西友山科教室
みすちゃん さん
障子貼り
2020年05月21日 22:49


火曜日に主人がふと思い立ったように
「今日障子貼りをしようか?」と言い出しました。
その日はあいにくの雨模様!こんな日にしなくてもねぇ
と言う事で
水曜日に材料を買い出しに行き 木曜日にやることに
決定です。
水曜日はリハビリの日 もう毎日予定がいっぱいで忙しい。
今日午後から私にも都合が有るので 午前中にやること!
と取り決めて早速取り掛かりました。
今迄は義父が一人で襖や障子の張替えをしてたようで
キッチリとした性格の表れで紙もピンと張って歪みも無く
スッキリと綺麗です。
私達はそれほど慣れてもいないので 「ア~ダコ~ダ」
手先より口が先行で煩い事!
「歪まないように!」「こっちの端を引っ張って!」
「左右対称に!」など・・・注文が多いわ
最後は物差し持参でキッチリ図りながら作業です。
やっと御昼を過ぎて出来上がりました。
その後は昼食も鵜呑み状態!喉につかえて降りていかないわ
***・・・***
そして時間になり プレミアのLIVEが始まりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね
余韻に浸る間もなく 今度はミックが「時間だよ~」
と散歩に誘います。
一日が過ぎるのが早すぎるわ
そうそう火曜日に買い物に行ったら
薬局でマスクの大量販売がありました。
もう大部市場では出回ってるのでしょうね
安価になってます。
「阿倍のマスクはどうなった?」等言いながら玄関を入ると
ポストにマスクが届いてました。(笑)
今週は娘から50枚入りマスク1箱 妹から1箱 配布が1袋
我が家の在庫は溢れかえっています。
皆さんの所にも届きましたか?
「今日障子貼りをしようか?」と言い出しました。
その日はあいにくの雨模様!こんな日にしなくてもねぇ
と言う事で
水曜日に材料を買い出しに行き 木曜日にやることに
決定です。
水曜日はリハビリの日 もう毎日予定がいっぱいで忙しい。
今日午後から私にも都合が有るので 午前中にやること!
と取り決めて早速取り掛かりました。
今迄は義父が一人で襖や障子の張替えをしてたようで
キッチリとした性格の表れで紙もピンと張って歪みも無く
スッキリと綺麗です。
私達はそれほど慣れてもいないので 「ア~ダコ~ダ」
手先より口が先行で煩い事!
「歪まないように!」「こっちの端を引っ張って!」
「左右対称に!」など・・・注文が多いわ
最後は物差し持参でキッチリ図りながら作業です。
やっと御昼を過ぎて出来上がりました。
その後は昼食も鵜呑み状態!喉につかえて降りていかないわ
***・・・***
そして時間になり プレミアのLIVEが始まりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね
余韻に浸る間もなく 今度はミックが「時間だよ~」
と散歩に誘います。
一日が過ぎるのが早すぎるわ
そうそう火曜日に買い物に行ったら
薬局でマスクの大量販売がありました。
もう大部市場では出回ってるのでしょうね
安価になってます。
「阿倍のマスクはどうなった?」等言いながら玄関を入ると
ポストにマスクが届いてました。(笑)
今週は娘から50枚入りマスク1箱 妹から1箱 配布が1袋
我が家の在庫は溢れかえっています。
皆さんの所にも届きましたか?
