怪しい情報を得た。
なので、今日は、「明治 ブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0」200g をかけた。
よーく、まぜて、食べた。
・・・(; ̄△ ̄;)・・・
うーん、牛乳のほうが良かった。
牛乳なら、ブランフレークが良い感じでふやける。
ヨーグルトは液体じゃないので、そうはならない。
けっして、歯が無いのでふやかしたいというわけではない。
しかし、ずっと牛乳をかけて食べていたので、牛乳がけに慣れてしまっている。
ヨーグルトがけは、ちょーっと、違う感じなのである。
しかも、ブランフレークの淡い甘味に、プレーンヨーグルトの酸味が勝ってしまう。
あんまり美味くない。
そして、残念なことに、この 400g を、アマゾンで1度に6個も買ってしまった。
だから、残さず全部食べるが、もう、ブランフレークにかけては食べない。
フルーツにかけて食べよう。
やっぱりブランフレークの相棒は「明治 おいしい牛乳」である。
野菜を電子レンジで蒸して食べるのに使っているシリコンスチーマー。
そのシリコンスチーマーが、洗ってあるのにブロッコリのにおいがする。
なので、シリコンスチーマーを洗剤で洗って乾燥機に閉じ込めて、また開けると、乾燥機からブロッコリのにおいがする。
においがシリコンに染みついてしまっているのだ。
そして、相変わらず、底の波形の凹部の隅の汚れは落ちにくい。
ひっくり返して、1ヵ所ずつ綿棒でこすれば落ちるだろう。
でもそんななら、気軽に使えない。
洗うときのわずらわしさを気にしないで、使いたい。
やっぱり、アマゾンで、ガラス製の「iwaki a LENTIN レンジココット」を買おうかと思い始めている。
などなど、「とにかくやってみよう ♪」で行動するので、誤算ばかりの結果が死屍累々。
でも、そんな自分が、好きだったりもする。( ̄▽ ̄)b うひょ~
柳 秀三
そして、ブランフレークにヨーグルトをかけて食べることで、減量効果が上がるという、はなはだ怪しい情報を得た。
なので、今日は、「明治 ブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0」200g をかけた。
よーく、まぜて、食べた。
・・・(; ̄△ ̄;)・・・
うーん、牛乳のほうが良かった。
牛乳なら、ブランフレークが良い感じでふやける。
ヨーグルトは液体じゃないので、そうはならない。
けっして、歯が無いのでふやかしたいというわけではない。
しかし、ずっと牛乳をかけて食べていたので、牛乳がけに慣れてしまっている。
ヨーグルトがけは、ちょーっと、違う感じなのである。
しかも、ブランフレークの淡い甘味に、プレーンヨーグルトの酸味が勝ってしまう。
あんまり美味くない。
そして、残念なことに、この 400g を、アマゾンで1度に6個も買ってしまった。
だから、残さず全部食べるが、もう、ブランフレークにかけては食べない。
フルーツにかけて食べよう。
やっぱりブランフレークの相棒は「明治 おいしい牛乳」である。
野菜を電子レンジで蒸して食べるのに使っているシリコンスチーマー。
そのシリコンスチーマーが、洗ってあるのにブロッコリのにおいがする。
なので、シリコンスチーマーを洗剤で洗って乾燥機に閉じ込めて、また開けると、乾燥機からブロッコリのにおいがする。
においがシリコンに染みついてしまっているのだ。
そして、相変わらず、底の波形の凹部の隅の汚れは落ちにくい。
ひっくり返して、1ヵ所ずつ綿棒でこすれば落ちるだろう。
でもそんななら、気軽に使えない。
洗うときのわずらわしさを気にしないで、使いたい。
やっぱり、アマゾンで、ガラス製の「iwaki a LENTIN レンジココット」を買おうかと思い始めている。
などなど、「とにかくやってみよう ♪」で行動するので、誤算ばかりの結果が死屍累々。
でも、そんな自分が、好きだったりもする。( ̄▽ ̄)b うひょ~
柳 秀三
すみれさん
赤いタッパーが販売が終了なのではなくて、公式オンラインショップ自体が無くなっただけで、手に入れられないわけじゃないみたいです。
ただ、いろいろ手数を踏まないと買えないみたいですね。
実は、シリコンに付くにおいや汚れを細かく気にするのは俺なのです。
一方、ガラス製の重い調理器は、おふくろが嫌がると思うんです。
だから、シリコン製とガラス製とその両方持っていて、おふくろも俺も、おのおの使いやすい方を使えば良いんじゃないかなと。
経験は身につきますからね ♪
実は今回、豚肉を包丁で切って、「肉って、切れねー!」って、初めて認識しました。
柳 秀三
赤いタッパーが販売が終了なのではなくて、公式オンラインショップ自体が無くなっただけで、手に入れられないわけじゃないみたいです。
ただ、いろいろ手数を踏まないと買えないみたいですね。
実は、シリコンに付くにおいや汚れを細かく気にするのは俺なのです。
一方、ガラス製の重い調理器は、おふくろが嫌がると思うんです。
だから、シリコン製とガラス製とその両方持っていて、おふくろも俺も、おのおの使いやすい方を使えば良いんじゃないかなと。
経験は身につきますからね ♪
実は今回、豚肉を包丁で切って、「肉って、切れねー!」って、初めて認識しました。
柳 秀三
ジュンコさん
やっぱり、シリアル食品は、朝食なのかな。
俺は夕食に摂ってます。
ブランフレークとヨーグルトのセットの食事で、5日間で 1kg 体重が落ちたって言う個人のブログを見てしまったので、夢を追って真似することにしました。
しかし、ブランフレークとブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0の相性が良くないので、今晩はブランフレークの牛乳がけと、リンゴスライスにブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0をかけたものを食べようと思っています。
そのブログ通りに結果が出たら、すごいですよね。
柳 秀三
やっぱり、シリアル食品は、朝食なのかな。
俺は夕食に摂ってます。
ブランフレークとヨーグルトのセットの食事で、5日間で 1kg 体重が落ちたって言う個人のブログを見てしまったので、夢を追って真似することにしました。
しかし、ブランフレークとブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0の相性が良くないので、今晩はブランフレークの牛乳がけと、リンゴスライスにブルガリアヨーグルト プレーン 脂肪0をかけたものを食べようと思っています。
そのブログ通りに結果が出たら、すごいですよね。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
楽しく読みました。
1袋くださいって、言っちゃいそうな(笑)
仕事の日の朝食は、夏場は、冷やし茶漬けか、牛乳がけのケロッグ。
ブルガリアヨーグルト脂肪ゼロは、お弁当に少し持って行きます。
明日は、キウイフルーツにヨーグルトかけて持って行きます。
ご無沙汰しております。
楽しく読みました。
1袋くださいって、言っちゃいそうな(笑)
仕事の日の朝食は、夏場は、冷やし茶漬けか、牛乳がけのケロッグ。
ブルガリアヨーグルト脂肪ゼロは、お弁当に少し持って行きます。
明日は、キウイフルーツにヨーグルトかけて持って行きます。
コメント
3 件