パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

昨夜は!

 2020年05月27日 11:15
昨日は天気予報が当たり 午後過ぎからボチボチと
雨になりました。
本格的に降り始めたのは3時過ぎですが
珍しくミックがお散歩を催促しません。
餌も食べずに朝からずっと寝ていました。
毎日これだと楽ですが・・・

さて バタバタと町内の会長さんに引き継ぎの詳細を
打ち合わせした後
初仕事の市民新聞を配布してきました。
これから忙しくなりそうです。


夜にボチボチ パソコンを開いてブログのお返事を・・・
と机に向かっていた所 11時過ぎ突然電話が鳴りました。
携帯電話からだったので 何事だろうと少々不安になり乍ら
電話を取ると 主人の親友からです。
「○○が亡くなりました!」と言う知らせでした。

主人には小・中学校からの幼馴染の友人がいます。
この年になっても年に数回連絡を取りあったり、一緒に
強羅迄温泉旅行へ出掛けたりと気の合う仲間達です。

身体が不意自由になった主人の事を気を使い 楽しめて、
偶には温泉でも!と無理が掛からぬ様に仲間の車で連れて
行ってくれました。
団体旅行も段々と一緒に行動出来なくなってきてるので
気儘な旅行は大変ありがたかった様です。

その内の一人が今回は長患いの後亡くなりました。
若い頃B型肝炎にかかり入退院の繰り返しでしたが 
力尽きての最期となりました。
この時期ですのでお葬式へも行かれませんし
ご家族も遠慮されています。
落ち着いてから 友人達と御悔みに行くそうです。

そんなこんなで時間が経ち 再びパソコンに向かうと
今度はプレミアがシャッターアウト!
文章の途中なのにプチッと音を出し切れてしまいました。  
このまま続けないようにとの事でしょうか?
  
  残念!
コメント
 9 件
 2020年05月28日 14:02  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

深夜の電話は心臓に悪いよね
つい余計なことを思ってしまいます。
今回は友人からだったけど 身近な人の逝去の知らせは
すごく驚きますね。
電話をくれた友達は 当人から呼び出しがあって1~2回面会に
行ったことがあるようです。主人は全く知りませんでした。
何か感じることがあったんでしょうね
この時期なのでお見舞いにもお葬式にも参加できず お気の毒でした。

プレミアの不具合は最近よくありますね!矢印で戻ってもエラーになってしまったり
今回のようにフリーズしてしまうのは イライラします。
事前にわかるといいんですが・・・
 2020年05月28日 13:52  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

健康で長生きが一番いいですが そうもいかないのよね~
体調を過信しすぎたのか あちこちにガタが来ています。
主人の病気は60歳前に突然発症したのよ。それ以来です。
足が歩けるのが一番いいですね~
多少耳が遠くなっても そこは愛嬌でカバーできますよ

友人が亡くなり少し寂しげですが ボケられてはカバーできないし
せめて周りに迷惑かけないようにして欲しいのよね
まりたんは数字に強いからそこんところは大丈夫よ!
脳は常に活性化しているでしょう
私は今必死に動かない頭を使って脳トレしています。ぼーっとしてるので
私が先に認知症になるのかもしれないもの!・・・
 2020年05月28日 06:23  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ご主人様お寂しいことでしょうね
幼馴染が 先立つって つらい
寂しいでしょうね
コロナの 時期 おちついたころにお参りにね

パソコンに向かうと
今度はプレミアがて 最近多いですよね( ;∀;)
 2020年05月28日 05:41  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(^∇^)

自粛していて、外に出ないので
調子を崩す高齢者が多いそうですよ。

主人の友達との会合も1ヶ月に一回とか
半年に一回とか、盛んにありましたが
持病を持っている人も多いのでって
2月頃から無くなって、4ヶ月です。

まだ、いつから集合出来るかわからないものね。
主人は75歳だから耳が遠くなったり、トイレが近くなったり
本当に色々出て来る年齢、
やりたい事はやって思い起こす事がない様にって暮らしていますが、
私は断捨離と大掃除をやり残しています。
 2020年05月27日 21:53  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

ピンポーン!ですよ(*^^)v
この花は塀の上に顔を出してます。
坂道から背伸びして塀の側を撮りました。
家主さんが見たら怒られるでしょうね
素敵な花が魅力的だったのよ~

一人一人と友人知人が亡くなるのは本当に寂しものですね。
明日は我が身ですよ。思い残すことが無い様にしっかり
現実を直視しないとね
遣りたいことの半分も未だ出来てないもの!
未だ未熟者です。(・´з`・)


 2020年05月27日 21:46  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

もう早速仕事が舞い込んできました。新聞の配布や
町内の広報などを回覧板で回しました。
初めてのお家も有りますので一応場所と名前の確認もあります。
これから会議などもあるようなので 色々集まることも有るのかな?
3密に反して無い?何て頭を捻ってますよ

身近な友人が無くなるとやっぱり寂しくなるようですね。
わんぱく坊主以来のお付き合いでしたから・・・
お通夜や お葬式もソーシャルディスタンス?とやらで凄く間隔を開けるんですって!
それでなくとも家族葬になってるのに人がパラパラです。
 2020年05月27日 21:21  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん、こんばんは。

お友達が亡くなるのは、とても辛いようです・・・
主人の姉が、言っておりました。
ほんとに、早くコロナ終息して欲しいですね。

ところで、右上のスイトピー、凄く高い所に咲いているように見えますが・・・後ろは、屋根瓦ですか?
 2020年05月27日 21:05  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

早速市民新聞の配布されたんですね、ご苦労様です。処でご主人様のお友達

残念でしたね、夜遅くに電話は良いことはないですね、ドキっとしますね

さぞかしご主人様お寂しいことでしょうね。最近は時代の流れと言うか家族葬

が増えてきましたよね、町内などでも後から分かり知らない時がままあります

昔は自宅ででしたが家族にしてみたら体に負担はかからないですね。




 2020年05月27日 12:00  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

早々のコメントありがとうございます。
人生色々ありますね~

丁度電話が掛かってきた時 お風呂に入ってた主人に
「夜遅いから電話は明日の朝もう一度掛けてみたら?」と言うと
「友人の事でそんな悠長なことは出来ない!」
と直ぐに電話相手に 連絡を取ってくれました。
身近な人が亡くなるのはヤッパリ寂しいんでしょうね

ちょっぴり友人思いの心遣いを嬉しく感じました。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座