だしまきまついさん こんにちは
久しぶりに張り替え楽しみました。
ひと昔前は 田舎では障子を張り替えるのに 小川まで運んで行ったのよ。
子供たちが川の淵で束子でゴシゴシ洗った覚えがあります。
成人してからは ガレージで水道を流しながらこれまたゴシゴシですね。
洗う前にげんこつや指でポスポス穴をあけるのが楽しみでね~
今ではビニールコーティングがされているので
アイロン一個で事が足ります。
剥がしたり張り付けたり割と簡単にできますよ。
夢は少なくなりましたが 真っ白は障子は気持ちいいものですね(*^^)v
久しぶりに張り替え楽しみました。
ひと昔前は 田舎では障子を張り替えるのに 小川まで運んで行ったのよ。
子供たちが川の淵で束子でゴシゴシ洗った覚えがあります。
成人してからは ガレージで水道を流しながらこれまたゴシゴシですね。
洗う前にげんこつや指でポスポス穴をあけるのが楽しみでね~
今ではビニールコーティングがされているので
アイロン一個で事が足ります。
剥がしたり張り付けたり割と簡単にできますよ。
夢は少なくなりましたが 真っ白は障子は気持ちいいものですね(*^^)v
みすちゃんさん、こんばんは(^^)
障子の張り替え、楽しそうですね。
以前、主人の実家に、雪見障子がありました。
とっても趣があり、私のお気に入りでした。
「アベノマスク」うちも届きましたよ。
どんな順番で配られているのでしょうね・・・
マスク、確かに出始めました。
1枚、50円くらいの商品が多いように思います。
障子の張り替え、楽しそうですね。
以前、主人の実家に、雪見障子がありました。
とっても趣があり、私のお気に入りでした。
「アベノマスク」うちも届きましたよ。
どんな順番で配られているのでしょうね・・・
マスク、確かに出始めました。
1枚、50円くらいの商品が多いように思います。
okochanさん こんにちは
長い間気になってたのでしょう
自分から申し立てたので 準備し早速製作に取り掛かりました。
イヤイヤなら中々進みませんが 今回は助手(私)の手伝いもあり
スムースですよ(笑)
来客がよくあるので 白い障子に少し落ち着いたようです。
政府支給のマスク 今どきの需要に合ってないような?
官僚の皆さんは其々お洒落なマスクをされているのに
首相とその御付き数名のみ 小さなマスクをされてますね。
今は自分でマスクを作られる方も多いのに 少しはデザインも考慮して貰えたら
もっと人気もあったかも!
カビやよごれ、虫、ゴミなども入ってたら余計返品も止むを得ずですね
長い間気になってたのでしょう
自分から申し立てたので 準備し早速製作に取り掛かりました。
イヤイヤなら中々進みませんが 今回は助手(私)の手伝いもあり
スムースですよ(笑)
来客がよくあるので 白い障子に少し落ち着いたようです。
政府支給のマスク 今どきの需要に合ってないような?
官僚の皆さんは其々お洒落なマスクをされているのに
首相とその御付き数名のみ 小さなマスクをされてますね。
今は自分でマスクを作られる方も多いのに 少しはデザインも考慮して貰えたら
もっと人気もあったかも!
カビやよごれ、虫、ゴミなども入ってたら余計返品も止むを得ずですね
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
ご主人と障子張り替えでしたね
協力されたのでスムーズに出来て良かったです
真っ白になって気持ち良いでしょう
わが家も破れてしまったところが有るので
そろそろ・・・
私が一人でやります
雑な私ですがどうにか張り替えます
「アベノマスク」港区に住んでいる息子には
1ヶ月前届きました
此方には未だ来ていません
届いた皆さん 不用の方は寄付のマスクポストに
入れていらっしゃるのをテレビで見ました
問題ありのマスク回収検品に8億円もかかるそうです
もうびっくりです!
配布する意味ありますか?
ご主人と障子張り替えでしたね
協力されたのでスムーズに出来て良かったです
真っ白になって気持ち良いでしょう
わが家も破れてしまったところが有るので
そろそろ・・・
私が一人でやります
雑な私ですがどうにか張り替えます
「アベノマスク」港区に住んでいる息子には
1ヶ月前届きました
此方には未だ来ていません
届いた皆さん 不用の方は寄付のマスクポストに
入れていらっしゃるのをテレビで見ました
問題ありのマスク回収検品に8億円もかかるそうです
もうびっくりです!
配布する意味ありますか?
ちあきさ~ん こんにちは
障子貼り 実行役は主人です(笑)
私はひたすら助手を務めました
迂闊に手を出すとやり直しされるので邪魔なようです。
「オイ!あれ、取って」「引っ張って」「均等か図って」
「押さえて」「切って」等・・・
注文がうるさかった~
最近は障子紙もアイロン一つで簡単に剥がしたり、貼ったり
できるのよ。しかも簡単!
真っ白は障子は気持ちいいものですね
アプリ スマホで入手されたの?課金もつかず?ヤッタネ~
人海戦術のアプリは役不足なのよね
自己流のネットでの花の名調べに3日かかるものザラです。
最も難しい名前は頭にインプットされません
千秋さんを見習おうかなぁ
障子貼り 実行役は主人です(笑)
私はひたすら助手を務めました
迂闊に手を出すとやり直しされるので邪魔なようです。
「オイ!あれ、取って」「引っ張って」「均等か図って」
「押さえて」「切って」等・・・
注文がうるさかった~
最近は障子紙もアイロン一つで簡単に剥がしたり、貼ったり
できるのよ。しかも簡単!
真っ白は障子は気持ちいいものですね
アプリ スマホで入手されたの?課金もつかず?ヤッタネ~
人海戦術のアプリは役不足なのよね
自己流のネットでの花の名調べに3日かかるものザラです。
最も難しい名前は頭にインプットされません
千秋さんを見習おうかなぁ
みみちゃん おはようございます
地域によってマスクの配布も店舗での販売も
違いがありますね
人口の多い町などは遅いのかしらね!
ドラッグストアや量販店などはカウンターやレジの前など
目に触れる場所に置いて有る場合があります。
大部 市中に出回ってきたので もう少しの辛抱かもね!
わが家に来客が増えてくると 気になる箇所も出てきました。
主人が率先して作業してくれたので 不器用な私はひたすら助手ですよ
完成するまではご機嫌伺いです。
作業と同時進行で片付けて行くので終了と同時にゴミも無くなってましたよ。
昨日はLIVE発信が有ったので 気が急いてたのよね(笑)
地域によってマスクの配布も店舗での販売も
違いがありますね
人口の多い町などは遅いのかしらね!
ドラッグストアや量販店などはカウンターやレジの前など
目に触れる場所に置いて有る場合があります。
大部 市中に出回ってきたので もう少しの辛抱かもね!
わが家に来客が増えてくると 気になる箇所も出てきました。
主人が率先して作業してくれたので 不器用な私はひたすら助手ですよ
完成するまではご機嫌伺いです。
作業と同時進行で片付けて行くので終了と同時にゴミも無くなってましたよ。
昨日はLIVE発信が有ったので 気が急いてたのよね(笑)
イロンさん おはようございます
一番マスクが必要としてるのはイロンさんですね!
使い捨てとは云え 大概の人は数回は洗ってる様ですよ
洗剤に少し浸して スポンジでファンデーションなどは押し洗い
その後 キッチンハイターに10分位浸けて軽く絞り乾かす!
これなら型崩れもクチャクチャにもなりません
TVやYouTubeにも紹介されてました。
汗で毎日汚れたりするのを処分しているとあっという間に底をつきます。
店舗に出回るまでは我慢ですね!
箱買いの品も中味が見える訳じゃないので 当たりはずれはありますよ
そこん所は割り切ってます。
一番マスクが必要としてるのはイロンさんですね!
使い捨てとは云え 大概の人は数回は洗ってる様ですよ
洗剤に少し浸して スポンジでファンデーションなどは押し洗い
その後 キッチンハイターに10分位浸けて軽く絞り乾かす!
これなら型崩れもクチャクチャにもなりません
TVやYouTubeにも紹介されてました。
汗で毎日汚れたりするのを処分しているとあっという間に底をつきます。
店舗に出回るまでは我慢ですね!
箱買いの品も中味が見える訳じゃないので 当たりはずれはありますよ
そこん所は割り切ってます。
うめちゃん おはようございます
主人も連日予定があり 少し暇ができると何をしようか?
声がかかります。そんな時は邪険にせず勿論やってもらいます。
一人じゃ私も何にもできないのよ
もっぱら助手を務めて 余計な手間を省きます。
自分のやり方を通したいようで 余計なことをすると
やり直しですって!
何を言われても ハイ・ハイ!で進行。順調に仕上がりました。
アベノマスクが遅れてるんですね
申請書が早いのは良いわね!
もう何でも十分巷にあふれだしました。マスクは不要???
買う人も見かけませんでしたよ
主人も連日予定があり 少し暇ができると何をしようか?
声がかかります。そんな時は邪険にせず勿論やってもらいます。
一人じゃ私も何にもできないのよ
もっぱら助手を務めて 余計な手間を省きます。
自分のやり方を通したいようで 余計なことをすると
やり直しですって!
何を言われても ハイ・ハイ!で進行。順調に仕上がりました。
アベノマスクが遅れてるんですね
申請書が早いのは良いわね!
もう何でも十分巷にあふれだしました。マスクは不要???
買う人も見かけませんでしたよ
oyabunさん おはようございます
夏越しの祓いで家の中の建具や敷物の入れ替えを
一人でされるの?
それこそ忙しいじゃないですか!
京都も町家や老舗の家屋では夏越しの祓いの時期に
部屋の中を衣替えされます。
全てを一掃されるのは大変な作業だと思いますよ。
oyabunさんが手足や口 お尻を総動員されるって…
どんな様子か?想像してしまいました(笑)
高校生の頃夏に 紹介で染物屋さんでアルバイト
したことが有るのよ。
老舗の店舗は純和風で 御掃除も細かかったです。
障子などは真っ白だったので
商売とは言え気を使うことも半端じゃないよね~
マスクも支援金も未だ届かずですか?
夏越しの祓いで家の中の建具や敷物の入れ替えを
一人でされるの?
それこそ忙しいじゃないですか!
京都も町家や老舗の家屋では夏越しの祓いの時期に
部屋の中を衣替えされます。
全てを一掃されるのは大変な作業だと思いますよ。
oyabunさんが手足や口 お尻を総動員されるって…
どんな様子か?想像してしまいました(笑)
高校生の頃夏に 紹介で染物屋さんでアルバイト
したことが有るのよ。
老舗の店舗は純和風で 御掃除も細かかったです。
障子などは真っ白だったので
商売とは言え気を使うことも半端じゃないよね~
マスクも支援金も未だ届かずですか?
せいちゃん おはようございます
教室のイベント参加されたんですね
写真がブログに出てないわよ
是非とも見たかったのに・・・(;´Д`)
襖や障子の張替は昔の人はやり慣れているというか
上手でしたね!
主人の実家は本当に襖も壁も障子も真っ白でした。
壁は如何か分かりませんが 襖などプロの作業とも思る仕業でしたよ。
私達は出来はもう一つ満足感足らずでした。数を熟さないとなりませんね
マスクも支援金も連絡ありませんか?
もうソロソロ届くころだけでしょうね
教室のイベント参加されたんですね
写真がブログに出てないわよ
是非とも見たかったのに・・・(;´Д`)
襖や障子の張替は昔の人はやり慣れているというか
上手でしたね!
主人の実家は本当に襖も壁も障子も真っ白でした。
壁は如何か分かりませんが 襖などプロの作業とも思る仕業でしたよ。
私達は出来はもう一つ満足感足らずでした。数を熟さないとなりませんね
マスクも支援金も連絡ありませんか?
もうソロソロ届くころだけでしょうね
michan おはようございます
障子の張替は最近は簡単ですよ
アイロン一つで剥がしも、貼り付けもできます。
霧吹きで調整すれば完成です。
うちも思い立ったが吉日で 成し遂げました
少し手伝うだけで簡単にできます。
(やったのは主人ですが 私はそばで欠伸してました)(笑)
下手に手出しをすると やり直しになりますので
逆らわずに助手を務めましたよ
私一人だとボコボコした汚い貼り方になったかもしれませんね
「阿部のマスク」は簡単にポストに投函されてます。
支援金の音沙汰はいまだ無しですが・・・
障子の張替は最近は簡単ですよ
アイロン一つで剥がしも、貼り付けもできます。
霧吹きで調整すれば完成です。
うちも思い立ったが吉日で 成し遂げました
少し手伝うだけで簡単にできます。
(やったのは主人ですが 私はそばで欠伸してました)(笑)
下手に手出しをすると やり直しになりますので
逆らわずに助手を務めましたよ
私一人だとボコボコした汚い貼り方になったかもしれませんね
「阿部のマスク」は簡単にポストに投函されてます。
支援金の音沙汰はいまだ無しですが・・・
みすちゃんさん おはようございます。
障子の張り替えですか。凄いな~
そういえばわが家は、義母が亡くなったときに急いで張り替えてからもう3年やっていませんね。
昔は、子供たちに破られたりして毎年のようにやっていました。
マスクありましたか?!
私の方では、まだまだ一枚も店頭にありません。
アベノマスクも届いていないし・・(もう今更で~)
早く普通に売っている状態にして欲しいです。
障子の張り替えですか。凄いな~
そういえばわが家は、義母が亡くなったときに急いで張り替えてからもう3年やっていませんね。
昔は、子供たちに破られたりして毎年のようにやっていました。
マスクありましたか?!
私の方では、まだまだ一枚も店頭にありません。
アベノマスクも届いていないし・・(もう今更で~)
早く普通に売っている状態にして欲しいです。
みすちゃん こんにちは〜
大阪も 非常事態宣言解除されましたが
まだ アベノマスク届いていません
どうなってるのでしょうね
不織布マスク 最近あちこちで見ますね
随分お安くなってるようですが
よく見ないと 耳にかけるゴムも不織布だったり
少しキツく感じるものをつけた時に感じるのもあるので
気をつけないといけないです
暑くなると 汗で ノズルが出て来たり
不織布で耳にかけるタイプは汗で取れてしまって…
一日1枚の予定が すごく困ります
大阪も 非常事態宣言解除されましたが
まだ アベノマスク届いていません
どうなってるのでしょうね
不織布マスク 最近あちこちで見ますね
随分お安くなってるようですが
よく見ないと 耳にかけるゴムも不織布だったり
少しキツく感じるものをつけた時に感じるのもあるので
気をつけないといけないです
暑くなると 汗で ノズルが出て来たり
不織布で耳にかけるタイプは汗で取れてしまって…
一日1枚の予定が すごく困ります
みすちゃん さん
おはようございます
雪の下のお花 好きです
清楚ですよね
「今日障子貼りをしようか?」
さっさと 動くのが すごいですね
アベノマスクは とどいてないけど
申請書は 1週間前に届き 郵便でね
1~2週間で届くようです
おはようございます
雪の下のお花 好きです
清楚ですよね
「今日障子貼りをしようか?」
さっさと 動くのが すごいですね
アベノマスクは とどいてないけど
申請書は 1週間前に届き 郵便でね
1~2週間で届くようです
みすちゃん おはようございます
障子と襖の張替えをご自分達でしはるなんて凄い!
私宅は張り替えた事無しだし、実家は業者に依頼
実家は夏越しの祓での建具や敷物の入れ替えをしますが、これは私一人です
年々作業が堪えますが、手足や口、お尻等々総動員しての作業です(笑)
昨日は張り替えとLIVE配信で、アッと言う間の一日でしたね
近頃はマスクや紙類、消毒薬が店頭にかなり並んでいますね
買い占めも減ったような気がします
アベノマスクが届いたの?此方は未だです
大阪府下はボチボチ届いているそうですが、大阪市内は遅いでしょうね
10万円支給の申請書類も未だです…何方も忘れた頃に届くのでしょうね
障子と襖の張替えをご自分達でしはるなんて凄い!
私宅は張り替えた事無しだし、実家は業者に依頼
実家は夏越しの祓での建具や敷物の入れ替えをしますが、これは私一人です
年々作業が堪えますが、手足や口、お尻等々総動員しての作業です(笑)
昨日は張り替えとLIVE配信で、アッと言う間の一日でしたね
近頃はマスクや紙類、消毒薬が店頭にかなり並んでいますね
買い占めも減ったような気がします
アベノマスクが届いたの?此方は未だです
大阪府下はボチボチ届いているそうですが、大阪市内は遅いでしょうね
10万円支給の申請書類も未だです…何方も忘れた頃に届くのでしょうね
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
障子貼りされたのですね、お疲れ様でした♬この方も襖の張り替えしましたが
今は便利になりましたね☆四隅を合わせて後はアイロンを当てるだけですが?
おーでも日にちが経っと浮いてるではないですか?そこを又アイロンで…
義父様お上手だったのですね♬そう言えば私の親父も上手かったですねー
我家はアベノマスク配布されていません、今更ながら?ですが…
障子貼りされたのですね、お疲れ様でした♬この方も襖の張り替えしましたが
今は便利になりましたね☆四隅を合わせて後はアイロンを当てるだけですが?
おーでも日にちが経っと浮いてるではないですか?そこを又アイロンで…
義父様お上手だったのですね♬そう言えば私の親父も上手かったですねー
我家はアベノマスク配布されていません、今更ながら?ですが…
みすちゃん〜
おはようございます(^○^)
障子張り替えたの?凄いわね〜
私も4本の障子張り替えなくちゃいけません。
業者にお願いしようかと思いながらでした。
思い切って張り替えて見ようかしら?
アベノマスクまだ届かないし支援金の手紙もね〜
もう手持ちマスクも手作りマスクも出回っている今は必要なくなっています。
おはようございます(^○^)
障子張り替えたの?凄いわね〜
私も4本の障子張り替えなくちゃいけません。
業者にお願いしようかと思いながらでした。
思い切って張り替えて見ようかしら?
アベノマスクまだ届かないし支援金の手紙もね〜
もう手持ちマスクも手作りマスクも出回っている今は必要なくなっています。
コメント
17 件